相知くんち

開催日:2025年10月17日(金)~10月19日(日)

熊野神社・相知宿通り

熊野神社の恒例の秋祭り。その見どころは勇壮な山笠巡行と、全国的にも貴重な伝統芸能である羽熊行列です。

羽熊行列は、唐津藩主・小笠原家の大名行列を模したとされ、毛槍を投げ渡しながら進む様は圧巻。祭りの初日「宵山」では、武者人形などで飾り付けられた2台の曳山が、提灯の光に照らされ幻想的な夜の町を巡行します。翌日の「御神幸」では、羽熊行列をはじめ、御神輿、中山浮立、高さ約10mの山笠、稚児行列、大野大黒舞が町を練り歩き、祭りは最高潮に。最終日は、可愛らしい子ども羽熊と山笠が町を巡り、祭りを締めくくります。

歴史と伝統が息づく「相知くんち」で、迫力ある秋の祭りをぜひお楽しみください。

karatsu_ouchikunnchi2025_flyer.jpg

開催場所
熊野神社・相知宿通り
開催日
2025年10月17日(金)~10月19日(日)
開催時間
17日(金)
 18:30~宵山笠巡行
18日(土)
 10:40~羽熊行列・御神輿行列・稚児行列・中山浮立・山笠巡行・大野大黒舞
 19:00~打ち上げ花火
19日(日)
 10:30~子ども羽熊・山笠巡行
住所
〒849-3201 佐賀県唐津市相知町相知1848(地図
駐車場
唐津市社会福祉協議会 南部支所、元Aコープ相知店、唐津東商工会、唐津東商工会奥駐車場、中山多目的運動広場
公式サイト
https://www.karatsu-kankou.jp/events/detail/870/2025-10
お問合せ先
相知町郷土芸能保存会
0955-62-2305
タグ

ページの先頭に戻る