みなさん、こんにちは。さがおいしいです。
もともとは、20年以上有田焼の絵付け工房として、器の製作・販売されていた「いろえ工房」。
その「いろえ工房」が常設の「いろえ工房 喫茶室」を2023年5月にオープンされました。オープン直後から、非日常空間に癒されるということでもSNSで話題に。
そんな大注目の「いろえ工房 喫茶室」に早速お邪魔してきました。
外観とロケーション
お店の外観から、木のぬくもりを感じることができます。木造の建物に白いのれんが映えますね。
訪れるお客様の中には「いろえ」というのれんの前で、写真撮影をされている方もいらっしゃいました。
武雄市山内町にある「いろえ工房 喫茶室」は、西側からは九州百名山である黒髪山、北側からは大きな湖を眺めることができる。
騒音は一切なく、木々が揺れる音や鳥が飛んでいる姿などを見ることができ、心身ともに癒されます。
扉を開けると広がる、美しい有田焼の空間
店内に入るとまず目に入るのが、色彩豊かなたくさんの器。きれいに絵づけされた器を見るだけでも胸が高鳴ります。
展示されているすべての器は、「いろえ工房」で絵付けされた有田焼。
「いろえ工房」の器への絵付けは、名前にもあるように「いろ」にこだわって作っているとのこと。
繊細な筆使いで描かれているデザインに、こだわりの色で絵付けされた「いろえ工房」の器を使って食卓を囲むと、いつもの食卓がより鮮やかになりそうですね。
完全予約制で、ゆっくりと過ごせる店内
「いろえ工房 喫茶室」は1日3部制/各2時間の完全予約制。
完全予約制で限られたお客様のみなので、店内が混み合うこともなく、時間いっぱいゆっくり過ごすことができました。
有田焼と佐賀県産食材の、気になるメニュー
メニューは、選べる「佐賀のお茶」と「スイーツ」セットのみ。
内容はこんな感じです↓
- サンドイッチ
- 前菜盛り
- 選べるスイーツ
- ミックスナッツ
- 選べる佐賀のお茶
選べるスイーツは3個(税込¥2,700)またはスイーツ6個(税込¥3,300)から選ぶことができます。
お茶は7種類ある嬉野、武雄、伊万里産のお茶からお好みのお茶を選びます。玉緑茶からほうじ茶、紅茶とほかにも様々なフレーバーがあります。
店内にはお湯が入ったポットが置いてあります。最初にいただけるティーポットに入っているお茶も、お湯がなくなれば自由にポットからティーポットにお湯を注いで下さいとのこと。
ここでしか味わえない!喫茶室用のオリジナルデザート
「いろえ工房 喫茶室」で使用されているお菓子は、地元の人気のお菓子屋さんである、小嶋や(伊万里市)、chiiji(武雄市)、伊万里菓舗うちだ(伊万里市)にお願いされており、佐賀県産の食材を使ったデザートを喫茶室用に作っていただいているとのこと。
並べられているお菓子から、好きなお菓子を選んでお皿にのせていきます。お菓子を選ぶわくわく感も何とも言えない楽しさ。
時期によってお菓子の内容も、季節に合わせたデザートに変わることがあるようです。
「いろえ工房 喫茶室」だけのオリジナルデザートをいただけるだけでも、行く価値がありますね。
ご家族で営む、「いろえ工房 喫茶室」
「いろえ工房 喫茶室」は、ご家族で力を合わせて営まれています。
窯主の鷹巣陽さんが器の制作、奥さまが喫茶室の料理、ご長男が店舗デザインや広報を担当し、長男の奥さま麻由子さんが喫茶室のスタッフとして働かれているとのこと。
優しい口調でお話してくださった、スタッフの麻由子さんは、「私が、いろえ工房の器の美しさに惚れ込んだ、いちばんのファンです」とのこと。
オーナーの鷹巣さんにお話しを聞いてみた!
さがおいしい
-
お店のこだわりは何かありますか?
麻由子さん
-
喫茶室でお出しするものは、佐賀県産で作られていることにこだわっています。
佐賀県にお住まいの方はもちろんですが、他県から来られたお客様にも、存分に佐賀の魅力を味わっていただければと思っています。
さがおいしい
-
オープンされたきっかけは...?
麻由子さん
-
いろえ工房では、いろえ工房の器を見てもらうだけではなく、実際に食事が盛り付けられた器を見て食事を楽しんでもらいたいという思いから、定期的に食のイベントを開催してきました。
しかし、回を重ねるにつれありがたいことに人気となり、予約が取りづらいというお声を多数いただくようになりました。そこで、いろえ工房の器を体験してもらい、いろえ工房の器のある時間を過ごしてもらえる常設の「喫茶室」をオープンすることになりました。
さがおいしい
-
これからどういうお店にしていきたいですか?
麻由子さん
-
焼き物やうつわ巡りの旅行をされているような方にも全国から立ち寄っていただけるお店になっていきたいです。
さいごに
ご家族のこだわりがたくさん詰まった「いろえ工房 喫茶室」。
「いろえ工房 喫茶室」で使用されている器や展示されている器は、購入も可能です。
私は喫茶室で出していただいた、ピンクとブルーのコスモスが描かれたティーポットとカップをオーダーでお願いすることに。
配送OK、支払いは現金振り込みで可能とのことでしたので、とても助かりました。
店内の大きな窓から見える季節によって違う表情を見せる風景と、美しい有田焼の器に佐賀県産食材を使用した「いろえ工房 喫茶室」のメニュー。
みなさんも日常から少し離れて、疲れた心と身体を癒しに、「いろえ工房 喫茶室」を利用してみてはいかがでしょうか?
店舗名 | いろえ工房 喫茶室 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市山内町宮野1829-8 |
駐車場 | 有 |
営業時間 | 10:00〜16:30 |
定休日 | 月曜日(喫茶室は日曜もお休み) |
予約方法 | 電話 or 公式HPの予約フォームから |
電話番号 | 0954-45-2000 |
公式HP | 喫茶室 | いろえ工房 (iroe.net) |
地図 |
|