エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

LINKS

【6月27日オンライン開催!】市村記念体育館これからどうなる?公開会議「ICHIMURA Future Design Meeting vol.2」 PR

佐賀城公園内に位置し、長年、体育施設として愛されてきた市村記念体育館。

2018年度には『肥前さが幕末維新博覧会』のメインパビリオンとなり、佐賀の偉人たちの"志"を伝える文化的な施設として活用されました。

そんな市村記念体育館は"佐賀の未来を創る、佐賀が未来を創る、⽂化体験・創造拠点"を目指し、ギャラリーやライブラリー、カフェ、イベントスペースなどが集まる複合施設として、2026年のリニューアルオープンを目指しています!

今回、この目指すべき姿を実現するための施設のあり方を議論する公開会議『ICHIMURAフューチャーデザインミーティング』の開催が決定!

様々な分野の登壇者からのワクワクするアイデアプレゼン、関心事業者・県民の皆さまとの意見交換を通して、10年後、20年後の佐賀の未来を見据えたよりよい施設の姿を探っていきます。

参加ご希望の方は末尾のフォームよりご登録をお願いします。

開催概要

▶︎日程

2022年6月27日(月) 18:00~19:30

▶︎方法

オンライン(zoom)
※接続方法はお申し込み後にメールでご連絡いたします。

▶︎登壇者(予定)

司会

・馬場正尊 (株式会社オープン・エー)

プレゼンター

・友納健一郎(株式会社イーダブリュエムジャパン)
・原田祐馬 (UMA/design farm)
・松本祐典 (ピノー株式会社)
・江頭宗次郎(ノギ)ほか

アドバイザー

・田中裕之 (佐賀県 文化振興アドバイザー)
・洪恒夫  (東京大学総合研究博物館)

▶︎タイムテーブル

・18:00-18:15 あいさつ・事業概要紹介
・18:15-18:50 登壇者によるアイデアプレゼン
・18:50-19:30 ディスカッション・質疑応答

▶︎視聴申し込みフォーム

応募はこちらから

▶︎第1回公開会議の様子

今回は、関係者のみで開催された第1回公開会議「ICHIMURAフューチャーデザインミーティングvol.1」の続編になります。その時の様子はこちら↓


執筆者:株式会社オープン・エー 内海皓平

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る