【SA GA LAND(サガランド)】いよいよ公開!ラ・ラ・ランドパロディー動画

【SA GA LAND(サガランド)】いよいよ公開!ラ・ラ・ランドパロディー動画

ここ数年 全国各地で地方自治体によるPR動画が話題になっていますが、個人的に一番注目しているのがEDITORS SAGAでもお馴染みのハレノヒ代表 笠原徹さん発案による「SA GA LAND
各種メディアにも取り上げられているので公開を楽しみにしていた方も多いのでは?
撮影現場にお邪魔してきたのでその模様も含め紹介します。

20171215_h1_02.jpg

佐賀を拠点に高感度な写真と楽しい企画を届けてくれる笠原さんが今回テーマにしたのは今年ゴールデングローブ賞史上初(映画部門)の最多7部門に輝いた「ラ・ラ・ランド」のパロディー動画
オープニングシーンを佐賀バージョンで再現した作品なのですが、本物同様、長回しと呼ばれる手法を用いた編集なしCGなしの難易度の高い動画です。

20171215_h1_03.jpg

撮影現場の干潟よか公園(佐賀市)にはずらりと車が並び本物のオープニングと同じシチュエーション。
ところどころ、農業用トラクターや軽トラなど佐賀らしさを感じられる遊び心が素敵です。

20171215_h1_04.jpg

スタッフを含めると約70人の大規模な撮影が始まりました。
出演したのはハレノヒスタッフの知人や大学・高校のダンスチームなど。
撮影に関わる人数だけを見てもハレノヒの人気度が伝わります。

20171215_h1_05.jpg

楽曲はこのために制作されたオリジナル。小道具には呼子のイカや焼物を作る「ろくろ」さらに温泉まで用意し、佐賀にこだわった演出が施されています。
午後からはなんと気球が用意されていたのですが、強風のため断念。
とにかく、映画並みのスケール!!

20171215_h1_06.jpg

監督と脚本を務めたのは、あの「シン・ゴジラ」の助監督を務めた伊野瀬優氏
今後の日本の映画界を背負う注目の映画監督です。

20171215_h1_07.jpg

撮影が行われた日は特に潮風が冷たく過酷な環境でしたが、演者の皆さんは終始笑顔で撮影を楽しんでいる様子が伝わってきました。

20171215_h1_08.jpg

ご紹介したのはほんの一部でしたが、細かいところまで「佐賀」が詰まった「SA GA LAND」
ラ・ラ・ランドと見比べて観るのもいいですが、いくつ「佐賀」を見つけられるかという視点で観ても楽しめそうです。
というわけで、気になった方はぜひ「SA GA LAND」観てみてくださいね。


EDITORS SAGA編集部 浦郷慧人

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る