ついにあのJINSが佐賀県初出店。アイウエア販売数No.1の魅力に迫る! PR

ついにあのJINSが佐賀県初出店。アイウエア販売数No.1の魅力に迫る!

もう福岡に行かなくていい。佐賀でJINSが買える!

全国に400店舗以上、海外でも200店舗以上を展開するアイウエアブランド「JINS」。2001年に福岡市天神に1号店を出店して以来、高いデザイン性や気軽に購入できる価格帯で、アイウエア販売数No.1の実績を誇り、多くの人のメガネライフを豊かにしてきました。

20210308_jins_34.jpg

そんなJINSが全国で唯一未出店だったのが佐賀県。3月4日、ついにゆめタウン佐賀内にオープンしました。全国47都道府県に出店達成は、JINS創業以来20年目の節目にふさわしいニュースです。

20210308_jins_50.jpg

「JINSゆめタウン佐賀店」のオープン前にメガネ愛用者代表として芸人のおほしんたろうが、その魅力を体験してきました。

メガネがトレードマークのおほしんたろうが、ひと足先にJINSを体験!

【おほしんたろうとメガネ】

20210308_jins_16.jpg

「メガネは中学3年生の時から掛けています。当時は、メガネを掛けるのが恥ずかしかったのですが、芸人になってからはメガネを掛けた顔で覚えてもらっているので、今では自分の一部だと思っています。実は、大学生の時に初めて自分でメガネを選んだのがJINSでした。メガネは店員さんと話しながら、客観的な意見をいただき選んでいくのが好きですね」と語る、おほしんたろう。果たして、ピッタリのメガネに出会えるのか?

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

佐賀初出店おめでとうございます。明るくてきれいな店内ですね!オープンのわくわくが伝わってきます。

20210308_jins_301.jpg野中 店長

ありがとうございます!

実は、店内のデザインは佐賀の方々に愛されるための秘密がたくさんあるんですよ。

「佐賀県産」で彩られた店内は、とっても落ち着く空間に。

「地産」にこだわった店内デザイン。まず、たくさんのメガネが並ぶディスプレイ用の棚、什器には佐賀県産の「ヒノキ」と「名尾手すき和紙(佐賀県重要無形文化財)」を使用。ほのかにヒノキが香り、木のぬくもり、和紙の質感を感じられます。

20210308_jins_07.jpg

20210308_jins_03.jpg

また、店舗の壁は「名尾手すき和紙」のパネルで演出。真っ白な壁のアクセントとして使用されています。

20210308_jins_59.jpg

20210309_jins2_4.jpg

さらに、カウンターはレンガ調仕上げに。これは、有田町の「トンバイ塀(耐火レンガ)」をイメージし、焼き物の街の雰囲気が再現されています。

20210308_jins_11.jpg

こだわりの空間演出。懐かしさの中に、斬新さやスタイリッシュさを感じます。

JINSが選ばれる理由に迫る!

20210308_jins_281.jpgおほ
しんたろう

メガネを気軽に買えるようになったスリープライスのメガネ店って他にもありますよね?

どんなポイントで選べばいいですか?

20210308_jins_311.jpg野中 店長

それでは、JINSの特徴について説明しますね!

① 高いデザイン性のフレーム
JINSのフレームは、すべて自社でデザインしています。流行の発信地・東京でデザインされたフレームは高い品質とファッション性が自慢です。きっと、お気に入りのデザインが見つかると思います。

② 機能性でメガネに付加価値を
あくなき探求、自社で行う商品開発もJINSの特徴です。花粉や飛沫をカットするメガネ、ブルーライトをカットするレンズ、これまでにない軽さを実現したフレームなど、様々な機能を世の中へ提案しています。
③ 薄型非球面レンズ標準搭載
「薄型非球面レンズ」を、追加料金0円で。もちろん、どんな度数にも対応しています。
20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

なるほど、デザインと機能性ですね!さらに薄型非球面レンズ標準搭載!

......ん?薄型非球面レンズ標準搭載?

見た目も見え方も嬉しい、薄型非球面レンズ。

20210308_jins_44.jpg

JINSでは、世界的レンズメーカーの薄型非球面レンズを標準搭載。薄型非球面レンズは、球面レンズに比べて歪みが少ないのが特徴だそう。クリアな視界や掛ける人の顔を自然に見せるなど、多くの人に喜ばれています。しかも、薄型なので、フレームのデザインを損なうことがないのも嬉しいポイント。もちろん、どんな度数にも対応しています。

20210308_jins_281.jpgおほ
しんたろう

標準搭載は嬉しいですね。

お会計の時に「え?追加料金?」となるとビックリしますからね。でも、追加料金0円で大丈夫ですか?

20210308_jins_301.jpg野中 店長

ご心配ありがとうございます!

多くのお客様にご利用いただいているJINSだからできることなんです!

ピッタリのフレームを!似合っているかをAIで判定!

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

でもこれだけフレームがあると迷っちゃうな......。

20210308_jins_301.jpg野中 店長

はい、約900本のフレームを揃えていますのでじっくり選んでくださいね!

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

900本!?

20210308_jins_301.jpg野中 店長

私たちスタッフもフレーム選びをお手伝いさせていただきます。

また、悩まれた時は、AIを搭載した「JINS BRAIN」が似合っているか判断してくれるんですよ!

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

AIが!?メガネを!?

