エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

LINKS

「Select Fashion Asahiya」親子三世代で楽しくお買い物♪【12/10~12/12創業祭のお知らせあり】

嬉野エディターの松本です!

もうすぐクリスマスですね♪ プレゼント何にしようかな~、と考えている方にオススメのお店をご紹介します。

Select Fashion Asahiya(セレクトファッションアサヒヤ)

嬉野温泉商店街にある「Select Fashion Asahiya」

「親子三世代で楽しくお買い物ができる」をコンセプトに、子ども服から大人の女性ファッションまで、幅広い年齢に対応。

嬉野の子育て中のママの利用率も高め! 観光客の方も訪れることがあるそうです。

お買い物以外でふらりと訪れても「いらっしゃい♪」と出迎えてもらえて、とてもアットホームな雰囲気。

お店におしゃべり目的に来ている方もいらっしゃるかもしれませんね。

▲写真右が侑子さん、女の子2人は侑子さんのお子さん、写真左は侑子さんのお母さん。

アサヒヤの3代目・赤澤 侑子さんも2人の女の子のママ。お店にはいつも侑子さんの家族やスタッフ・時々子どもたちもいて、賑やかで温かい場所だなぁと感じています♪

もともとアサヒヤは「呉服店」でした。2020年の今年、創業85周年を迎える歴史が長いお店なんです。

時代の流れとともに、今のような婦人服のセレクトショップへと変わっていきました。

ゆったりとした店内で、子どもも親も楽しくお買い物ができます。

現在では、寒い冬に備えてあったかグッズがたくさん!侑子さんがセレクトする「インドのほっこり雑貨」が並びます。

手作りならではのほのぼの感。表情がかわいい動物のマグネット。

ユニークなアクセサリーもあります★

まるで絵本の世界から飛び出してきたようなかわいさ!「パルナートポック」のアクセサリーも人気があります。

レンコンやカボチャなど他にはないオリジナリティあふれるアクセサリー。

もらった時に、笑顔になりそう♪

ゆる~いオリジナルキャラクター

そんなアサヒヤで今注目されているのがこちらのキャラクター。名前は「お茶っティー」

嬉野を盛り上げたいと侑子さんと当時小学2年生だったお子さんが生みだしたキャラクターです。

その誕生秘話はこちらに詳しく書かれています~。

#4 嬉野温泉が生んだ究極のゆるキャラ「お茶っティー」誕生秘話|旅館大村屋(佐賀・嬉野温泉)|note

お茶っティー人気はジワジワと広がり、サコッシュ、缶バッチ、Tシャツなどさまざまなグッズが販売中。

オンラインストアもあるんです!!!

見れば見るほど愛着が湧く、不思議な魅力を秘めたキャラクターです。

子どもたちに楽しんでほしい

侑子さんは嬉野のイベントや季節の行事に合わせて、アサヒヤの隣にあるシーボルトの足湯広場や商店街のさまざまな場所でマルシェを開催しています。

▲2019年のハロウィンイベント。広場内にお店が並び、その中を子どもたちが走り回って遊んでいました。

侑子さん「嬉野温泉街のゆるい感じが好き。ここでしかできないことを、楽しいことをしたい。子どもたちにこの町を好きになってほしい。私も嬉野を離れ、東京で過ごしたことがあります。子どもが大人になって外に出ても、また嬉野に戻りたいと思ってほしいですね。」

▲侑子さんが企画するイベントは子ども連れで参加しやすいので、ママたちの憩いの場にもなっています。

2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、嬉野市内のさまざまなイベントが中止に。

中でも今年41回の開催を迎えるはずだった嬉野温泉商店街の夏のお祭り「土曜夜市」の中止は、地元の子どもたちにとって大きなショックだったそう。合わせて、同じく商店街周辺で開催される「嬉野温泉秋まつり」の中止という情報も届きます。

