佐賀のホタル鑑賞スポット10選!今年の見頃は?ホタル完全ガイド2024

佐賀のホタル鑑賞スポット10選!今年の見頃は?ホタル完全ガイド2024

梅雨時期から夏にかけて幻想的な光景を見せてくれる「蛍(ホタル)」。清らかな川辺に生息するホタルは、特に雨上がりの夜に多く見ることができます。
「今年はぜひホタルを見に行きたい!」と思っている方に向けて、佐賀県内でホタルが見られる時期とスポットをまとめてみました。ぜひおでかけの参考にしてくださいね!

今年のホタルの見頃はいつ?

2024年の佐賀県内の予測は、早いところで5月上旬には飛び始め、ピークは5月17日頃と予測されています。
ホタルは、一般的には6月〜7月の湿度の高い梅雨時期に見られることが多いと言われていますが、九州北部に位置する佐賀県では平均より少し早めにホタルが飛び始める傾向です。
出典:サガテレビ「佐賀のニュース」より

ホタルが見られる条件&持ち物・服装は?

■ホタルが多く見られる条件は、一般的に次のように言われています。

  • 曇っている(月明かりがない日)
  • 蒸し暑い、雨上がり
  • 風が吹いていない
  • 20:00〜21:00頃

ホタルは日が沈んで暗くなり始めた頃から活動し始めます。ほのかな光のため、十分に暗くなった20:00以降が見えやすくなる時間帯です。

■持ち物として持っていくと便利なのは、

  • 懐中電灯
  • ゴミ袋
  • 虫よけスプレー

ホタル鑑賞地は暗い川辺が多いため、足元が見えず危険なことも。懐中電灯があると便利ですが、ホタルは強い光を嫌うため、むやみに照らしたりしないようマナーを守って使いましょう。

■服装は、川辺は肌寒かったり足元が滑ることがあるため、

  • 薄手のアウター
  • 長ズボン
  • スニーカーや運動靴

がおすすめですよ。

それでは、県内各地でホタルが見られるスポットをご紹介します!

ホタル鑑賞スポット

1.【佐賀市】古湯温泉街の嘉瀬川遊歩道

hotaru_fujicho02.jpg

嘉瀬川

富士町の古湯温泉街に沿って流れる嘉瀬川。ここには遊歩道が整備されており、その年によって増減はあるものの、ホタルを見られる穴場スポットです。

古湯温泉街の入口にあるカフェ「oriori」ではホタルの鑑賞会もされています。ぜひ夜カフェとともに楽しんでみては。

※夜カフェは不定期開催のためorioriのInstagramで情報確認してください。

場所 oriori〜嘉瀬川遊歩道付近
住所 佐賀県佐賀市富士町大字古湯633-1(oriori)
地図

2.【小城市】祇園川

hotaru_giougawa01.jpg

祇園川(引用:小城市観光協会OGI NAVI)

県内でもホタルの名所として広く知られる小城市の「祇園川」。下流にある農産直売所「ほたるの郷」」から上流の荒谷ダム周辺まで、約2kmにわたりホタルを見ることができます。
5月あたりから下流の方(ほたるの郷付近)から徐々に上流の方に群生していき、特に最上流の荒谷ダム周辺には、たくさんの蛍が集まります。

hotaru_giougawa02.jpg

引用:小城市観光協会OGI NAVI

例年、祇園川では5月下旬から約1か月間ホタルが飛び交っているそうです。

場所 祇園川
住所 佐賀県小城市小城町岩蔵81−8(ほたるの郷)
参考 小城市観光協会OGI NAVI
地図

3.【唐津市】古窯の森公園

hotaru_ karatsu.jpg

古窯の森公園のホタル(提供:北波多市民センター産業・教育課)

唐津市北波多稗田地区内にある「古窯の森公園」。

広大な公園内には日本最古級の登窯、岸岳古窯跡(国指定史跡)があることでも有名です。

鮎帰り溜池から古窯跡一帯を散策する遊歩道があり、散策しながらホタルを鑑賞することができます。

場所 古窯の森公園
住所 佐賀県唐津市北波多稗田3372-104
地図

4.【武雄市】武雄温泉保養村

hotaru_takeo02.jpg

武雄温泉保養村(引用:武雄市観光協会サイト)

武雄温泉保養村のせせらぎプロムナード沿いでは、ホタルの乱舞が楽しめます。

ホタルのシーズン期間中は車両の交通規制が行われ、ホタルをより楽しめる環境に。特別イベントなども開催されています。

hotaru_takeo01.jpg

武雄温泉保養村(引用:武雄市観光協会サイト)

