夜になると甘いものが食べたくなりませんか?「1日頑張った自分へのご褒美に」「晩ごはんを食べた後の〆として」など、夜にスイーツを欲してしまうことってありますよね。
ですが、夜にオープンしているスイーツ店は比較的少ないので、コンビニやスーパーのスイーツで済ませる方は多いはず。佐賀市にお住いの方、朗報です!
松原神社のすぐ近くに、夜スイーツ専門店「NIGHT SWEETS KAI」がオープンしていますよ!
隠れ家のような可愛らしい外観
「NIGHT SWEETS KAI」は2024年10月にオープンしたテイクアウト専門のスイーツ店です。松原3丁目にある飲み屋街のすぐ近くにあり、近くに有料駐車場があります。お店の前にも車を1台まで駐車可能です。
それにしても、まるで物語に出てくる小人のお家のような外観がとっても素敵ですよね!水色の三角屋根がキュートでありながら、スタイリッシュなデザインのお店なので性別問わず入店できそうな印象を受けました。
商品のラインナップはクレープ・アイス・クッキーの3種類です。どれも1つからテイクアウトできちゃいます。
リピート間違いなしの夜スイーツ
今回はクレープとアイスを数種類いただきましたので、さっそく紹介していきます!
チョコバナナは新メニューとして登場していました。新鮮なバナナにチョコレートソースとホイップクリームの組み合わせはまさにクレープの王道。
ホイップクリームは甘さ控えめだったので、バナナやクレープ生地の味をしっかりと感じました。甘すぎないチョコバナナクレープなら、ボリュームたっぷりでも最後まで飽きずに食べきれちゃいますね!
個人的にリピートしたいと思ったのはこちらの「ハムチーズハニー」!おかず系クレープでハムチーズは定番ですが、そこに蜂蜜が加わっています。
メニューを見たときは「ハムチーズに蜂蜜......?」と不思議に思いましたが、食べてみると納得。本来なら素朴な味のハムチーズが、蜂蜜を加えることによってコクがプラスされています。
蜂蜜の甘さは悪目立ちしておらず、ハムとチーズの引き立て役として輝いていました。私のように「なんで蜂蜜が入っているんだろう?」と思った方にぜひ試してみてほしいおかず系クレープです。
いちごはシャーベット状でさっぱりとしており、疲れた胃にストレスなく入っていくような感覚でした。いちごの香りがしっかり感じられるので、個人的にお気に入りです!
口に入れると上品な香りがスーッと鼻を抜けていきます。果肉もゴロゴロ入っているのも嬉しいですよね。
ピスタチオはまったりとした甘さと香ばしさを堪能できます。シャーベット状だったいちごと比べると、ピスタチオはアイスクリーム特有の滑らかな食感。身体が甘いものを求めているときに食べたら、幸福感でいっぱいになりますよ!
アイスが美味しかったので、思わずカシスをリピート。夜だというのに食べすぎですが気にしません。カシスは酸味が強いイメージがありましたが、こちらはおだやかで食べやすかったです。フルーティーな味がどこかブドウにも似ています。
お客さんの声で誕生したスイーツ店
「NIGHT SWEETS KAI」が生まれたのは、飲み屋さんを利用している方々の声がきっかけ。お店の方は元々スナックを営業しており、お客さんから「夜になると甘いものが欲しくなる」「食後にスイーツが食べたい」という声をよく聞いたそうです。
そこで飲み屋さんが多い松原神社の近くで、「お客さんたちが行き帰りに甘いものを食べられるお店を作ろう」と思いたったのだとか。イートインではなくテイクアウトのお店にしたのは、"誰もが隙間時間にスイーツを楽しめるようにするため"だったのです!
最後に
客層については「世代性別問わず多くの方に利用していただいている」と教えていただきました。男女比もちょうど半分ぐらいだそうで、一人でクレープを購入する男性や、飲み屋さんの帰り道にグループで立ち寄る男女などさまざま。
さっと購入して帰宅できるのは、テイクアウトならではの魅力です。仕事や学校の帰り道はもちろん、お近くの飲食店を利用した帰りのデザートにいかがですか?
店舗名 | NIGHT SWEETS KAI |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市松原3丁目3-3 |
営業時間 | <月・木・金> 18:00~0:00 <土>15:00~0:00 <日>15:00~22:00 |
定休日 |
火、水 |
駐車場 | あり(お店の前に1台駐車可) |
公式SNS | Instagram @nightsweetskai |
地図 |
|