愛ならぬ、これは恋《写真展「ハトの国」》

愛ならぬ、これは恋《写真展「ハトの国」》

3年前、初めて佐賀に来てお散歩していたときのこと。
目に飛び込んできたのは頭上を悠々と飛び回るデッカイ鳥。
なんだアリャ、あんなデッカイ鳥が町中を飛んでいるなんて?と驚いていたら、その後も電線にとまるカチガラス、道に降り立つ小さなセキエイ、枝にとまるメジロ.....

sagi.JPG

東京にいるときは鳥といえば「カラス」「スズメ」「ハト」くらいだったけど。
町それぞれ住んでいる人が違うように、鳥もそれぞれにいるんだなあと思った記憶があります。
写真は太陽の光を浴びて白飛びするおなじみのデッカイ鳥。

おひるね諸島 2nd Exhibition 「ハトの国」

おひるね諸島では12月4日から「MATSUOKA!」や「島根のOL」などで話題の、写真家 南阿沙美さんの写真展を開催しています。
モチーフは「ハト」。
ハトは佐賀でもちょくちょく見かけますが、来てくださった方に聞いてみると「ハト苦手なんだよね〜」という人も多く。
大きいわけでも凶暴なわけでもないのに、見た人にそんな強烈な感情をもたらすハトっておもしろいな、と思ったりしています。
だって場合によっては、平和の象徴なんて言われているのに!

hato01web.jpg

hato03web.jpg

hato04web.jpg

-
どこの街にも、だいたいいるハト。 あるときからふと気になり、見かけてはそおっと近づきかがんで撮るようになりました。
どこで寝てるんだろう、雨の日はどこにいるんだろう、とか気になることはあるけれど、 撮りはじめて3年くらいになるが調べてはいない。 知りたいわけではないのです。
よくわからないもう一つの動物の世界がこんな近くにいつもあることが私の心を豊かにします。
撮った写真を見ていると、前にどこかで会ったような.. これは、ハトの姿をした、もう一つのわたしたちの世界のような。
なんだかヒト(ハト)ごととは思えない。

南阿沙美
-
そして物販コーナーでは、過去の名作写真集「MATSUOKA!」や「島根のOL」の販売も行なっています。
ハトと合わせてこれらを見てもらえると南阿沙美という写真家の真髄が味わえると思います。
そのほか、今回初出しの「ハトの国」オリジナルZINEも販売中!
この機会をお見逃しなく〜。

minami-syashinsyu.JPG

おひるね諸島2nd Exhibihion「ハトの国」/南阿沙美
日程:2021年2月28日(日)まで
場所:おひるね諸島
料金:入場無料
作家:南阿沙美/1981年北海道札幌生まれ。2014年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。2019年写真集『MATSUOKA!』、『島根のOL』発表。http://minamiasami.com/

そのほか・おひるね諸島12月の催し

outofcoffee_WS_front2_web.jpg

月に1回のペースで開催中のワークショップ。
第2弾は佐賀市にお店を構える「Out Of COFFEE」さんをゲストにお招きしてコーヒーのワークショップです。

親子の部、大人の部の2部構成

<親子の部>では「初めてのコーヒー体験」として、子どもたちにも安全にドリップを楽しんでもらえるような内容をご用意しました。出来上がったコーヒーは同席のお母さん、お父さんにプレゼント!
子どもたちが誰かのために淹れる、はじめての本格コーヒーをお手伝いします。


<大人の部>では「初級編」として、コーヒーの飲み比べやフードとのペアリングを楽しめる内容をご用意。
コーヒーの産地や焙煎具合、淹れ方での味の違いなどを楽しんでください!

-

「 COFFEE WORKSHOP with Out Of COFFEE 」
日程:2020年12月19日(土)
場所:おひるね諸島
■親子の部
時間:14:00〜15:00
料金:1,000円
定員:お子様4名(+保護者の方4名、計8名まで)
■大人の部
時間:15:30〜16:30
料金:1,500円
定員:6名

<ゲスト>
Out Of COFFEE / 2018年7月、佐賀市にスペシャルティーコーヒーを取り扱う小さなコーヒーショップをオープン。
<申込方法>
DM:@ohiruneshotou メール:ohiruneshotou@gmail.com
お名前、お電話番号、参加希望の部(親子の部 or 大人の部)、参加人数を添えてお申し込みください。

冬のギフトフェア


event-title-web.jpg

近隣地域で暮らしている方やおひるね諸島に縁がある方の素敵なギフトが集まりました。
作家やお店をやってる方、農家やイラストレーターなど、ここでしか手に入らないものや今回のために作っていただいたものなどなど、お気に入りのひとつを見つけてみてください。
周辺で作っている方のものばかりなので直接お店へ行ったり、会いに行ったりしても楽しそうです。

ikoe.JPG
緞通アクセサリー/ikoe

motoyasu.JPG
額絵オーナメント(直筆)/もとやすけいじ

-

おひるね諸島の冬のフェア「としわすれとしはじめのギフトフェア」
会期:2020年12月4日(金)〜2020年1月17日(日)
場所:おひるね諸島 店先ショーケース
<出品している人たち>
ikoe、Out Of COFFEE、小田寛一郎、小野原商店、北野正晃、椎猫白魚、大門光、辻茉莉花、ながたかなえ、hyanahyu、もとやすけいじ、山本パブ、吉原龍樹(TOMMY BEEF)etc......

-

そんなこんなで年末に向けても企画があれこれ走っております。
展示と合わせて是非楽しんでください。
ではでは引き続き、感染症対策をしてお待ちしていまーす!

店舗情報

店舗名 おひるね諸島
住所 〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲89 RIVER SIDE HOUSE by Ryokan Oomuraya 1F
公式SNS Twitter:https://twitter.com/ohiruneshotou
Instagram:https://www.instagram.com/ohiruneshotou/
詳細情報 OPEN:月・金・土・日 11:00~18:00
地図

おひるね諸島 お店番/イラストレーター

大門光

とある玄関にあるコーヒースタンド 「おひるね諸島」で店番をしたり、イラストレーションを描いたりしています。...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る