「新型コロナウイルスの感染拡大者増加を抑えるために、不要不急の外出を控えて頑張っているみなさま、本当にお疲れ様です。
出口の見えないトンネルで、気持ちが病んでしまうことがあるかもしれませんが、あんこを食べて心を落ち着かせ、なんとかこの状況を乗り切り、1日でも早くいつもの生活を取り返しましょう!」
この言葉と共に発売されたのは、「よなよなあん工房」が手がけた「あんこパウンドケーキ手作りキット」。
「よなよなあん工房」といえば佐賀大学近くにあり、学生やあんこ好きが足しげく通う名店だ。テイクアウトもしているお店の一つだったのだが、なぜこのキットをつくることにしたのか?店主の想いとともにお届けしたい。
「あんこパウンドケーキ手作りキット」ができるまで
よなよなあん工房は、その名の通り夜に開くから「よなよな」なわけで、毎日夜の開店時間をTwitterでお知らせするというなんともユニークな営業をされている。大体、夜11時頃から開くが、時には日をまたいだ時間帯から開くこともある深夜限定のあんこ屋だ。
4/16に緊急事態宣言が全国に発令されてから、20時までは店舗営業をしていいというのが佐賀県の方針だったが、深夜営業をしているお店にとっては悩ましいところだった。
そんな中、テイクアウト情報(#さがエール)を発信していた編集部にこんな連絡が届く。
「当店が営業することで家にじっとしない人を増やしてしまう恐れが多分にあります。また、県をまたいでの人の移動という懸念もあり、苦渋の決断ですが休みにすることにしました」
テイクアウト情報を削除して欲しいという店主の岡垣 貴憲さんからは、残念というよりもみんなで頑張ろうという前向きな感情が読み取れた。
飲食店からすれば、店をしばらく休みにするということは、当然収入がなくなるということ。しかし、それよりもお客さんの安全を第一に考えた末の決断であり、なんだか胸が熱くなった。
休業中、みなさんに「自宅であんこを楽しんでもらえる方法はないか?」「いかに家に居させるか?」という切り口で岡垣さんが発案したのがこちら。「あんこパウンドケーキ手作りキット」。
「よなよなあん工房は新型コロナウイルス撲滅に取り組むみなさんを応援しています」というメッセージと共に詰められているのは、あんこペーストにパウンドケーキの粉、ケーキ型、そして佐賀市のカフェ「stool coffee」さんの珈琲だ。
お家でパウンドケーキをつくるのもいいし、会えない大切な人へギフトとして贈るのもいいこのセット。
家から出れないストレスから、解放してくれる甘い時間が想像できる。
さいごに
「時短営業も、昼間の営業も、テイクアウトも罪悪感があって休業してた当店が、罪悪感ゼロで売る事ができる商品がやっとできました!」
この言葉と共に岡垣さんから報告を得た時、今、お家にいるみなさんへ届けたいと思ったこの情報。「あんこパウンドケーキ手作りキット」ができるまでのストーリーが今こそみんな一緒に頑張る時だと奮い立たせてくれたような気がしている。
お家から出たい気持ち。分かります。でも、どうかしばらくはみんなで#STAY HOME しましょう!
情報
店舗名 | よなよなあん工房 |
---|---|
住所 | 〒840-0042 佐賀県佐賀市赤松町6-11 |
キット購入方法 |
下記のURLよりご予約ください。(よなよなあん工房のECサイトへ飛びます) |
公式サイト | |
地図 |
|
【関連記事】

【No Anko No Life】あんこ好きのあんこ好きによるあんこ好きのための連載。
EDITORS SAGA編集部 中村美由希