パッケージが可愛い!バレンタインにオススメしたいフェアトレードチョコ。

パッケージが可愛い!バレンタインにオススメしたいフェアトレードチョコ。

©People Tree

もうすぐバレンタイン。まちなかにもたくさんのチョコレートが溢れ、一気にバレンタインに関する会話が増えてきました。

誰にどんなチョコレートを贈ろうかな、そもそもイチから作ろうかな......?と、あれこれ悩みますよね。

そんな悩めるあなたに、私はフェアトレードのチョコレートをオススメします!

フェアトレードってなんだろう?

最近よく耳にする「フェアトレード」というワード。辞書で引くと「公平・公正な貿易」と出てきますが、簡単に説明すると「生産者の暮らしを支えるために、適正な価格で商品を購入しよう」という、国際貢献の手段のひとつです。

支援はしたいけど、どこで販売されているのか知らないし、そもそも何がフェアトレード商品かもわからない......。

実はフェアトレード商品は身の回りに溢れています。その中から今回はフェアトレードチョコレートを紹介します。

パッケージが可愛い『ピープルツリー チョコレート』

20220203_ryu_5.jpg

まちなかで見かけたことがある方もいるかもしれませんが、こちらのチョコレート、実はフェアトレード商品なんです。パッケージがとても可愛いため、手に取られたことがある方もいらっしゃるのでは?

フェアトレードの専門ブランド『ピープルツリー』のチョコレートは、有機栽培に力を入れている生産者団体が育てたカカオ豆を使用しています。心を込めてつくった農作物を、ふさわしい値段で買い取ることによって生産者の日々の生活を支え、つくり手の健康や環境を守り、子どもたちの教育支援などのサポートをしています。

とてもまろやかで口当たりが良く、優しい甘さの『ピープルツリー』のチョコレート。この美味しさの秘密は、ベースとなるカカオや黒糖、粗糖をはじめ、トッピング素材もすべてフェアトレードで、オーガニックな材料を使用し、乳化剤や植物油脂など余計なものは一切加えずに作っているところ。ココアバターを使用し、スイス伝統の「コンチェ(練り)」技術で長時間丁寧に練ることでまろやかな口どけになっています。このまろやかな口どけを作っているココアバターは温度にデリケートで溶けやすくなっているため、秋冬限定の販売となっています。

20220203_ryu_7.jpg

©People Tree

ラインナップも豊富で、定番のミルクチョコレートやビターチョコレート、ザクロやカラメル味などの個性的なフレーバーまで、幅広く取り揃えており、大人から子どもまで楽しむことが出来ます。贈り物にぴったりなギフトボックスや期間限定フレーバーもあります。

私のお気に入りの味は「ビター・アーモンド」。キャラメリゼされたアーモンドの食感と風味が、シンプルなビターチョコの美味しさを引き立たせます。ビターチョコなのですがそこまで苦いと感じることはないため、誰でも美味しく味わうことができると思います。

「ピープルツリー チョコレート」を取り扱っている店舗

このチョコレート、『ピープルツリー』の直営店やオンラインショップで取り扱われていることが多いですが、佐賀県内で取り扱っているお店があります。

そこで私がオススメする店舗を紹介します!

zakkaya.mp

20220203_ryu_8.jpg

ハンドメイド雑貨や輸入雑貨を多種多様に取り揃えており、オトナかわいい店内です。

たくさんの品揃えとなっているため、季節ごとに自分の好みを見つけられる楽しみがあります。隣にはカフェがあり、そちらで食事を楽しむこともできます。

20220203_ryu_9.jpg

住所 〒843-0232 佐賀県武雄市西川登町20100
公式サイト https://mp407681.official.ec/
公式SNS Instagram:@zakkaya.mp
Facebook:zakkaya.mp
詳細

【OPEN】
11:00~17:00

【駐車場】
お店の前に4台ほど/近くに第2駐車場あり

【問合せ】
0954-28-2585

地図

SUSIE HANDMADE&LIFESTYLE

20220203_ryu_14.jpg

佐賀市呉服元町商店街にあるハンドメイドショップで、温かみのある店内です。

約50名の作家さんのハンドメイド商品やスタッフさんのセレクトによるおしゃれ雑貨を販売されています。隣にはベーグル屋さんも。

20220203_ryu_12.jpg

住所 〒840-0824 佐賀県佐賀市呉服元町2-22
公式サイト https://susie.base.shop/
公式SNS

Instagram:@susie_pocket
Facebook:@angle.susie

詳細

【OPEN】
10:00~16:00 月~金

【CLOSE】
土・日・祝

【駐車場】
すぐ裏に有料駐車場あり

【問合せ】
080-3975-1706

地図

学生団体佐賀大学フェアトレード団体Shareath / ノギ@コーヒー無料の作業場

20220203_ryu_11.jpg

最後は店舗ではなく、"地元でできる国際貢献を"をモットーに活動している『佐賀大学フェアトレード団体 Sharearth』という学生団体です。

佐賀県内のイベントに出店し、さまざまなフェアトレード商品を販売しているのですが、店舗を持たないため、佐賀大学近くにあるコミュニティースペース『ノギ@コーヒー無料の作業場』に置かせてもらっています。

20220203_ryu_6.jpg

団体名 佐賀大学フェアトレード団体 Sharearth
公式SNS Instagram:@saga_sharearth
Facebook:@Sharearth
Twitter:@saga_fair_trade

20220203_ryu_13.jpg

店舗名 ノギ@コーヒー無料の作業場
住所 〒840-0027 佐賀県佐賀市本庄町本庄219-27
公式サイト https://nogi-saga.com/
公式SNS Instagram:@nogi_saga
Facebook:@nogi.saga
Twitter:@nogi_saga
詳細

【OPEN】
12:00~19:00(最終入室......18:00)

【CLOSE】
月・火

【駐車場】
建物前に2台

地図

最後に

今回はチョコレートが多く置かれている、この3ヶ所をご紹介しました。

県内で見かけることは少ないかもしれませんが、取り扱う店舗は少しずつ増えてきています。探してみるのも、楽しみの一つになるかもしれません。

販売されている時期が限られているため、見かけた際はぜひ手に取られてみてください!

また、普段感謝しているのに、照れて相手に気持ちを伝えることが出来ないこともありますよね。

この可愛いチョコレートと一緒にちょこっと気持ちを添えて、相手に伝えてみませんか?

より、あなたの気持ちが伝わるかもしれないですよ。

店舗名 ピープルツリー オンラインショップ
公式サイト https://www.peopletree.co.jp
公式SNS Instagram:@peopletreejp
Facebook:@PeopleTreeJPN
Twitter:@PeopleTreeJP

りゅうちゃん

台湾出身。佐賀に住んで15年近く。 カフェ巡りが好きで佐賀にあるカフェを開拓していければなぁと。 大学時のサークル活動でフェアトレ...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る