【日の隈公園キッズパーク】佐賀県初のインクルーシブ遊具!!

【日の隈公園キッズパーク】佐賀県初のインクルーシブ遊具!!

今回は、令和4年3月にリニューアルオープンし、年齢や体力など関係なく、みーんなが遊べる佐賀県初の"インクルーシブ遊具"が導入された公園『日の隈公園キッズパーク』に行ってきましたので、ご紹介します。

迫力満点な滑り台!!大人でも怖い......!

まずは、公園に入ると一番目立つ「大型複合遊具」。

20230205_ti_1.jpg

全体的にカラフルで、かわいい遊具!

でもね、色味に騙されないで......!

目に留まる、大きい滑り台。大人でも怖い、浮遊感あるタイプの滑り台なんです!!

でも、子どもは1回滑ると、楽しくなって何回も繰り返して、この笑顔!!めちゃくちゃ楽しそうなのが1枚で伝わるでしょ(笑)。

20230205_ti_2.jpg

小さい子向けの遊具ゾーン(インクルーシブ遊具)

20230205_ti_3.jpg

こちらは、小さい子向けの遊具ゾーン!!

20230205_ti_4.jpg

程よい規模感で、1歳、2歳の子には、遊びやすいですよ。

そして、記事のタイトルにある「インクルーシブ遊具」があるのがこのゾーン。

20230205_ti_5.jpg

「インクルーシブ遊具」とは

障がいの有無に関わらず、子どもたち自身が障がいの程度や発達段階に合わせた楽しみ方を見つけ出し、周囲とコミュニケーションを取りながら、同じ時間と場所を共有することで成長していくことを目的として作られた遊具のこと。

実際に、この遊具ゾーンを見てみると、スロープになっている部分があり、車椅子のまま遊具の中に入れたり、写真の砂場なども高さがあり、車椅子のまま遊ぶことができます。

20230205_ti_6.jpg

今後、佐賀県にどんどん「インクルーシブ遊具」が増えるといいですね!

子どもが安心して遊べる嬉しいポイント!!

親目線だと、公園で遊ぶ時の心配は、やっぱりケガですよね。

子どもは思いっきり遊んで、全力で楽しむ分、ケガをしやすいので、いつも「大丈夫~?気を付けてよ~」と呼びかけをして、ブランコなどでも後ろにひっくり返らないよう支えたり......。そう、子どもが泣くのは見たくない!!

でも、安心してください、パパとママ。

このブランコには、ハーネスが付いていて、背もたれもあるし、前に倒れることもない!

20230205_ti_7.jpg

やばっ、めっちゃ安心!!

ジェットコースターのベルト並みの安心感あります。

そして、もう一点、安心ポイント紹介。

基本的に滑り台の下には、クッションがあるんです!

20230205_ti_8.jpg

これって、めっちゃありがたい。

子どもは滑り台の勢いが強いと着地が難しく、そのまま転んだり、砂利でケガする場面がよくあるけど、クッションがあることで着地が安心。

特に1歳の娘たちは、滑り台の勢いのまま突っ込んでくるので、クッションを発見した時、個人的には感動しました~(笑)

家族で楽しめる広場もある!!

公園内には、遊具だけなく、家族全員で楽しめる広場もあります。

20230205_ti_9.jpg

僕たちが行った日にも、家族でボール遊びや凧揚げなど、大人も一緒に楽しんでいる姿を発見!

これから寒さも落ち着いて気温が上がれば、ピクニックなどシートを広げて、朝から夕方まで一日過ごせちゃう! 最高やないかい!!

絶対、僕たち(ちびっこふぁみり)も、暖かくなったら行こ!!

芝生で大はしゃぎしてる家族がいたら、僕らかもしれません(笑)。

最後に......

20230205_ti_10.jpg

『日の隈公園キッズパーク』。

ここは、年齢関係なく、みーんな楽しめる遊具や広場がある、家族全員で行くには最高の公園!!

子どもは、楽しすぎて遊びまくると思うので、パパ、ママは体力と気合いは忘れずに!!

最後まで、ご覧いただき「あざした」。

これからの投稿もお楽しみに~~!!

スポット情報

住所 神埼市神埼町尾崎4390-2
詳細情報

【開園時間】9:00~22:00

【トイレ】あり

【駐車場】あり

地図

ちびっこふぁみり

たすく

1994年大分県で生まれ、2019年に奥さんの地元である佐賀県に移住。 今では、自然と佐賀弁を使う、2児のパパ。 移住組だからこ...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る