メガネのお似合い度を判定してくれる「JINS BRAIN」。

メガネのスペシャリストであるJINSスタッフ約3000名が判定した30万件のデータを蓄積。メガネを試着した姿を店頭に設置されたiPadに映せば、お似合い度を判定します。男性目線、女性目線別の意見を「%(パーセンテージ)」で知ることができます。

20210308_jins_22.jpg

20210308_jins_24.jpg

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

お!これはさっきより女性支持率が上がりましたね!

つまり女性に受けがいい?!どちらかと言うと、異性ウケを重視したいんですよね。

20210308_jins_311.jpg野中 店長

(笑)

より客観的な意見でメガネ選びをお楽しみいただけます。

これが、今、オススメのJINSメガネ3点。

20210309_jins2_8.jpg

●Ultra Light Airframe

20210310_jins_00.jpg

これまでにない軽さで、発売から2000万本以上も売れているAirframe。そんな人気シリーズから、メガネとマスクの併用で耳に感じていた「重い」「引っ張られる」などの負担も軽減してくれる「Ultra Light Airframe」が登場しました。その名の通り、空気のような掛け心地を感じられます。

20210308_jins_17.jpg

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

うわ!本当に掛けてないみたい!軽い!

20210308_jins_311.jpg野中 店長

おほさんにはクリアなカラーをオススメします。

春らしい色からも軽さが感じられるはずです!

●Airframe Hingeless

20210309_jins2_10.jpg

Airframeシリーズの新作は、ヒンジ(丁番)をなくした設計。頭部を包み込むような形状で、さらにストレスを軽減。これまでのメガネの常識を覆す形状が、柔軟で軽いフレームを実現しています。

20210308_jins_32.jpg

20210308_jins_281.jpgおほ
しんたろう

ヒンジがlessなんですね!

ところでヒンジって何ですか?

20210308_jins_301.jpg野中 店長

ヒンジはメガネを折りたたむ際の丁番のことです。この丁番を無くしたメガネが「Airframe Hingeless」です。

程よいホールド感もあり、快適なかけ心地が特徴です。

20210308_jins_281.jpgおほ
しんたろう

本当だ!この形状だったら痛くない!

こんなに柔らかければ、万が一、小さいお子さんに踏まれても大丈夫そうですね。

●JINS Switch

20210308_jins_41.jpg

20210308_jins_42.jpg

メガネの上にサングラスのプレートを重ねれば、メガネがすぐにサングラスに早変わり。プレートはマグネット式なので、着脱も簡単です。

20210308_jins_291.jpgおほ
しんたろう

サングラスを買うのって気取ってそうで、勇気がいるんですよね......。

でも、これはサングラスの敷居をグッと下げてくれる!しかも、かっこいい!

20210308_jins_311.jpg野中 店長

かっこいい!

薄いプレートだけを持ち運べばいいので、楽ですよね。

メガネのデザインの豊富さや特徴もさることながら、目を見てしっかりと会話される接客スタイルはJINSが大切にしていることの1つなのだそう。

受け渡しまで最短30分!気軽にオシャレに、佐賀のアイウエア事情が変わる。

20210308_jins_29.jpg

20210308_jins_281.jpgおほ
しんたろう

いやー、店長さん今日はありがとうございました。メガネのおもしろさを改めて感じました。

何本か所有して、その日の気分やシーンで着替えると、毎日が楽しくなりそうですね。

20210308_jins_311.jpg野中 店長

ありがとうございます!ようやく佐賀店のオープン、私たちも楽しみにしていました。本当にお待たせしました!のひと言です。

心のこもった接客で、みなさまに愛される店舗にしていきたいと思っています!

多彩なデザイン、多様な機能性のメガネを揃えるJINSでは、3世代の来店も珍しくないそう。

フレームを選んでから、視力測定→レンズの調整→受け取りまで最短30分だから、とっても気軽に来店できそう。カップルや家族でわいわい選べば、楽しみも広がります。また、親切で丁寧な接客を感じられる店舗はもちろん、オンラインショップも充実しているので、ぜひチェックを。

佐賀初出店のJINSは、視力を矯正することをネガティブに捉える必要はないこと教えてくれました。

佐賀のメガネ愛用者がどんどんオシャレになっていく時代がやってきました。

20210308_jins_60.jpg

オープン記念キャンペーンを実施中!

佐賀初出店を記念して、現在セールが開催中。嬉しいお得なこの機会に足を運ぼう!

1.オープンセール

通常5,000円〜のメガネ一式が4,000円〜に!(3月21日(日)まで)

2.ハズレなし!必ず当たるLINEクーポンスロット

LINEのJINS公式アカウントをフォローすると、クーポンスロットにチャレンジできる(※お1人様1回限り、3月21日(日)まで)

1等:メガネ無料(最大10名)
2等:10,000円(+税)以上購入で1000円OFF
3等:8000円(+税)以上購入で500円OFF

JINS公式アカウントはこちらのQRコードから↓↓

20210309_jins_00.png

3.オリジナル大判セリートプレゼント

3,000円(+税)以上お買い上げのお客さまに「名尾手すき和紙」をモチーフにした大判セリート(メガネ拭き)と、ご家族・ご友人にお渡しできる10%オフGift cardをプレゼント! ※数量限定

20210308_jins_61.jpg

店舗情報

店舗名 JINS ゆめタウン佐賀店
住所

〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1 ゆめタウン佐賀1F

公式サイト https://www.jins.com/jp/
地図

文章:岡 優一
写真:浦郷 慧人

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る