九州のうどんといえば、柔らかい麺に甘めのお出汁という印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
福岡県の大手うどんチェーン店として有名な「ウエスト」「資さんうどん」「牧のうどん」は、既に県内にも進出している今、佐賀県はまさにうどん激戦区なのです。
今回は、佐賀県で長年愛され続けている「肥前うどん 翔」さんへ行ってきました。
黒を基調とした外壁に「翔」の文字が印象的なお店です。
1991年創業。ピーク時はお店の前が順番待ちのお客様で賑わう、佐賀の人なら誰もが知る人気店です。
早速、かき揚うどん(750円)を注文。
ごぼうやかぼちゃ、大きな海老まで付いたかき揚げがうどんに乗ったボリューム満点の一品です。
かき揚げから聞こえるパチパチとした音も食欲をそそりますね。パチパチ音を裏切らないアツアツ加減で食感も良く、野菜の甘みが凝縮されています。
うどんは、つるんとした自家製の平打ち麺。もっちりした食感は、九州のふにゃふにゃとした柔らかいうどんや讃岐のコシの強いうどんとも違う、翔でしか味わえない魅力です。
お出汁は昆布の中で最も濃厚な出汁が取られるという羅臼(らうす)昆布と4種類もの削り節を使用しているそうです。
最後は、お出汁がしみてふわふわになったかき揚げをいただいて完食!お腹もこころも温かく満たされました。
丼ものとセットでお子さま連れにもおすすめ。ボリューム満点のメニュー
こちらは、翔麺定食(画像はかつ丼とセットで1020円)。
お好きな丼定食にプラス200円で翔麺を付けた、翔麵定食。
翔麺は、冷たくコシのある極細のうどんをつゆにつけていただく夏限定のメニューです。つるんとしたのどごしと食べ応えが、夏バテした体に嬉しいと毎年大人気だそうです。丼ものとセットにできるので、スタミナをつけたいときにもピッタリです。
もちろん、翔麺は単品(680円)でもご注文いただけます。
よくばり丼定食(950円)は、かき揚うどんに負けないボリューム感。うどんにはトッピングとしてきつね・わかめ・月見・山菜・たぬきの中から好きなものを1つ選ぶことができます。よくばり丼は、えび天・牛肉・とんかつ・鶏のから揚げを卵でとじた翔だけの丼ぶり。お子さまが好きなものを詰め込んだ定食なので、親子でシェアするのもおすすめです。
パチパチと音を立てる揚げたてのかき揚げやボリューム満点の定食など、麺だけではない魅力が詰まった「肥前うどん 翔」さん。
どのメニューからも伝わるのは、うどんでお腹いっぱいになってほしいという温かい想いでした。
ここにしかないうどんの魅力を、ぜひ味わいに訪れてはいかがでしょうか。
店舗名 | 肥前うどん 翔 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市西田代1丁目1−2 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:30~20:45(20:30L.O) |
定休日 | 毎週火曜日の夜・水曜日 |
TEL | 0952-24-7779 |
https://www.instagram.com/hizenudon_sho/ | |
地図 |
|