【学生スタッフ活動日誌 前編】佐賀映画『つ』クランクアップ!プロが集まる現場で何を得たのか。

【学生スタッフ活動日誌 前編】佐賀映画『つ』クランクアップ!プロが集まる現場で何を得たのか。

「地方で起こるムーブメントや創作活動を世界に届けたい」「地域で活躍する方を応援したい」。

佐賀映画制作プロジェクト『つ』は、地域の人・魅力を発掘し、発信するもの。

佐賀でしか撮り得ない風景、空気、人をふんだんに取り込み、佐賀県の魅力を作品を通じて世界に届ける映画制作プロジェクトです。

学生スタッフ活動日誌とは

2月後半から3月はじめにかけて、佐賀市、嬉野市、有田町などで撮影を行った本作品。

撮影現場に学生スタッフの1人として参加した村上茜が、『学生スタッフ活動日誌』と題し、現場で見た学生ら8名の姿を日誌形式で書いていきます!

前編では、江川裕哉、平川紗妃、脇山響、村上茜の4名をご紹介します。

【照明、キャスト(主人公のクラスメイト役)】

20210311_am_osaru01.jpg

PROFILE

氏名:江川裕哉(おさる)
所属:佐賀大学理工学部 新4年生
出身:長崎県佐世保市
特徴:アカペラサークル所属、大学生ではレアな坊主頭

学ぶことが多くあった照明係

仕事内容は、照明機材のセッティングやレフ板持ちなど。

「〇〇持ってきて!」と言われた時にすぐ対応できるように、新たに覚えた機材や道具の名前、使い方をノートにメモした。

撮影を通して、次第に照明チーフとの師弟関係が確立していくことに。

20210311_am_osaru02.jpg

高校生役にも挑戦

今回、学生スタッフでは唯一、キャストオーディションにも参加。

周りのキャストは現役高校生がほとんどの中、主人公のクラスメイト役を演じた。

学ラン姿は驚くほどしっくりきた。

持ち前の明るい性格に加え、リハーサル時、年下のキャストに「同級生役だからタメ語でお願い!」と声をかけたことで、撮影当日までにキャストとの距離を縮めることができた。

