【愛しとーとごはん】代表・はっちゃんのルーツと大好きな場所|北村朱里の"唐津が知りたい!"vol.1

【愛しとーとごはん】代表・はっちゃんのルーツと大好きな場所|北村朱里の"唐津が知りたい!"vol.1

皆さん、こんにちは! 2023年5月から唐津市に住んでいる、コピーライターの北村朱里と申します。出身は北海道札幌市です。

唐津初心者の私が「唐津ってどんなところ?」を知るべく気になるスポットに出向き、会いたい「人」にお話を伺います。その人の思いや考えを通じて見えてくる、唐津の魅力を皆さまにお届けてしていく企画です!

「愛しとーとごはん」にやってきた

第一回の取材では、唐津市浜玉町にある「愛しとーとごはん」にやってきました。株式会社愛しとーとが2023年4月にオープンした、美容と健康にアプローチするレストランです。

「株式会社愛しとーと」とは......
福岡県那珂川市に本社を置き、サプリメント・食品・化粧品を開発、製造、販売する企業。豆腐料理のレストランと売店を併設した「五ケ山豆腐」の運営も行う。代表取締役兼CEO岩本初恵さんは、美容や健康などのトータルアドバイザーとして数々のラジオやテレビにレギュラー出演し「はっちゃん」の愛称で親しまれる。

DSC_0577.jpg

店内に入ると、活気たっぷり! 店員さんの元気な声が飛び交っています。と、あちらにいるのは......

DSC_0525.jpg

はっちゃん! なんと、自ら接客をされているのですね。後ほどじっくりお話を伺いたいと思います。

名物「社員食堂ランチ」を体験

IMG_9295.jpg

IMG_9294.jpg

売店スペースとレストランスペースに分かれている店内。

席について、さっそく看板メニュー「社員食堂ランチ」をオーダーしてみました。

DSC_0480.jpg

9種類の日替わりおかずがメイン。ごはん・みそ汁・ドリンクはおかわり自由です。ヘルシーでありながらボリュームたっぷりで大満足!

社員食堂から伝わる味と思いとは

DSC_0484.jpg

お腹がいっぱいになったところで、マーケティング部の後原 幸さんにお話を聞きました。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

ごちそうさまでした! さっそくですが、この「社員食堂ランチ」が生まれたいきさつを教えてください。

DSC_0573-2.jpg後原さん

もともと本社に社員食堂がありまして、はっちゃんが自ら、一人でみんなのごはんをつくってきました。「自分たちが健康でなければ、お客さまに健康をお届けすることはできない」という考えにより、味にも健康面にもこだわった料理です。しかも、はっちゃんの「社員は私の子ども」「わが子にご飯をたべさせるのに食費をとる親はいない」という思いから、私たち社員はいつでもすべて無料で食べられるんですよ。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

全員? 毎日? すごい!

DSC_0573-2.jpg後原さん

それでメディアに取り上げていただいたりして、当社の社員食堂の存在が広まり「食べてみたいね」という声をたくさんいただいたんです。このたびレストランをオープンするにあたり、社員食堂の味を再現したメニューは絶対出したい! ということで実現しました。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

みんなが食べたかった夢のメニューなんですね。こだわりのポイントを教えてください。

DSC_0573-2.jpg後原さん

唐津で採れたものをはじめ、新鮮な野菜をたくさん使っています。みそ汁の出汁はイリコ・カツオ・コンブ・シイタケから丁寧にとっているもので、同じ出汁を使ったおそばも人気なんですよ。

このレストランのキッチンスタッフははっちゃんの地元の幼馴染みたちが務めていて、レシピははっちゃんからの直伝です。みんな毎日「美味しくなあれ、美味しくなあれ」と言いながら調理しているんですよ。はっちゃんが「料理をおいしくするのは『豚ガラ、鶏ガラ、人柄』」っていつも言うんですけど、キッチンスタッフの愛情がたっぷりこもったごはんだからこそ、本当においしく感じていただけるのだと思います。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

素材や調理法だけでなく、つくる人の思いが食事の時間をより豊かなものにするのですね。

DSC_0573-2.jpg後原さん

お客さまには、来た時よりも笑顔になって帰っていただきたい。そのためにスタッフ一同、これからも全力でおいしいものをつくり、愛情を込めておもてなしをしていきたいと思っています!

後原さん、ありがとうございました!

ちなみに、ランチメニューは「社員食堂ランチ(1,780円)」のほか、「そば&天ぷらランチ(1,780円)」、「五ケ山豆腐ランチ(1,580円)」 などがそろっていて、デザートプレートやジェラートもありますよ!

はっちゃんに聞く! ふるさとへの思いと唐津のおすすめスポット

DSC_0499.jpg

改めまして「はっちゃん」こと、株式会社愛しとーと 代表取締役兼CEO岩本初恵さんにお話を伺います。はっちゃんのルーツとは? 愛しとーとごはんが生まれた理由とは?

愛しとーとの原点は、はっちゃんを育んだふるさと

_DSC4383-2.jpg北村朱里

はっちゃんは唐津市肥前町のご出身と聞きました。子どもの頃はどんなところで遊んだりしていたのですか?

