サガテレビで月曜〜金曜に放送中の情報番組「かちかちLIVE」にて「EDITORS SAGA」とのコラボコーナーがスタートしました!
その名も――
「2分間のチルタイム パン&スイーツ」。
佐賀の情報に精通した「EDITORS SAGA」のエディターたちが、おすすめするパンやスイーツをご紹介! 毎週テーマを一つに絞り、県内の注目スポットを"毎日"お届けしていきます。
今週のテーマは、「あたたかい飲み物に合うパン&スイーツ編」
話題のあのお店から、地元に愛される隠れた名店まで、 佐賀の"おいしい"を再発見してみませんか?
monさんおすすめ!大原老舗(唐津市)
唐津市生まれのおまんじゅう。虹の松原に自生するキノコ「松露」に似ていることから名前がつけられた。しっとりと上品な甘さのあんこがお茶によく合う!
当初からの製法をそのまま受け継いだ伝統の味。職人が作る絶妙に薄い皮の中には舌触りが滑らかなあんこがたっぷり!
「monさん」の記事はコチラ!
| 住所 | 佐賀県佐賀市神野東1丁目4−3 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 元旦のみ |
| 公式SNS | Instagram:@oohararouho |
| 駐車場 | あり |
| 地図 |
|
ねぎっぺさんおすすめ!村岡総本舗(唐津市)
レトロなパッケージデザインや味が魅力だが、作り始めたのは約6年前から。
企業からの依頼があり作り始めたが、元々高レベルなカステラやようかんを作っていたことから、絶品のシベリアが完成。
カステラとようかんの組み合わせで知られるお菓子ですが、村岡総本舗のシベリアはバターカステラ・あんこ・ようかんの5層が特徴!バター香る軽い食感のカステラと村岡総本舗伝統の濃厚なあずきの味わい。パッケージもレトロ可愛いので贈り物にもピッタリ。お茶、コーヒー、紅茶、何にでも合う万能お菓子です。村岡さんいわく、抹茶をたてて一緒に食べるのもおすすめだそうです。
「ねぎっぺさん」の記事はコチラ!
| 住所 | 佐賀県小城市小城町861 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜18:00 |
| 定休日 | 年中無休 ※年2回時短営業あり |
| 公式HP | https://muraoka-sohonpo.co.jp/ |
| 駐車場 | あり |
| 地図 |
|
副島かよこさんおすすめ!Pain sucre(パンシュクル)(小城市)
生クリーム入りの「生スコーン」は、「本当にスコーン?!」と疑うほどしっとりふわふわ食感が特徴。この食感の秘密は細かい軽量によるもの。少しでも分量が違うとこうならないんだとか・・・スコーン特有の優しい甘さが、紅茶やコーヒーによく合います♪
放送では「生スコーン チョコレート」190円でしたが、何と2025年11月20日(木)~2025年12月31日(水)(今年いっぱい)まで「スコーン全品100円セール」を開催!
「副島かよこさん」の記事はコチラ!
| 住所 | 佐賀県小城市小城町281−1 |
|---|---|
| 営業時間 |
9:00~18:00 |
| 定休日 | 月曜日※祝日の場合翌火曜日、年末年始 |
| 駐車場 | あり |
| 公式SNS | Instagram:@painsucre.ogipan |
| 地図 |
|
たすくさんおすすめ!鶴屋菓子舗本店(佐賀市)
オランダ発祥のお菓子。鶴屋流にアレンジしたのが「あんバター」。暖かい飲み物を入れたカップの上に置いて、好みの柔らかさになるまで待ってからいただく。(目安は1分ほど)
ワッフル生地の間にシロップを挟んだオランダ発祥のお菓子。これを鶴屋流にアレンジしたのが「あんバター」。サクサクの生地と濃厚な風味がただようあんバターという最強の組み合わせ!あたたかい飲み物を入れたカップの上にふたをするように乗せるとあんバターが柔らかくなって食べごろに♪
「たすくさん」の記事はコチラ!
| 住所 | 佐賀県佐賀市西魚町1 |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | 元旦のみ |
| 駐車場 | あり |
| 公式SNS | Instagram:@tsuruya_saga |
| 地図 |
|
番組名:かちかちLIVE
放送局:サガテレビ(フジテレビ系列)
放送時間:毎週 月曜~金曜 15時42分~19時00分「2分間のチルタイムパン&スイーツ」は、18時台にお届けしています。
次回は、「今こそ食べたい!スイーツ」編をお届けします!