岳の棚田でおいしい野菜をつくろう! 有機栽培畑オーナー募集!

岳の棚田でおいしい野菜をつくろう! 有機栽培畑オーナー募集!

にゃんにゃんずの高橋です。
野菜を作りたいけれど手ごろな畑がない」、「土づくりって難しいんでしょ...?」というそこのあなたに朗報です。有田町の岳の棚田で体験農園がはじまることになりました。何を隠そう、わたしの家の庭も少し掘ると陶器の欠片がザクザク出てきて野菜を育てるには不向きなのです。

この機会に畑オーナーになって、安心して食べられる野菜づくりを一緒にはじめましょう!

岳の棚田で体験農園はじまる!有機栽培畑オーナー募集!

18_0201taikennoen8.jpg

体験農園や市民農園と呼ばれる貸し農園は全国にあり、スタイルや呼び名も農園ごとに様々です。安心して食べられる野菜を自分で育てたい人や、農作業でリフレッシュしたい人などに利用されています。自分で作物を育てて収穫する体験が食べ物の大切さを知ることにつながるということで、子どもの食育として農業体験が取り入れられたりもしています

18_0201taikennoen4.jpg

岳の棚田ではじまる体験農園は、月に一回の共同作業日にベテラン農家さんに教わりながら畑づくりをするので、初心者の方でも安心農具の貸し出しもあるとのことです。

18_0201taikennoen9.jpg

標高400mの場所にある岳の棚田は見晴らしがよく、晴れた日には有田・伊万里の町が一望できます。おいしい空気を吸い込みながらの作業はいい気分転換になりますよ!収穫した野菜は自由に持ち帰ることができます。収穫に行く時間のない人のために、宅配サービスもあります(着払いでお届け)。さらに、畑オーナーさんは無料で田植え・稲刈り体験もできちゃいます。充実した農業体験が楽しめそうですね。

年間のスケジュール

年間のスケジュールはこんな感じです!盛りだくさんの内容です。
(予定なので変更になる場合があります)

4月...畑づくり、夏野菜の種まき
5月...芋の苗植えつけ
6月...田植え・夏野菜の植えつけ
7月...草取り・夏野菜の収穫
8月...夏野菜の収穫・秋野菜の種まき
9月...秋野菜の植えつけ
10月...稲刈り・芋掘り・秋野菜の収穫
11月...秋野菜の収穫

●夏野菜(ナス、ピーマン、キュウリ、トマト、トウモロコシなど)
●秋野菜(大根、かぶ、レタス、秋ジャガイモ)

さらに、果樹オーナーも同時募集!

栗、ブルーベリー、いちじくの中から好きな果樹を選んで、苗木の植樹から5年間、木のオーナーとして収穫が楽しめます。自分の選んだ木は愛着もひとしお。実がなる頃にはきっと自分の子どものように思えているかも?大きく成長するわくわくを一緒に楽しみましょう!

岳の棚田を守る人たち

18_0201taikennoen7.JPG

この体験農園を運営するのは、岳の棚田環境保全協議会のみなさんです。普段から岳の棚田を守るために活動されています。使われていない田んぼをこうして農園として活用することは、荒れた農地を減らし棚田を保全することにもつながっていきます。つまり、思いっきり農業体験を楽しんでおいしい野菜を作って食べることが、棚田を守ることにもなるっていうことですね!ぜひたくさんの方に利用して欲しいと思います。

詳しい内容と応募方法

畑オーナー

〇 1区画約15㎡(約5坪) 全25区画(定員に達し次第、募集締め切り)
〇 年間利用料 5000円
※苗・種代は実費を負担(各自で用意することも可能)
※鍬、鎌、移植ゴテなどの農具の貸し出しがあります。

果樹オーナー

〇果樹の種類...栗、ブル-ベリー、いちじく
〇年間管理手数料 2000円(果樹1本につき)
※苗木は運営側で準備します。
※3月に苗木の植樹を行います。

募集締め切り

2018年2月28日(水)

応募方法

【応募はメールまたはFAXにて受付】

下記連絡先に代表者氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、職業、希望するメニュー(畑オーナー、果樹オーナー)、(果樹オーナーにお申し込みの方は、希望の苗木の本数)をお知らせください。

お問い合わせ

岳の棚田環境保全協議会

〒849-4153 佐賀県西松浦郡有田町立部乙2236-1
FAX:0955-46-4688
E-mail:agriceramic.arita@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/taketanadafarm/


有田町地域おこし協力隊 高橋葉月

まちづくりNPO法人

灯す屋

有田町を拠点に活動している、まちづくりNPO法人。 空き物件の活用や移住・定住のサポートなどを通して、まちの未来にあかりを灯します...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る