自家製サンドイッチとスープでモーニング。ランチ、スイーツも楽しめるカフェ「need」が佐賀市にオープン!

自家製サンドイッチとスープでモーニング。ランチ、スイーツも楽しめるカフェ「need」が佐賀市にオープン!

2022年5月、佐賀市兵庫町にオープンしたカフェ「need」。

こちらは佐賀市の人気パン店「ナナロクパン」の4号店となるお店です。モーニング、ランチ、スイーツに加え、サンドイッチやパンのテイクアウト・イートインもできるのだとか。早速お邪魔してきました!

映え間違いなし。お洒落な外観&店内

お店は佐賀市兵庫町にあるTSUTAYAの向かい側にあります。大きな窓から店内の様子がよく見え、入口の前にはかわいいディスプレイとともに、本日のメニューが掲示されていました。

20220704_need_1.jpg

印象的なブルーの扉。駐車場は店舗前に5台、第二駐車場に6台あり。

20220704_need_2.jpg

「サンドイッチ」の由来とされている、イギリスの第4代・サンドイッチ伯爵がモチーフに...!

店内はコンクリート×木材の組み合わせで、ナチュラルかつスタイリッシュな雰囲気。インテリアの一つひとつがとってもお洒落です。

20220704_need_3.jpg

カウンターとテーブル席合わせて34席。目を引く大きな円卓がかわいい...!

気になるメニュー

1.自家製サンドイッチとパン

こちらのおすすめはなんと言っても「サンドイッチ」。ショーケースにはずらりといろんな種類のサンドイッチが並んでいます。ナナロクパンの食パンを使用し、店内で手作りされているのだそうです。「豆腐ハンバーグ」や「照り焼きチキンときんぴらごぼう」など8〜10種ほどが並んでいます。

20220704_need_4.jpg

サンドイッチは予約OK。30個以上の予約で配達も可能。

また、パンの種類も豊富。バゲットや食パンをはじめ、ホットドックやアーモンドクリームをつかった「ダマンド」などが並びます。

20220704_need_5.jpg

20220704_need_6.jpg

「ダマンド」はneedオリジナル。「ショコラ&オレンジピール」や、「ピスタチオ」など数種類あり。

サンドイッチ、パンはテイクアウトでもイートインでもOKとのこと。人気だという「かぼちゃとベーコンとルッコラ」のサンドイッチをいただくことにしました。8時〜11時半まではモーニングをされていて、スープ、デリプレートも注文できます。取材に伺ったのは午前中だったので、スープも一緒に注文しました。

20220704_need_7.jpg

本日のスープ。この日は「にんじんと玉ねぎの冷製ポタージュ」でした。

サンドイッチは驚くほどしっとり&もちもち!さすがパン屋さんが営むお店です。甘いかぼちゃとしょっぱいベーコン、ほろ苦なルッコラがめちゃくちゃ合います。

20220704_need_8.jpg

サンドイッチとスープで最高のモーニング。野菜がたくさん摂れてありがたい...!

2.ランチメニュー

11時半〜14時半(o.s.)はランチタイム。「ニードの混ぜごはん」、「気まぐれオムレツプレート」の2種類から選べます。

「ニードの混ぜごはん」はエスニック風。ナンプラーを使った鶏そぼろ炒めに、白きくらげ、紅白なます、わさび菜、パイナップル、紫キャベツ、パクチーなど色んな具材が!店長おすすめの食べ方は「よく混ぜること!」なのだそう。スイートチリソースを絡めながら全体をぐちゃぐちゃに混ぜていただきます。

20220704_need_9.jpg

途中でライムを絞れば爽やかな風味が楽しめます。混ぜごはんはテイクアウトもOK!

「気まぐれオムレツプレート」は、オムレツの中の具材とソースが時期によって変わり、取材時は「ハムチーズとアラビアータソース」のオムレツでした。アラビアータソースと卵、最強の組み合わせ。サラダもバゲットもついて大満足のプレートです。

20220704_need_10.jpg

程よい柔らかさのオムレツ。次回は何のソースだろうと、訪れる度気になりますね。

3.ドリンク&スイーツ

カフェラテなどのコーヒーのメニューも豊富な「need」。エスプレッソを使ったアレンジドリンク「エスプレッソレモネード」や、アールグレイの茶葉のシロップとエスプレッソをあわせてミルクで割った「カフェアールグレイ」など、珍しいメニューも。

20220704_need_11.jpg

「カフェアールグレイ」は紅茶&コーヒーの組み合わせ。アールグレイの香りとコーヒーがマッチ!

紅茶の種類にもこだわっているそうで、和紅茶には屋久島の茶葉を使用。(※変更になることあり)ストレートでぐびぐびと飲みたくなるような、バランスのいい飲みやすい紅茶がいただけます。さらに、ナチュラルワインやビールといったアルコールも朝から提供されています。(休日はブランチにワイン......考えただけでも最高です。)

また、スイーツは季節のタルトをはじめ、カマンベールチーズケーキ、チョコテリーヌが揃っていました。

20220704_need_14.jpg

旬のフルーツを使ったタルト。

ユニークでお洒落なスタッフさん

スタッフの皆さんもとってもお洒落な「need」。ユニフォームは一着ずつ異なるデザインの特注品です。

20220704_need_12.jpg

店長(お面着用)をはじめ、needを支えるスタッフの皆さん。

店長の田中さんは、理系出身ながら飲食業界で様々な経験を積まれ、カフェラテのアートも独自に学ばれたのだとか。どんな絵柄が運ばれてくるのか、注文するたび楽しみになりますね。

20220704_need_13.jpg

かわいいラテアートは、店長がやってくれます!

tanakasan_1.jpg田中店長

オープン以来、幅広い年齢の方にご利用いただいていて嬉しいです。モーニングにランチにカフェにとぜひご利用ください。これからイベントなどもやっていきたいと考えていますので、ぜひお楽しみに!

取材中もたくさんのお客さんで賑わっていました。最新情報はインスタグラムで発信されていますので、そちらもチェックしてみてくださいね!

店舗情報

店舗名 need
電話 0952-97-8631
営業時間 サンドイッチ/8:00〜18:00、カフェ/8:00〜19:00(o.s.18:30)
定休日 火曜日
公式SNS Instagram:@need_saga
住所 〒849-0918 佐賀県佐賀市兵庫南3丁目14−25
地図

EDITORS SAGA編集部 牛島

関連記事

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る