防災の専門家として、日本で一番「防災に秀でた町」づくりを。SAGAローカリスト 公門 寛稀【前編】 PR

防災の専門家として、日本で一番「防災に秀でた町」づくりを。SAGAローカリスト 公門 寛稀【前編】

「やりたい」が「できる」に変わる地域へ。

2018年からスタートした『SAGAローカリストアカデミー』も今年で8年目を迎えました。

「やりたいこと」を追い求め、周りの人たちを巻き込みながらカタチにしている『ローカリスト』。
今年も個性豊かなメンバーが集まりました!

そんなローカリストの活動とそれぞれが暮らす地域の素晴らしさについて、前編後編でご紹介します。

第4回目は『Public Gate合同会社』代表 公門 寛稀(くもん ひろき)さんをご紹介します。

蜈ャ髢€迴セ蜒擾シ・DSC08583.jpg

活動の中で見つけた「災害に強い地域づくり」に必要なこと

現在、"防災の専門家"として地域防災や被災地支援の活動に取り組む公門さん。そのきっかけとなったのが、2016年4月に発生した熊本地震でした。船で世界一周するNGOのプログラムに参加し、帰国してすぐに熊本地震が発生。プログラムで出会った災害支援組織のスタッフに声をかけられ、災害支援に向かいます。

「世界中のさまざまな社会課題とそれに取り組む人々を見て、自分も生まれ育った日本のために何かしたいと考えていた矢先でした。その後は災害支援組織のスタッフとして、約4年間全国の被災地支援に携わりました」

そのときに感じたのが、防災のノウハウの蓄積や地域コミュニティの大切さです。

蜈ャ髢€迴セ蜒擾シ・DSC08312.jpg

「罹災証明書の発行や家の改修のために必要な手続きなどを、災害が起きるたびに各地で被災者の方や行政担当者に伝えていたんですが、こんなにたくさん災害が起きる国なのに、なぜそういった支援に必要な防災のノウハウが共有されていないのかと疑問でした」

自然災害は地域特性と深い関わりがあり、同じ地域で再び発生するおそれがあります。

「僕ら外部の人間が支援できる期間は限られているので、本当に災害に強い地域にするためには、地域住民が防災の知識を持つことや、行政の方が被災時に適切な対応ができるようになること、まずはその仕組みづくりを地域で目指すことが大切だと考えるようになったんです」

地域のコミュニティを強くすることが防災につながる

自らも地域の一員として、地域防災の仕組みづくりに携わりたいと考えた公門さんは、佐賀県大町町の地域おこし協力隊として佐賀県へUターン。赴任後まもなく起きた大雨災害の際には、これまでの知識や経験を活かして現場の復興サポートに尽力し、住民と行政を繋ぐ役割を担いました。現在は防災事業を担う『Public Gate合同会社』の代表として、行政機関や民間企業と連携をとり、防災を始めとする地域課題の解決に取り組んでいます。

DSC07874.jpg

「全国を回る中で、普段から地域のお祭りやイベントなどで住民同士のつながりがある地域は、結束力があり、自発的に行動する力が強いと感じました。逆にコミュニティが希薄な地域は、なぜか活気があまりなく、行政の支援に頼りがちで自発的な取り組みが見られない。復旧作業のスピード感が全然違うんです」

その経験から、人と人、人と地域のつながりが強いコミュニティをつくることが、災害に強い地域づくりになると考えた公門さん。そこで企画したのが、2024年10月に開催された『六角RIVERフェス』でした。

DSC08066.jpg

プロフィール:公門 寛稀(くもん ひろき)
2016年に熊本地震の被災地支援を行ったことをきっかけに、災害支援組織スタッフとして全国の被災地支援に従事。2020年より大町町地域おこし協力隊を務めた後、『Public Gate合同会社』代表として、地域防災や被災地支援の活動に取り組んでいる。防災のためにも重要な地域コミュニティづくりのひとつとして、2024年『六角RIVERフェス』を開催。新たなイベント企画も現在考案中。

SAGAローカリストアカデミーの開催情報 

日程 2025年9月23日(火・祝) 13:00~17:00
会場 佐賀県庁 新館地下1階 SAGACHIKA -サガチカ-  
参加費 無料
参加人数 50名(先着順)
開催内容 ローカリスト4名によるトークセッション・ワークショップ
アカデミー後は、歴代ローカリストも参加する交流会も開催!(自由参加)
地図

SAGAローカリストアカデミーの参加申し込み方法 

今年は『SAGAローカリストアカデミー』のLINE公式アカウントからのお申込みとなります。

  1. 下記の「LINE友だち追加」をタップするか、「SAGAローカリスト(https://lin.ee/wLZvcmD)」のLINE公式アカウントを友だち登録
  2. メニューバーの「応募フォーム」をタップ
  3. フォームに記入
  4. 申し込み完了!

※LINE公式アカウントは、イベント情報やローカリストからのコメントだけでなく、余儀なくイベントが中止・延期される場合や注意事項などのご連絡でも使用いたします。申し込み後にブロックをされないよう、お気を付けください。 

友だち追加


文章:亀井 玲奈
写真:山本 卓
編集:相馬 千恵子

EDITORS SAGA編集部

SAGAローカリスト2025

「やりたい」が「できる」に変わる地域へ。 佐賀県には、「やりたいこと」を追い求め、周りの人たちを巻き込みながらカタチにしている『...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る