女性目線で気軽に楽しく。山を育みながら魅力を届けたい。『林業女子会@さが』門脇恵さん|佐賀市【SAGAローカリスト1】 PR

女性目線で気軽に楽しく。山を育みながら魅力を届けたい。『林業女子会@さが』門脇恵さん|佐賀市【SAGAローカリスト1】

私たちが暮らす地域。その魅力は、文化や歴史、産業だけでなく、そこでの暮らしを楽しむ人々の想いによって作り出されています。佐賀県には、自分の"やりたい"ことを追い求め、人々を巻き込みながら、地域の魅力を高めている人達がいることを知っていますか?

そのような地域で暮らす人々を「ローカリスト」と呼び、皆さんにお知らせする連載。

第1回目は、「林業女子会@さが」で会長を務める門脇恵さんの活動をお届けします。

小学生のときに学んだ山の大切さ。

20190802_h1_02.jpg

「山を楽しむ」というと、登山やキャンプを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし門脇さんは、そこから一歩踏み込んで山の魅力を楽しむ活動を行っています。
東京都生まれの門脇さんが山に興味をもったのは小学生のとき。ご両親の転勤で暮らすようになった三重県伊勢市の小学校で、水質調査の授業を受けたことがきっかけです。

20190802_h1_03.jpg

人が生活用水として利用しても、水は自然の循環の中で浄化され、また山のきれいな湧水となって大地を潤していく。「すべての源は山で生まれている!」と感じ、将来は山で暮らしたいと思うようになりました。

20190802_h1_04.jpg

東京に戻って就職されたあとも、門脇さんの山暮らしへの想いは続きます。そして2014年9月、地域おこし協力隊として、ご主人といっしょに佐賀市富士町へ移住。その3カ月後に林業に興味がある女性たちと『林業女子会@さが』を立ち上げます。

大好きな山に関わる多彩な取り組み。

20190802_h1_05.jpg

「楽しく、気軽に、育む」をテーマにした林業女子会の取り組みは多彩です。枝打ちなど本格的な作業のお手伝いや市場で購入した木材を使ってのテーブルづくり、端材を利用したウォールアートの制作・販売も行いました。また「林業BAR」というイベントも開催。

20190802_h1_06.jpg

本物のヒノキの角材が入った『ヒノキ角ハイボール』など、木の香りまで楽しめる様々なメニューを提供しました。イベントにあわせて酒屋さんの軒下に吊るされている杉玉をみんなでつくったり、かんなくずでコサージュをつくって衣装に飾ったり。久保田町の職人さんがつくる吉野杉の酒樽で鏡開きも行いました。「たくさんの仲間たちの協力で、山の魅力がつまったイベントになり感動しました!」と門脇さんは笑います。

20190802_h1_07.jpg

そんな活動を続ける中で門脇さんが心がけているのは、多様性を認めるということ。現在20名を越えたメンバーの中には山に入って作業したい人、山についておしゃべりしたい人などさまざま。だからこそ「メンバーそれぞれの山の楽しみ方を尊重したい」と話します。

歴史ある地域のお菓子を商品化。

20190802_h1_13.jpg

門脇さんは林業女子会だけでなく、NPO法人Murark(ムラーク) のメンバーとしても活動中。ムラークでは、北部山間地において持続可能な地域づくりを目指しており、主にコミュニティカフェ『みつせCUBE』の運営や移住支援事業などに取り組んでいます。そんな中、門脇さんは佐賀市婦人林業研究会と協力して、富士町に昔から伝わる『ゆり菓子』の商品化を手がけました。

20190802_h1_09.jpg

ゆり菓子とはウバユリの根からつくられる干菓子 。そのまま食べても、お湯に溶かして飲んでも美味しくいただけます。昔は古湯温泉に歩いてきていた湯治客にふるまわれていました。しかも調べたところ、ウバユリからデンプン粉を採る文化は日本でも佐賀だけということ。そんな貴重で歴史あるお菓子を受け継いでいくためにクラウドファンディングで支援者を募るなどし、口当たりが良く上品な味わいの高級菓子『ゆり湯』を誕生させました。 

20190802_h1_10.jpg

山を育てた先人たちに想いをよせて。

門脇さんの心には、佐賀の先人たちへの敬意もあります。佐賀県は森林面積における人工林率が日本一。それは先人たちが、この地で木を植え、山を育ててきたということ。山と人との関係が深い私たちのふるさとに、「いつか山で暮らしたい」と夢見た女性が移住されてきたことには、なにかしらの縁を感じます。

20190802_h1_11.jpg

門脇さんに富士町での暮らしをうかがうと「山の緑もきれいで、川の水音が聞こえきて、人もあたたかい。先日は家の庭にホタルが飛んでいました。佐賀での暮らしは、毎日幸せだなと感じます」と笑顔。そしていつかは自分の山をもって、その山を育てたいという夢を語ってくれました。

20190802_h1_12.jpg

山、川、そして海へ。自然界における水の循環の中で、佐賀平野の実りや有明海の恵みの育んでいる佐賀の山々。その豊かな緑の中で、林業女子会のみなさんの笑い声が今日も響きあっています。

プロフィール:門脇恵
1985年東京都墨田区生まれ。幼少期をスリランカ、三重県伊勢市などで過ごす。東京での社会人経験を経て、念願の山暮らしをするために2014年に地域おこし協力隊として佐賀市富士町へ移住。「林業女子会@さが」を立ち上げ、女性目線で山を楽しむ活動に取り組んでいる。地元の銘菓「ゆり菓子」の商品化も手がけた。現在の夢は自分の山をもって、その山を育てること。

情報

林業女子会@さが

Facebook:https://www.facebook.com/fgsaga2014/
BLOG:https://blog.goo.ne.jp/fgsaga2014

NPO法人Murark/ムラーク

〒842-0301 佐賀県佐賀市 三瀬村 三瀬2769-1
Facebook:https://www.facebook.com/npomurark/
HP:https://murark.com/

イベント

20190802_h1_14.JPG

SAGAローカリストアカデミー開催決定!【応募終了】

私たちが暮らす地域。その魅力は、文化や歴史、産業だけでなく、そこでの暮らしを楽しむ人々の想いによって作り出されています。佐賀県には、自分の"やりたい"ことを追い求め、人々を巻き込みながら、地域の魅力を高めている「ローカリスト」たちがいます。
「ローカリストアカデミー」は、地域で活動する「ローカリスト」と出会える機会です。
このアカデミーで「地域づくり活動」の魅力と可能性を見つけてみませんか?

【佐賀会場】2019年9月7日(土) 13:00-16:00  SAGA CHIKA 佐賀県庁地下1F
【嬉野会場】2019年9月22 日(日) 13:00-16:00 旅館 大村屋

詳しくはこちら↓
WEB:https://www.sagajikan.com/sagalocalist/
申し込み【応募終了】:https://www.sagajikan.com/sagalocalist/inquiry/


文:森ごう
写真:藤本幸一郎

EDITORS SAGA 編集部

SAGAローカリスト2019

私たちが暮らす地域。その魅力は、文化や歴史、産業だけでなく、そこでの暮らしを楽しむ人々の想いによって作り出されています。佐賀県には...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る