■ホタル観賞期間(交通規制)
2024年5月24日(金)~6月9日(日)19:30~21:00

場所 武雄温泉保養村
住所 佐賀県武雄市武雄町大字永島16351(保養村会事務局 )
参考 武雄市観光協会
地図

5.【伊万里市】木須川

hotaru_imari01.jpg

木須川

伊万里市牧島地区にある木起神社から、木須川の川下へ100mほど歩いたところがホタルのスポット。雨が降った後など、ジメジメした日によく見られます。

hotaru_imari02.jpg

地元の「牧島のカズトガニとホタルを育てる会」の方がホタルの保全活動をされています。

場所 木須川
住所 佐賀県伊万里市木須町3469(木起神社)
地図

6.【有田町】浄源寺川(山本公民館裏)

hotaru_arita01.jpg

浄源寺川(引用:有田観光協会ありたさんぽ)

焼き物で有名な有田町ですが、実は水もとってもキレイな町。山本地区を流れる「浄源寺川」では、たくさんのホタルを見ることができます。

おすすめスポットは、山本公民館裏にかかっている橋付近。川岸に生えている葦のあたりに、飛び交うホタルが見られます。川沿いは足場が悪いのでご注意を。

山本公民館より少し下った有田町役場方面に向かう途中の「千歳橋」でも、浄源寺川を飛ぶたくさんのホタルを見ることができます。

また、有田町役場本庁舎では5月下旬頃に「ほたるまつり」も開催されていますよ。

hotaru_arita02.jpg

ほたるまつり(引用:有田観光協会ありたさんぽ)

場所 浄源寺川
住所 佐賀県西松浦郡有田町山本乙1839(山本公民館)
参考 有田観光協会ありたさんぽ
地図

7.【鹿島市】中木庭ダム

hotaru_kashima01.jpg

鹿島市から長崎県大村市に抜ける県道444号線沿いにある中木庭ダム。

ダムの上流にある橋から下を覗けば、天気と条件が整っている日なら星空の様にたくさんホタルが飛んでいます。

約20年前にダムが完成し環境の変化と共にホタルも減少したそうですが、町の人たちが以前の様にホタルが住みやすい環境を取り戻そうと川の掃除を地道に行い、近年ではたくさんのホタルが住めるようになりました。

場所 中木庭ダム
住所 佐賀県鹿島市山浦
地図

8.【嬉野市】岩屋川内ダム

hotaru_ureshino01.jpg

盆地である嬉野は温泉街から少し行けばたくさんのホタルスポットがあります。

中でも、嬉野温泉街から車で約20分の岩屋川内川上流では、毎年5月下旬から6月にかけて暗闇を飛び交うゲンジボタルを観賞できます。あたりには街灯がないため、黄緑色に輝くホタルをより美しく見ることができるのも魅力です。

期間限定で嬉野温泉宿泊者限定の無料鑑賞バス「嬉野温泉ホタルバス」が登場しているので、嬉野自慢の美肌の湯&無料観賞バスでゆったり満喫できる宿泊もおすすめです。
■ホタルバス2024運行期間:6月1日(土)〜9日(日)
https://spa-u.net/news/2024/05/post-121.php

場所 岩屋川内ダム 上流
住所 佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内
地図

9.【みやき町】ホタル公園

hotaru_miyaki01.jpg

ホタル公園(引用:みやき町観光協会みやきsanpo)

みやき町にある「ホタル公園」。澄んだ山の水が園内の川に流れており、豊かな生態系を育んでいます。

毎年5月中旬〜下旬がホタルの最盛期となることが多く、ゲンジボタルとヘイケボタルを見ることができます。

hotaru_miyaki02.jpg

ホタルの乱舞(引用:みやき町観光協会みやきsanpo)

この公園では、ホタルのほかにも初夏から秋にかけて、ミヤマカワトンボやオオアオイトンボなどのイトトンボ類や、ナツアカネ・アキアカネの鮮やかなトンボが飛んでいます。

場所 ホタル公園
住所 佐賀県三養基郡みやき町簑原4432(鳥栖三養基西部環境施設組合リサイクルプラザ内 )
参考 みやき町観光協会みやきsanpo
地図

10.【基山町】JAさが基山地区共乾施設付近

hotaru_kiyama01.jpg

画像提供:佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜

県道17号線宮浦IC入口すぐにある「JAさが基山地区共乾施設」の近くで、ホタルを見ることができます。

施設の裏手には地図には載っていない農業用水が流れており、暗くなるとたくさんのホタルが飛び交います。段差などが多く足元には十分ご注意を。

hotaru_kiyama02.jpg

画像提供:基山町産業振興課

場所 JAさが基山地区共乾施設付近
住所 佐賀県三養基郡基山町宮浦
参考 佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜
地図

さいごに

幻想的な光を放つホタルたち。鑑賞の際はホタル生息地を荒らさないように注意しながら楽しんでくださいね。

<知っておきたいホタル観賞のマナー>

  1. ホタルは強い光を嫌うので、車のヘッドライトは消して、懐中電灯やカメラのフラッシュ等も控えましょう。
  2. 川が汚れるとホタルが棲めなくなるので、ゴミはきちんと持ち帰りましょう。
  3. 大きな声や物音を出さないよう、地元住民の方に配慮しましょう。
  4. ホタルは人間が触るとすぐに弱ってしまうので、決して捕まえたりせず、目で見て楽しみましょう。


EDITORS SAGA編集部 牛島

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る