佐賀の街中に、ひっそりと佇む古民家。その扉を開けると、そこには意外にもおしゃれな古着の世界が広がっていました!
古き良きものと新しいファッションが融合した、ここでしか味わえない特別な空間。今回は、そんな隠れ家的な古着店「THE AFTER」をご紹介します。
23歳の若き店主が夢を叶えた古着店
「THE AFTER」は、2023年5月にオープンした古着店です。店主のデミさんは、なんとまだ23歳。福岡や東京のような古着店を、地元佐賀にも作りたいという思いから、このお店をオープンさせました。
デミさんは専門学校卒業後、東京の古着の聖地・高円寺で2年間働いていました。その経験を活かし、佐賀で良い古民家が見つかったことも相まって一念発起してお店を始めたんです。
お店の「THE AFTER」という名前には、お客さんがお店で心ときめく一着と出会い、お店を訪れた後にはその一着で素敵な姿になってほしいという願いが込められているそう。その名の通り、お店にはデミさんの審美眼によってセレクトされた素敵な洋服の数々が並んでいます。
古民家を改装!ユニークな店舗デザイン
「THE AFTER」の外観を見ると、一見お店だとは気づきにくいかもしれません。実はこの建物、元々佐賀大学の学生寮だった古民家を改装しているんです。
「お店に入るのに勇気がいる」「怖そうなイメージだった」という声もあるそうですが、中に入ってみると、そんな心配は吹き飛んでしまいます。デミさんは気さくで話しやすい方で、「ぜひ気軽に立ち寄ってもらいたい!」と語っています。
古民家ならではの温かみのある空間に、カラフルな古着やファッション雑貨がディスプレイされた様子は、まるで小さなアトリエのよう。見ているだけでわくわくしてきますね!
古着との出会いを楽しむ空間
店内に一歩足を踏み入れると、そこには約200点もの古着が並んでいます。メンズ、レディースともに豊富な品揃えで、一着一着にこだわりが感じられます。
野口さんが選ぶ古着は、「よくありそうだけど、よく見たら変わったデザインだったり形が特徴的だったりするもの」。普段着として使いやすいけれど、どこか個性的な一着に出会えるかもしれません。
単なる古着店じゃない!コミュニティの場としても
「THE AFTER」の魅力は、古着だけではありません。店内には「溜まり場」を兼ねた売り場スペースがあるんです。近くにある佐賀大学の学生たちが集まってくる、コミュニティの場としての役割も果たしています。
夕方になると、自然と学生たちが集まってきて、一緒に課題をしたり、ゲームをしたりすることもあるそう。ファッションを通じて人々がつながる、そんな温かい空間が生まれているんですね!
イベントやオリジナル商品で楽しさ広がる
「THE AFTER」では、定期的にポップアップやインフルエンサーのフリーマーケットなどのイベントも開催しています。お店のInstagramをチェックすると、最新の情報をゲットできますよ。
また、古着だけでなく、お店オリジナルのTシャツやスウェットも販売しているんです。なんと、野口さんの幼少期の写真をプリントしたウェアもあるそう。ユニークでかわいい一着に出会えること間違いなしです!
さいごに
佐賀に誕生した、新しいけれど懐かしい。そんな不思議な魅力を持つ古着店「THE AFTER」。古着好きはもちろん、カルチャー好きの方にもおすすめのショップです。週末のお出かけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。きっと、あなただけの特別な一着が見つかるはずです!
店舗名 | THE AFTER USED |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市本庄町本庄1132-2 |
営業時間 | 13:00〜19:00 |
定休日 | 木曜 |
公式SNS | Instagram @theafter_used |
地図 |
|
EDITORS SAGA編集部 中島