エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

LINKS

【三田川中央公園】アスレチック要素が強めの大型複合遊具が楽しすぎるっ!!

小さいお子さんがいるみなさ~ん!最っ高の公園日和になってきましたね。

ということで、お休みの日に家族で是非行ってほしい「三田川中央公園」を紹介します。

迫力満点の大型複合遊具がとにかくおもしろい!!

まず目に飛び込んでくるのが、吉野ヶ里らしさ全開の「遺跡」をモチーフにした大型複合遊具です。
確かに色味とかは遺跡っぽいかも......

別角度からもどうぞ。360°わくわくする作りですよね。

その中でも、子ども二人が大好きだった遊具が、こちらのロング滑り台

程よいスピード感と長さで、大満足!
この後は、お決まりのエンドレスタイムに突入......(笑)

余談ですが、滑り台の楽しさって、服装でだいぶ変わりますよね。公園に行くと決めている日は、滑りやすいナイロン系やジャージ系のズボンを履かせます(笑)これ絶対に大事です!!

この複合遊具には、形などが異なる4種類の滑り台があって、年齢別で楽しめたりと、どれも魅力的。

こちらの2連スライダーは、兄妹仲良く滑れるので特におすすめですよ。

そして、この大型複合遊具はアスレチック感が強いので、普通の公園では中々味わえないスリルもあるんです。
そんな中、2歳の娘がネットの橋を果敢に突き進む!

かなりの高さがあると思います。すごい!怖がらずに進めてる......?

あ~、振り返ったときには、めちゃくちゃ不安顔でした(笑)そりゃ、怖いよね......大人でも結構ビビるもん......

小さい子向けの遊具ゾーンや定番の遊具も充実!

先ほど紹介した大型複合遊具はまだまだ怖い......というお子さんには、小さい子向けの滑り台もあります。

滑り台の周りは砂場になっているので、砂遊びもできちゃいます。

ほかにも、公園で定番の遊具が充実!
ブランコは、小さいお子さんも乗れるかご型と、普通のブランコの2種類あるのが嬉しい!

そして絶対、公園にある生き物モチーフの揺らすやつも(笑)
正確には「スプリング遊具」という名前らしいです。

わぁ!!リアル過ぎるて......(笑)

これだけの遊具が充実していると遊び疲れちゃうかもしれないので、そんな時には、屋根付きの休憩場所で一休み。

涼しくなってきたとはいえ、休憩は大事ですからね。

最後に......

「三田川中央公園」
大型複合遊具を中心に、幅広い年齢の子どもが楽しめる公園です。公園全体の規模感も丁度良く、ふらっと遊びに行くには最高のスポットではないでしょうか。
屋外で過ごしやすい季節は、みなさん公園に行きまくりましょう!

最後まで、ご覧いただき「あざした」。
これからの投稿もお楽しみに~~!!

スポット情報

スポット名 三田川中央公園
住所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町豆田1798−1
駐車場 あり
トイレ あり
地図

ちびっこふぁみり

たすく

1994年大分県で生まれ、2019年に奥さんの地元である佐賀県に移住。 今では、自然と佐賀弁を使う、2児のパパ。 移住組だからこ...

このEDITORの他の記事を見る