古着ブームの再来など、10〜20代を中心に "使い込んだ感じがいい" "昔っぽいデザインがすてき" といった、古いものが再び見直されていますよね。
今回ご紹介するみやき町にある「古道具 Peach pit(ピーチピット)」には、時代を感じる品々が数えきれないほどコレクションされています。
ここに行けば、生活を彩るアイテムがきっと見つかるはずですよ。
看板は入り口のヨコに置いているだけ。まさに穴場スポット。
夫婦で時間をかけて集めたよりすぐりの品々
古い物が大好きというご夫婦が営んでいる「古道具 Peach pit(ピーチピット)」。
店名に "古道具" とありますが、扱っているものは実に多彩で、食器やキッチン用品、小物、インテリアグッズなど、レトロなアイテムが店内にあふれています。
そのどれもご夫婦が国内外から見つけてきた貴重な品々。コレクターや、インスタを見て知った方が何度も足を運ぶほど人気です。
「この店舗は父が営んでいた電器屋をそのまま利用しています。父が亡くなり使っていなかった店舗を譲り受け、お店をスタートしました」(奥さん)。旅が好きで世界各地を巡ったという奥さん。ご主人も会社を辞め、夫婦2人だけで2013年4月にお店をオープンさせました。
笑顔がステキでセンス抜群の奥さん。
「昔の物には、代々大事に使われてきた風合いがあります。デザインも今はないものばかり。職人が端正込めて作ってきた作品です」(ご主人)。ちょっぴりシャイなご主人ですが、気軽に色々と教えてくれます。
ご主人セレクトのマニアックな品々もあり、博物館にいるようなドキドキワクワク感も!
人気の商品を紹介
こちらには使える食器や生活用品も多数あります。食器類は数百円〜あり、食事やティータイムをすてきに彩ってくれるものばかり。ここで人気の商品を一部紹介します。
「アンバー(琥珀)の食器」は、レトロ感溢れるデザインや上品な色合いが女性に人気です。
昭和を感じさせる「ホーロー鍋」。
TOTOの創業時の社名「東洋陶器」で作っていた、貴重なカップ&ソーサーもあります。
「額」も人気で、オシャレ上級者はドライフラワーと一緒に壁に飾るのだとか。
かわいらしい陶器は、置いているだけで幸せに。
病院で使われていた小物などもあります。
実際にたばこ屋さんで使われていたというガラスケース。
おうちだけでなく、お店のインテリアにもおすすめです。
イベント出店や買取りの相談もできる
イベントに出店されることもあり、ニーズに合わせて店頭にない品々がその時にお目見えすることも!また買取りや遺品整理も相談に応じているので、捨てられない古い物などある方は問い合わせしてみてください。
最後に......
アンティークショップというと敷居の高いイメージがありましたが、「Peach pit」さんは雑貨屋のように気軽に訪れられるお店です。
おしゃれでかわいい雑貨や、昭和レトロな家具&小物がお好きな方は、ぜひ訪れてみてください!
店舗情報
店舗名 | 古道具 Peach pit(ピーチピット) |
---|---|
住所 | 〒849-0101 佐賀県三養基郡みやき町原古賀7402-6 |
公式サイト | https://www.instagram.com/peach_pit_rie/ |
詳細 |
【営業時間】 【TEL】090-4514-1424 |
地図 |
|