この春、唐津市東唐津に築140年の古民家を活用したレストラン・カフェ【銀河食堂の夜】がオープン。
お店を切り盛りする女将は、唐津市出身の千寿沙さん。
以前は福岡県糸島市で前身となるお店を経営されていましたが、千寿沙さんのひいおばあさんが幼少期に育った家が長らく空き家になっていたこともあり、ここを人が集まる場所にしたいとUターンを決意したそうです。
見どころ満載の店内の様子
質屋を営んでいた建物には、思わず見上げたくなる立派な梁が使用されています。
調度品や食器類は、今まで千寿沙さんが出会ってきた方々が作ってくれた物や、譲ってくれた物たちで揃えたそう。
「資源には限りがあり、自然は未来の人たちから借りている。」「使っていた人の気持ちを大切にしたい。」との思いから、新しく買えばいくらでもあるけれど、本来なら捨てられるはずだった物を使用しているとのこと。
薄暗い土間で存在感を放つカウンターは、親戚の家からいただいたという欄間(らんま)と、ひいおばあさんの桐箪笥(きりだんす)を合わせてリメイクして出来たもの。中にはライトが入り、柔らかな光が欄間の模様を浮かび上がらせます。
また、レジカウンター横の暖簾は、こちらの家に住んでいた親戚のおばあさんの留袖を大女将さんがリメイク。ご近所の方々が口を揃えて「いいおばあちゃんだったもんね~。」と仰るというおばあさんだったそうです。
心が動くアートに触れられる空間
メニュー表は絵本のような作りになっていて、注文をした後もつい見入ってしまいます。
この絵を描かれたのは、千寿沙さんのご友人でもあるアーティストのyacCkaさん。
店内には、原画が展示されているので、じっくり眺めてみてください。
他にも、木工アートや絵画など、千寿沙さんのご友人のアーティストさんの様々な作品が店内の至るところに飾られており、見て回るのも楽しみの一つです。
子どもたちが夢中になれるキッズスペース
キッズスペースには、たくさんの絵本が並び、安心して小さなお子さんを連れて来られます。
時間を忘れて、絵本に夢中になる子どもたちの姿が目に浮かびます。
待つ時間も至福の羽釜ごはん
目の前で炊ける羽釜ごはんをじーっと眺めている時間は、大人にとっては至福のひと時。
「これが無ければ、こうしたらいいんじゃない?」「何もなくてもできた!」「触ったら熱いよ!」という体験を炊飯器しか知らない子供たちにして欲しいとのこと。
人間の体は食べた物によってできるもの。大人も子どもも安心して食べられるよう、この地域でできた物や生産者の顔がわかる物など、こだわりの素材を使用されています。
目指すは疑似3世代住宅?
地域の方がふらっと集まって、おじいちゃんおばあちゃんが持っている、余裕のある「いいんだよ」が感じられる場所。一人で来て、知っている人が居なくても、帰ってこられる場所。
おばあちゃんのお家に帰ってきたみたいな、まるで「疑似3世代住宅」のようなお店にしたいと語る千寿沙さん。
「女将は細かいことは気にしないし、放っておいてほしければ干渉しません。(笑)」とのこと。
まずは羽釜の火をじーっと眺めるだけでも大丈夫。
ゆっくりとした時間が流れる【銀河食堂の夜】に是非帰ってきてください。
メニュー
お食事
●十種の小鉢のお膳......1,815円
・本日のウエルカムドリンク
・十種膳(一口野菜寿司、野菜の炊き合わせ、焼き物、揚げ物、蒸し物、呉豆腐、和え物、酢の物、煮豆、佃煮)
・羽釜ごはん
・汁物
・香の物
・食後のお飲物
※プラス500円で、羽釜ごはんを季節の釜飯に変更できます。
プラス350円で、甘味を付けられます。
●甘味と七種の小鉢のお膳......1,815円
・本日のウエルカムドリンク
・七種膳(野菜の炊き合わせ、焼き物または揚げ物、呉豆腐、和え物、酢の物、煮豆、佃煮)
・羽釜ごはん
・汁物
・香の物
・食後の甘味とお飲物
※プラス500円で、羽釜ごはんを季節の釜飯に変更できます。
マイナス350円で、甘味無しに変更できます。
●羽釜ごはんを楽しむお膳......1,078円
・本日のウエルカムドリンク
・野菜の炊き合わせ
・とれたて玉子(七山卵または糸島農家トラキの有精卵)
・和え物
・酢の物
・煮豆
・佃煮
・羽釜ごはん
・汁物
・香の物
※汁物はおかわりできます。
プラス500円で、羽釜ごはんを季節の釜飯に変更できます。
それぞれプラス350円で、お飲物、甘味を付けられます。
喫茶
●ドリンク......各550円
(コーヒー、紅茶、酵素ジュース、カフェオレ、ハーブティー、ビール、ノンアルコールビール)
●ケーキ......各550円
(甘酒チーズケーキ、季節のお野菜タルト)
●ケーキとドリンクのセット......935円
店舗情報
店舗名 | 銀河食堂の夜 |
---|---|
住所 | 〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津2丁目2-21 |
詳細 |
電話番号:080-1734-1736 営業時間:11:30~17:00(ランチは14:00 L.O.) 定休日:木曜 駐車場:有(台数に限りがあります。唐津城前の北城内駐車場に停めて、歩いてきてくださった方には、女将からプレゼントがあります。) |
公式サイト | https://chizumeshi.localinfo.jp/ |
https://www.facebook.com/gingasyokudonoyoru/ | |
https://www.instagram.com/gingasyokudo_no_yoru/ | |
地図 |
|
アーティスト情報
メニューや原画など
アーティスト名:yacCka
Instagram:https://www.instagram.com/yaccka6_16bohemian/
木工アート
店名:otto木工所
Instagram:https://www.instagram.com/otoo_mokkousyo/
ネットショップ:https://www.creema.jp/c/otoomokkousyo