20210311_am_osaru05.JPG

20210311_am_osaru04.JPG

映画制作には、もともと興味はなかった。

実は、今回のプロジェクトに参加した理由は"映画制作に興味がなかったから"。

しかし、キャストオーディションに参加し、照明スタッフとして現場に関わる中で、多くの出会いや学びがあった。

何よりも、それを自ら学びに行っている、その学びを楽しいと感じている自分に気づいた時、映画制作への興味や関心がどんどん膨らんでいることを自覚した。

20210311_am_osaru03.JPG

【音響】

20210311_am_saki08.JPG

PROFILE

氏名:平川紗妃
所属:佐賀大学農学部 新3年生
出身:佐賀県みやき町
特徴:アカペラサークル所属、元気・小顔・韓国系女子

撮影初日の感動「耳が映画館!」

音響としての仕事は、キャストの服内側にマイクをセッティングすること。

本番中はキャストの声が聞こえるイヤホンを耳に装着。

音響と監督だけに許された、キャストの声を近くで聞くことができた。

20210311_am_saki01.jpg

キャストと仲良くなる能力って大事

ずっと現場近くにいる仕事だったため、キャストたちのサポートを自然とするようになった。

年が近いキャストとは撮影の合間によくコミュニケーションをとり、日を重ねるにつれ頼られる存在へ。

仲良くなれたからこそ撮れる可愛らしいオフショットたちは、個人のインスタグラムで発信していった。

20210311_am_saki04.jpg

あれ、昔から一緒に仕事してた?と思われるレベル

周りから「連携バッチリだね!」と言われた音響コンビ。

分からないことは聞けばすぐに教えてくれる優しい音響チーフは、自分が現場に来れなかった日は寂しがってくれたというエピソードあり。

20210311_am_saki05.jpg

大学生活を彩る思い出に

入学式を控えたタイミングで感染症が流行し、大学生活で期待していた旅行や遊びがことごとく制限されていったのが新3年生の代。

サークル活動すらもままならない中、今回の映画撮影期間は、合宿のような旅行のような、とてもワクワクした日々になった。

20210311_am_saki02.jpg

【メイキング】

20210311_am_hibiki01.jpg

PROFILE

氏名:脇山響
所属:佐賀大学経済学部 新4年生
出身:佐賀県唐津市
特徴:動画撮影・編集が得意な好青年

インタビューで話を聞き出していく

映画制作に関わった全ての人が地方の創作活動を盛り上げていく未来をつくりたい」。

本プロジェクトでは、オーディションやリハーサル段階から制作の裏側を細かく記録してきた。

映画制作の目玉とも言える今回の撮影期間は、映画制作に関わる全スタッフ・キャストたちを記録に収めることがメイキング班の目的。

インタビューを中心に行い、撮影の様子や個人それぞれの映画にかける思いを聞き出していくという大切な役割を担った。

20210311_am_hibiki03.jpg

以前から個人で映像制作活動も

普段から旅行vlogやポートレートムービーといった映像作品を多数制作。

自身の経験から、スタッフに邪魔にならない動線やキャストの空き時間を見逃さない。

他のメイキングスタッフよりもさらに一歩、制作陣の懐に入った映像が多く残せた

20210311_am_hibiki02.jpg

就職活動を控える大事な時期だからこそ

新4年生になる直前の春休み。

映像関係の職に就きたいと思っている今、プロフェッショナルなクリエイターが集まる生の現場を体感する機会となった。

20210311_am_hibiki06.JPG

【PR SNS運用】

20210311_am_08.jpg

PROFILE

氏名:村上茜
所属:佐賀大学芸術地域デザイン学部(2022年3月卒業)、EDITORS SAGA editor
出身:長崎県諫早市
特徴:何でも屋さん。アウターのポケットからなんでも出てくる

撮影の裏側をSNSで発信

仕事道具はスマートフォン。

「あ、今だ!」と感じた瞬間カメラを起動。

撮影・照明班のかっこいい作業姿、キャスト陣が撮影合間に見せる素の表情を収め、SNSで発信していく。

20210311_am_07.JPG

佐賀映画制作プロジェクトのSNSは、オーディションの準備をしていた9月ごろから本格始動。

InstagramTwitterFacebook

リハーサルやテックスカウトといった制作の裏側を発信するとともに、佐賀の魅力が伝わるように心がけている。

検温係、コーヒー係、おやつ係の何でも屋さん

撮影現場では、SNS担当のほか、制作係の手伝いも。

過酷な環境での長時間撮影。特にブラックコーヒーとチョコレートはスタッフたちに大人気だった。

大きな機材運びでは力になりにくい分、自分にできる仕事を探していく日々となった。

20210311_am_01.jpg

PRとは、一般の方々との関係性づくり!

SNSを運用していく中で、自分自身は「映画関係者の姿」と「佐賀の人々」をつなげる役割をしていることを認識した。

映画制作に関して素人だからこそできる、佐賀の人々に寄り添った発信を意識することで、本プロジェクトにさらにローカルっぽさを足している。

20210311_am_03.jpg

春休みの2週間。寒くて、泥だらけで、でも毎日が刺激的だった。

20210311_am_haruna06.JPG

貴重な日々を過ごしているんだ」と噛み締め、駆け抜けた撮影期間。

次回の記事では、残り4名の学生スタッフの活動をご紹介します!


執筆:村上茜

佐賀映画制作プロジェクト

佐賀映画制作プロジェクト「つ」

佐賀映画制作プロジェクトは、地域の人・魅力を発掘し、発信、強化。佐賀でしか撮り得ない風景、空気、人をふんだんに取り込み、佐賀県の魅...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る