梨農家が作るスイーツ「果実のチーズケイク」に迫る!【大川三世代】|さがアグリヒーローズ PR

梨農家が作るスイーツ「果実のチーズケイク」に迫る!【大川三世代】|さがアグリヒーローズ

伊万里市大川町にある、梨の観光農園「大川三世代」。

100年以上続く今までの三世代に敬意を払い、またこれから三世代続くようにと名付けられた「大川三世代」の梨は有機栽培で、また、梨栽培でも珍しい「無袋栽培」で行われ、たくさんの日の光を浴びた梨は甘く、みずみずしいと人気です。

シーズン中は、梨狩りはもちろん、コンテナハウスを活用したカフェ「丸野ベース」で梨を使ったロールケーキなどのスイーツも楽しめます。その他、農園を婚活パーティの場所として使われることもあるのだそう。

20200820_h1_15.jpg

20200820_h1_8.jpg

現在「大川三世代」は、佐賀県の農業プロジェクト「さがアグリヒーローズ」の5つの県内農家の1つとして、日々クリエイターと話し合いを重ねながら、農村ビジネスやブランディングに奮闘されています。

そんな「大川三世代」が今回、新たな取り組みとして、梨を使った加工品「果実のチーズケイク」の販売を開始されました!

"得意×得意"で出来た農家スイーツ「果実のチーズケイク」

甘みと酸味が絶妙なチーズケーキの上に乳酸菌で育てられた梨の甘いコンポートがのった「果実のチーズケイク」。

人の口に入るものだからと、添加物を極力少なくしたため、賞味期限は短いけれど、こだわりを持って作られた逸品です。

20210423_hs_9.jpg

そんな「果実のチーズケイク」を作る過程には様々な想いがあったのだそう。

九州という土地柄、台風が多く、長い期間掛けて丹精を込めて作られた梨でもポトンと落ちただけで箱詰めできないものになってしまいます。

20210423_hs_4.jpg

20210423_hs_3.jpg

まだ食べられるのに、この美味しさを届けたいのに、廃棄しなくてはならない実状に、長年頭を悩ませてきたのだそう。その中でどうにか梨を加工品として商品化できないかと検討を重ねてこられました。

アイスクリームやジュース、サイダーなど様々な加工品の試作を行われました。しかし、大事に育てられた梨のおいしさを伝えられる、満足できる商品がなかなかできなかったそう。

そんな中でレアチーズ作りが得意なパティシエ・亀飼さんとの出会いが「大川三世代」の梨加工品化計画の光となりました。

レアチーズが得意な亀飼さんと甘い梨作りが得意な「大川三世代」の"得意分野同士"の出会いで生まれた「果実のチーズケイク」。

今回は梨を使ったものを販売されましたが、現在、レモンやいちごを使った「果実のチーズケイク」も試作中とのこと。

食べるのはあなたのお好みのタイミングで

冷凍保存が可能な「果実のチーズケイク」。

カチカチで食べる冷凍やシャリシャリ感の残る半解凍、とろりとした食感が味わえる全解凍と自身の好きなタイミングでいただけます。

20210423_hs_12.jpg

代表・田代さん曰く「食べやすいタイミングをお客様それぞれで見つけてほしい、探してほしい」とのこと。

ちなみにパティシエ・亀飼さんのおすすめの食べ方は、なんと"サラダに混ぜる"のだそう。気になる方はお試しあれ!

「大川三世代スペシャルギフト」プレゼント企画スタート!

「大川三世代」の自信作「果実のチーズケイク」をぜひ味わっていただくため、今回「大川三世代スペシャルギフト」を抽選で10名様にプレゼントされるのだとか。なんと投稿は何回でもOK!奮ってご応募下さい!

【応募期間】2021.5.1(土)~ 6.11(金)

20210427_hs_01.jpg

「果実のチーズケイク」取扱い店舗

・SAGA CHIKA (2021.5.17~5.28)
佐賀市城内1-1-59(佐賀県庁地下1階)

・JONAI SQUARE(2021.5.29~6.11)
佐賀市城内1-6-10(サガテレビ1階)

・JA産直「土の香なべしま」
佐賀市開成3-7-17

・モラージュ佐賀「わくわく広場」
佐賀市巨勢町730

・吉野麦米
神埼郡吉野ヶ里町大字大曲1407-1

・道の駅吉野ヶ里「さざんか千坊館」
神埼郡吉野ヶ里町松隈1710-11

・道の駅厳木「風のふるさと館」
唐津市厳木町牧瀬692-1

さいごに

「(果実のチーズケイクは)実際に美味しいし、ほんとに味には自信があります。末永く愛される商品に、100年先、三世代先も愛される商品になってほしいです」と話す、広報の久保さん。

農家が加工品を作ることが珍しい中で「果実のチーズケイク」の製造販売をされたのは「大川三世代」を知ってもらい、実際に丹精込めて作った生果物である梨を手に取ってもらうため。

これはまだ「大川三世代」のブランディング計画の始まりに過ぎません。梨農園を始め農業の後継者が少なくなっている今、新しいことに挑戦し続ける「大川三世代」の今後の活動に注目です。

20210423_hs_6.jpg

今回お話を伺った大川三世代 広報・久保さん(左)、代表・田代さん(中央)、財務・大坪さん(右)

さがアグリクロストーク

「大川三世代」の「さがアグリヒーローズ」での活動について知りたい方はこちらから。

取り組まれている事業や「大川三世代」、クリエイター・前崎さんのそれぞれの人柄や想いについて知ることができます。

施設・イベント情報

施設名 大川三世代
住所 佐賀県伊万里市大川町立川丸野1323
公式サイト https://www.sansedai.com/
Facebook https://www.facebook.com/sansedai/
Instagram https://www.instagram.com/okawasansedai/
イベント情報

日本一早い梨狩り体験【 大川三世代 観光農園 OPEN】
開始日:2021年7月10日から
定休日:木曜
営業時間:9時から17時まで
ご予約・お問い合わせ:0955-29-2612

地図

関連記事


EDITORS SAGA編集部 相馬 千恵子

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る