みなさんこんにちは、大戸ちえです。
突然ですが「ROKU school」というスポーツスクールをご存知ですか?
私の夫である福田晃斗(現サガン鳥栖選手)が作ったスポーツスクールで、2023年9月に、夫の希望である佐賀県武雄市に開校しました。
佐賀でスポーツスクールを開校した理由は、彼が選手としてサガン鳥栖でキャリアをスタートし始め、たくさんの方々にサポート頂き、佐賀県の方々や子供達のために何か始めたいという思いがあったこと。
現在は武雄校のみですが、これから佐賀市、鳥栖市と県内各地に展開していく予定です。
「遊びを通して学ぶ」スクール
さて、そのスポーツスクール。普通のスポーツスクールと少し違いがあります。
それは「遊び」という要素。
スポーツスクールとなると「跳び箱が何段飛べるようになる!」とか「何メートルを何秒で走れる!」みたいな記録を伸ばしていくスクールが多いと思います。
しかしこのスクールの特長は、最初から最後まで子供が楽しいと思える遊びで構成されているというところ。
でんぐり返しからダッシュをして競争してみたり、みんなで手を繋ぎ円陣を組んだままフワフワと浮かぶ風船を落とさないように協力したり、尻尾取りゲームをしてみたり。
そこには、コーチが厳しくルールを決めることもなければ、進む方向を指示することもありません。
「遊びを通して学ぶ」ということを大切にしているので、「危ないことを避けるにはどうしたらいいのだろう」と子どもたち自らで考える力を育てていきます。また、転んだり、友だちとぶつかるのを避けたりする力を身に着けることで、瞬発力も鍛えられていきます。
もちろん、年齢や人数によってはしっかりと安全面を意識した上で行われます。
「それって、普段公園でもできるんじゃないか?」と思われる方も多いと思います。しかし、ここにも夫がこのスクールを立ち上げた理由があります。
安全でもっと自由に子どもが遊べる場を
普段私は、仕事をしたり家事があったりして、どうしても子どもと公園にいく時間を定期的に取ったりすることができない悩みがありました。
思い切り遊ぶには、車で少し遠い公園まで行かなければいけない。
また、近くでも1人で公園に行かせてしまうのはまだ危ない年齢ですし、最近では家のお庭でさえ目を離して1人で遊ばせることも心配。友達と遊ばせるにしても、それぞれの親の予定が合わなければ、集まりづらかったりしませんか?
公園に連れて行ったり、お友だちと遊ばせたりすることが気軽にできず、動画の視聴やゲームで時間をつぶしてもらうことが多くなってしまいます。
私が子どもの頃は、兄弟だけで自由に遊びに出かけたり、公園に行けば誰かの親御さんが見ててくれたりすることもありましたが、最近は本当に遊びづらくなっています。1番驚くのは公園にボール禁止の看板。子どもが伸び伸びと、思いっきり遊べる場所はどんどん減ってきていますよね。
そこで夫は、安全でもっと自由に「子どもたちが遊べる場を作りたい」というところから、このスクールを立ち上げました。
また、サッカー選手なのに、サッカースクールではないところにも理由があります。
サッカーやバスケなど競技を決めなかったのは、競技に縛られた動きばかりだと体の動きが偏ってしまうため。自分で考え、体をうまく使えるようになり、体力がついていくことで、より上手くそれぞれの競技を行えることを狙っています。
「ROKU」に込められた想い
そんな「ROKU school」の「ROKU」は数字の6からきています。
それは夫の背番号が6なだけでなく、6つの理念から生まれたスクールのため。
【スクール6つの理念】
- 運動(遊ぶ)場所を提供する
- 運動する楽しさを育み共有する
- 健康的な身体づくり
- 運動基礎体力の向上を促す
- 自己肯定感と活力の向上
- 年齢に捉われない成長主義の指導
それぞれの詳しい内容は公式ホームページで紹介されているので、ぜひ見ていただきたいのですが、私が特に共感したのは6つ目の理念。
「当スクールでは学年・年齢は違っても、体格の同じぐらいの子どもたちで、運動(遊び)を行い、全ての子どもたちに様々な発見や体験を通し、 自身の感性を育みスクール生同士の輪を広げていけるように、我々がサポートしていきます」
ROKU school公式ホームページより
その他にも頷ける部分ばかりの理念がとても魅力的です!まさに、あったらいいなと思えるスクールになっています。
スクール代表福田晃斗選手
-
普段は習い事を嫌がる子どもたちや、そもそも運動が不得意な子どもたちこそ参加してほしいです。
©SAGAN DREAMS CO.,LTD.
最後に......
スポーツスクールは運動が得意な子がいっぱいいるイメージですが、「遊びを通して学ぶ」がテーマなので、運動が苦手な子も楽しみながら、体力の向上や考える力を育むことができるそう。
運動能力が上がって様々な動きができるようになったり、身体を動かして運動不足が解消できたりと、スクールに通うメリットがたくさんありそうです!
スクール情報
店舗名 | ROKU school |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市北方町大字大崎2146-1 |
公式サイト | https://roku-school.com/ 【問い合わせ】 ホームページ内記載のInstagramDM、公式LINE、メールで対しております。 |
公式SNS | Instagram:@roku_school_takeo |
地図 |
|