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

まずはやっぱり海ですね! 学校から帰ったらすぐ行って、泳いだり、海の生き物と触れ合ったりするのが日常でした。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

海が遊び場であり、生活の一部だったんですね。楽しそう!

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

それから、山ですね。遊ぶだけじゃなくって、おばあちゃんから山の植物に関するいろんな知識を教わりました。おかげでどの植物が危険でどの植物なら安全なのか、すっかりわかるようになりましたよ。自然の中で育つと「生きる力」が身につくんですよね。

私のふるさとって、どこからどこまでが親戚かわからなくなるくらい、みんなで子どもを育てているまちでした。まち全体がひとつの「長屋」みたいなものですね。

DSC_0527.jpg

_DSC4383-2.jpg北村朱里

そんなはっちゃんが大人になって会社をつくり、そして今年、地元・唐津にレストランをオープンされました。その思いを聞かせてください。

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

うちの会社、ずっと無料の社員食堂をやってきて、1998年の設立以来誰一人として社員ががんになったことがないんですよ。健康診断の結果も「A」ばかりです。そんな社員の健康をつくっている「食」を皆さんにもお届けしたい。食の大切さを伝えていきたい。そう思ったからなんです。

それと、唐津の活性化につなげたいという気持ちもありました。当社は通販事業を手掛けていて全国に発送していますから、コストだけを考えると中部地方あたりに事業を集約するほうが有利なんですよ。でもやっぱり私はこの唐津に雇用を生み出し、元気にしたい。そして九州から日本を明るくしたいんです。社員は会社で無料のごはんを食べて、会社で子育てする。みんなが心豊かに、笑顔でいる会社の存在をもっと広く知ってもらえたらいいなって。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

あの、「会社で子育て」とは......?

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

うち、社員には積極的に子どもを連れて出勤してもらっているんです。キッズルームがあって利用は無料ですし、親が仕事しているデスクの横で子どもが寝ていたり。夏休みなんかはたくさんの子どもが走り回っていますよ。社員食堂では、社員だけでなく子どもたちも無料で食べてもらっています。長屋のようなまちで生まれ育った私の「長屋経営」です。

はっちゃんが愛する絶景とマイナンバーワン温泉とは?

DSC_0508.jpg

_DSC4383-2.jpg北村朱里

唐津に住み始めたばかりの私に、はっちゃんが思う「唐津の魅力」を教えてください!

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

魚や野菜がおいしくて、空気も水もきれいで、とにかく満たされていますよね。唐津焼も大好きです。唐津ってものすごく良い土地、良い人柄、良い環境にあふれている。田舎にいると視野が狭くなりがちな面もありますが、幅広い視点を持って、他所から来た人や物事をみんなで受け入れるようになると、唐津はもっと発展していく可能性を秘めていると思います。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

地元・肥前町のお好きなところは?

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

まず、いろは島から見える夕日! すごくキレイで、 もう「絶品」です。それから温泉。日本や海外でいろいろな温泉に入ったけれど「唐津市肥前町福祉センターたかくし温泉」が私のナンバーワンです。ぬるぬるで、他にはない感じで、本当にいいお湯なんですよ。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

それは行ってみなくては! 最後に、はっちゃんが描く未来を聞かせてください。

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

無料の社員食堂とキッズルームを設けて、みんなが健やかに過ごし、みんなで子育てしている、そんな企業が全国に増えたらいいですね。「長屋」みたいな会社が多くなれば、日本は平和になるかな、そう思っています。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

そういえば気になっていたのですが、はっちゃん、ずっと自ら接客されていましたよね? 

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

私ね、パワーだけは持っていると思うんです。だからそのパワーを少しでもお客さんに移したい。例えば落ち込んだりしていた人が、帰りには「元気になったよ!」と言ってくれるような環境をつくっていたいんです。

_DSC4383-2.jpg北村朱里

はっちゃんは社員の皆さんを「私の子ども」、その子どもは「孫」って言いますが、お客さんは......

DSC_0502-2.jpgはっちゃん

同じですよ! お客さんもみーんな「身内」!

そう言ってほほ笑むはっちゃん。社長も社員もお客さんもまるごと家族、そんな場所だからこそ、ここにはおいしいものと共に笑顔も元気もあふれているのですね。

野菜や魚、絶景や温泉、そしていろいろな人を受け入れて包み込み「みーんな身内!」と言える愛情深い人の存在が、唐津を魅力的にしているのだなあと思いました。

DSC_0566.jpg

左から、株式会社愛しとーと マーケティング部 後原幸さん、代表取締役兼CEO岩本初恵さん(はっちゃん)ちなみに、このフォトスポットの絵は社員の方が描かれたそうです。

店舗情報

店舗名 愛しとーとごはん
住所 佐賀県唐津市浜玉町浜崎2467-1
営業時間 【レストラン】11:00~15:00
【売店】 10:00~16:00
定休日 毎週木曜・金曜(祝日の場合は営業)
その他 席数 95席
駐車場 80台(大型バス6台)
公式サイト https://aishitoto-gohan.com/
公式SNS Instagram:@aishitotogohan
地図

唐津移住コピーライター

北村朱里

北海道札幌市生まれ。2023年5月から唐津市在住。 コピーライター&コミュニケーションセミナー講師という二足のわらじでバタバタ走る...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る