みなさん、こんにちは!さがおいしいです!
佐賀市巨勢町にあるモラージュ佐賀近くに、2023年3月にオープンしたお弁当店「福わうち」。ご夫婦で切り盛りされているアットホームなお店で、佐賀県産米を使ったおこわを中心に、手作りのお弁当が楽しめます。
今回は、手作りの温かさが詰まったお弁当店「福わうち」をご紹介します!
道沿いで目を引く、親しみある外観
お店は東部環状線沿いにあり、紫色の暖簾と木目調の看板が目印。
看板には店名の「福わうち」が大きく書かれていて、落ち着きがありながら親しみやすい印象です。店先にはお弁当ののぼりも立ち、気軽に立ち寄れる雰囲気がありました。
駐車場は店舗前に3台分が確保されており、車での利用も便利。買い物帰りや近隣での用事のついでに立ち寄りやすい立地です。
甘酢とタルタルの相性抜群!チキン南蛮弁当
米油で揚げた鶏肉は衣がザクザクとした食感で、鶏肉は程よいかみ応えがありました。
甘酢のほどよい酸味とタルタルのまろやかさがしっかり効いていて、ご飯が自然と進みます。レモンを搾るとすっきりとした後味になり、味わいに変化が出ました。
おこわは季節限定の梅野沢菜おこわを選びました。
もち米100%で炊き上げられていて、一粒一粒がしっとりと弾力のある仕上がり。梅の酸味と野沢菜の歯ごたえがよく合っていました。
煮さばの旨みが広がる、煮さば弁当
脂ののったサバは甘めの味つけで、身はふっくら。
少し濃いめの味付けが、ご飯との相性もぴったりでした。骨も取り除かれていて安心して食べられ、切り干し大根や白和えといった健康的な副菜も添えられていました。
おこわは山菜おこわとかしわおこわのハーフ&ハーフを選びました。
山菜おこわは香りが豊かでやさしい味わい。かしわおこわは鶏肉の旨みがしっとりと染み込み、もち米ならではの弾力が感じられました。
ジューシーさが魅力のからあげ弁当
揚げたてのからあげは衣がカリッと香ばしく、中から肉汁が広がります。
米油で揚げてあるので後味が軽く、唐揚げにはしっかりとボリュームがありながら脂っこさを感じずに食べられました。
おこわは山菜おこわと梅野沢菜おこわを選びました。
山菜おこわは香りがふんわり広がり、もち米のもっちり感がしっかり感じられます。梅野沢菜おこわは梅の酸味と野沢菜のシャキッとした食感が加わり、唐揚げともよく合いました。
今日はどれにする?選べる楽しさ
福わうちでは、おこわを「赤飯」「山菜」「かしわ」「季節限定」の4種類から選べます。
ハーフ&ハーフで2種類を組み合わせることも可能で、気分に合わせて楽しめるのも魅力。おこわ以外にも、もち麦入りの白ご飯が用意されているので、気分に合わせて選べます。
お弁当は他にもデラックス幕内弁当や焼き鮭弁当、ミックスフライ弁当などもそろっています。日替わり弁当もあるので、行くたびに違うお弁当を楽しめます。からあげや手羽中からあげなどの単品おかずもあり、夕飯のおかずを少し追加したいときにも便利です。
おこわが並ぶ店内の様子
白を基調に木目が映えるシンプルで清潔感のある店内。
壁には写真付きのメニューが並び、初めてでも安心して注文できます。熱々のおこわが見えるようになっていて、実際に見ながら選べるのも嬉しいところ。今日はどれにしようかな?と考える時間も楽しみのひとつです。
お店の方も気さくに対応してくださり、親しみやすさを感じました。
さいごに...
私も一度こちらのお弁当を購入して以来すっかりファンになり、何度か利用させていただいています。
ご夫婦の優しいお人柄も魅力のひとつで、温かい雰囲気の中で美味しいお弁当を受け取れるのは、ちょっとした楽しみになっています。事前に電話予約をしておけば待ち時間もなく、スムーズに受け取りができるのも助かります。
10時から18時まで営業しているので、時間を気にせず出来立てのお弁当を買えるのもありがたい。家庭的でやさしい味わいが詰まった「福わうち」へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
店舗名 | 福わうち |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市巨勢町大字牛島576-27 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日・不定休あり |
電話番号 | 0952-97-6818 |
公式SNS |
Instagram:@fukuwauchi0321 |
地図 |
|