▲過去開催の土曜夜市(マルシェ会場)の様子。

▲土曜夜市では商店街の本通りが歩行者天国になり、商店街の各店舗や出店が並びます。商店街や関係者による射的・ヨーヨー釣りなどのゲームも好評。親子や友だちと一緒に楽しむ子どもたちでにぎわいます。

「土曜夜市の中止、という知らせを聞いて子どもたちがすごくしょんぼりとしていました。子どもも大人も初めて体験する時代の変化。ずっと家で過ごしているお母さんたちも多いと聞き、感染対策をしたうえでアサヒヤ店内で小さなイベントを企画しました。」と侑子さん。

手作りのイベント

7月の土曜夜市が中止になった代わりに、アサヒヤの店内でミニ夜市ナイトマーケットを企画。イベントのチラシは毎回、侑子さんの手描き。ほのぼのとしてかわいいです。

土曜夜市で使われていた道具なども借りて、子どもたちと一緒に準備!

子どもたちがお客さんの相手をすることも。

この「ナイトマーケット」は2020年6月から数回開催。8月には商店街の他の店舗も巻き込んで数店舗共同開催するまでに。侑子さんはその時のことを「みんなで手作りしたおまつりは、子どもだけでなく大人も楽しかった。」とお話されていました。

そしてハロウィンではアサヒヤ店内でアサヒヤ恒例のパンパンくじ!

風船を割って、中にはいっているくじで景品がもらえます。GWなど親子で来店する機会が多い時によく開催されていますよ。

シーボルトの足湯広場でも、小さなイベントを開催。

大きなイベントは今できないけれど「子どもたちに楽しんでもらいたい」という思いから、できることをできる範囲でやっていく。そんな侑子さんの思いは、周りの人や周りのお店も元気を与えています。

アサヒヤ&すいしゃに、そしてみんなにエールを!!!

2020年、創業85年のアサヒヤと創業120年の一粒茶屋すいしゃがコラボして、W創業祭を開催!

一粒茶屋すいしゃの中島 絵美さん(写真中央)は自身が主宰する「エミ アロハ フラスタジオ」のフラの先生。

侑子さんは、そこに通う生徒です。写真はナイトマーケットの翌日にフラの発表会が控えていたので、演奏の練習をしているところ。

もともと知り合いだった二人は、コロナ禍で大変だった頃、お互い励まし支え合っていたそうです。コロナに負けずに頑張ろうというエールをAsahiyaとすいしゃに、そして皆さんに届けたいという思いで今回のW創業祭が企画されました。

Asahiyaで5,000円以上のお買い物をした場合、すいしゃで使える1,000円分の商品券を、すいしゃでお食事またはお米やお酒を2,000円以上購入した場合、Asahiyaで使える500円分の商品券がそれぞれもらえます。

さらに、数量限定で福袋も販売。両方のお店の品物がそれぞれはいります。(酒類が入った福袋はすいしゃのみで販売)

詳細は各店舗のSNSで発信されています。

Select Fashion Asahiya Instagram

一粒茶屋すいしゃ Instagram

創業祭の期間は2020年12月10日(木)~12日(土)の3日間です。

アサヒヤでは、一部の商品が初売り並みにお得だとか......!この機会に、ぜひお出かけください♪

店舗名 Select Fashion Asahiya (セレクトファッション アサヒヤ)
住所

嬉野市嬉野町大字下宿乙822-1
※駐車場は「タイムズシーボルトの湯」をご利用ください

電話 0954-42-1025
営業時間 平日・土曜日:9時30分~19時
日曜日:9時30分~18時
オンラインストア https://asahiya.fashionstore.jp/
公式サイト

Facebook https://www.facebook.com/ureshinoasahiya
Instagram https://www.instagram.com/select_fashion_asahiya/

地図

ローカルフォトグラファー

松本 聡子

1984年 鹿島市出身、嬉野市在住。図書館司書、CATV、嬉野市の情報発信業務を経て「ローカルフォトグラファー」の活動を志す。主な...

このEDITORの他の記事を見る