皆さん、はじめまして。諌山たすくと申します。
私は、大分県出身で4年前に佐賀県に移住をしてきました。移住理由は、「嫁ターン」で、今では、自然に佐賀弁が出てしまうほど、佐賀が大好きな人間です(笑)。
これから、EDITORS SAGAで、2児のパパでもある私が、子育て世代におすすめなスポットなどを、どんどん発信していきますので、よろしくお願いします。
早速、おすすめのスポットを紹介します!
住宅街にある、思いっきり遊べる公園!
今回ご紹介するのは、2021年12月にオープンした公園です。
知り合いから「住宅街に綺麗な公園があるらしい......」との情報を聞いて、いざ行ってみたら、なんとビックリ! 住宅街にこんな大きい公園があるなんて‼
ということで、私と息子はテンションMAXで遊んできました。
まずは、公園の定番滑り台‼
サイズ感が、4歳の息子には丁度良くて、小学生未満でも安心して遊べちゃう。
登っては、滑って、登っては、滑って......子ども安定の"エンドレス滑り台タイム"に突入しました(笑)。
また、0歳、1歳の子どもでも楽しめる遊具も揃ってて、小さい子でも楽しめます。
滑り台以外にも、珍しい形のジャングルジムなども。
定番の四角じゃなくて、なんだか宇宙船、近未来的でワクワクしますね。
網目が大きいので遊ぶ時は気を付けてください!
遊具以外にも、芝生のお山があって、子どもと走って登る徒競走をして楽しんだり......
(大人にとっては、シンプルな坂道ダッシュ‼ パパ、ママ頑張ろう‼)
そのほかにも、草スキーを持ってきて楽しんでる子もいましたよ。
正直、穴場です‼
オープンしてまだ、約1年ほどですので、知る人ぞ知る穴場公園です。
あと、公園は住宅街にあるため、大通りからは見えませんので、知っていないと行けない場所って感じですね......!
土日のお昼でも、混雑せずに遊べるので、ほんとおすすめです。
遊びに行くなら今ですよ(小声)。
親目線で嬉しいポイント‼
公園内には、綺麗なトイレがあるので子どものトイレ心配も解決。
また、公園の中央に手洗い場もあるので、遊んだ後には、手を綺麗に洗って帰れます。
で、最後の嬉しいポイント! これ、小さい子がいるパパ、ママは共感してくれんじゃないかな......?
駐車場が公園入口の真横!!
子どもが公園楽しくて「まだまだ帰りたくない~」状態から駐車場が遠いと、車まで行くのが大変だったり、レジャー道具などの運搬が大変だからねぇ......。近いのは、ありがたいです。
最後に......
『高木瀬ふれあい公園』。
ここは、規模感も丁度良くて、公園全体が見渡せます(広すぎると、親の目が届かなくて、少し不安ですよね)。
家族全員で、ふらっと遊びに行くのも良し、また、屋根付き休憩場所もあるので、晴れた日にピクニックなどで1日過ごすのもいいんじゃないでしょうか。
最後まで、ご覧いただき「あざした」。
これからの投稿もお楽しみに~‼
スポット情報
住所 | 佐賀市高木瀬町東高木764-1 |
---|---|
詳細情報 |
【トイレ】あり 【駐車場】あり |
地図 |
|