城下町・佐賀に春の訪れを告げる「佐賀城下ひなまつり」。鍋島家伝来の格調高いひな人形をはじめ、鍋島小紋や佐賀錦等のおひなさまが佐賀市内各所にたくさん展示されます。
コロナ禍によりしばらく中止となっていましたが、今年は3年ぶりに開催されます!
それでは早速今年のイベント内容を見ていきましょう。
第23回佐賀城下ひなまつりイベント日程
日程 |
2023年2月11日(土・祝)~3月21日(火・祝) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00(最終受付時間16:30) |
会場 |
佐賀市歴史民俗館、徴古館ほか |
入場料金は?
有料館は、徴古館、佐賀市歴史民俗館(旧古賀家、旧福田家、旧三省銀行)。そのほかの施設は無料となっています。
【入場料金】
- 佐賀市歴史民俗館券400円
- 徴古館券500円
- 共通券800円
※中学生以下無料、高校生〜大学院生100円引き(学生証等の提示が必要です)
※障がい者割引 ご本人+介助者1名無料
※着物来場特典 佐賀市歴史民俗館券無料(徴古館は絵はがきセットプレゼント※入場料要)
見どころは?
旧古賀銀行 シュガーロードのひなまつり
佐賀の歴史息づく伝統的なお菓子をはじめ、プリンなどのスイーツ100種ほどが出揃う「シュガーロードフェア」が開催されます。
佐賀の伝統菓子である「丸ぼうろ」の実演・ふるまいや、佐賀の菓子職人による工芸菓子の展示、シュガーロードのパネル展などもあります。
焼き立ての「丸ぼうろ」を味わうチャンス!
八坂神社おもてなしカフェ
旧古賀銀行の南側にある八坂神社には、色鮮やかな和傘が広げられ、休憩所を兼ねたカフェがオープンします。座席からスマホひとつで、近隣店舗から飲み物が注文できるのでとっても便利!和の空間でゆったり一休みできます。
徴古館 鍋島家の雛祭り
明治から昭和初期の侯爵鍋島家歴代夫人が愛しんだおひなさまを目にすることができます。幅6mと5mの大雛壇は、豪華さと品格を兼ね備えています。期間中の週末(土・日・祝)はお箏の演奏会や茶花展示などのイベントも行われますよ。
※鍋島栄子夫人の大雛壇飾り/公益財団法人鍋島報效会所蔵
各会場でのイベント内容は?
佐賀市内様々な会場で催しのある「佐賀城下ひなまつり」。会場とイベントをまとめました!
場 所 |
イベント内容 |
|
旧古賀銀行 |
シュガーロードのひなまつり(シュガーロードフェア、丸ぼうろ実演ふるまい、工芸菓子展示、パネル展) |
|
八坂神社 |
八坂神社おもてなしカフェ(飲み物利用は有料) |
|
徴古館 |
有料 |
鍋島家の雛祭り(お筝の音色、茶花展示、オリジナル丸ぼうろ販売) |
旧古賀家 |
有料 |
鍋島小紋のひなまつり、佐賀市文化連盟によるおもてなし |
旧三省銀行 |
有料 |
鍋島緞通で飾るひなまつり |
旧福田家 |
有料 |
佐賀錦のひなまつり(手織り体験と佐賀錦を使ったグッズ作り) |
肥前通仙亭 |
売茶翁おもてなし和風カフェ |
|
開運さが 恵比須ステーション |
スタンプラリー、恵比須巡りツアー、恵比須ひな人形展示等 |
|
旧久富家 |
ものづくりカフェこねくり家、ハレノヒ(フォトスタジオ)、よそほい処二葉(着物レンタル)など |
|
旧牛島家 |
西九州大学短期大学部による企画(フォトスポット、ワークショップなど) |
|
南里邸 |
「佐賀はウィーン万博で大活躍」パネル展等 |
|
佐賀城本丸歴史館 |
第9回子どもびなの宴(2/17〜3/12)、佐賀藩の科学技術や偉人達の功績紹介(9:30~18:00)等 |
|
大隈重信記念館 |
有料 |
企画展「大隈重信と津田梅子」(2/21〜3/21) ※入館料(高校生以上330円、小中学生160円)、9:00~17:00(最終入館16:30) |
佐賀バルーンミュージアム |
有料 |
入館料(大人500円、小中高生200円)、時間10:00~17:00(最終入館16:30) |
最後に
佐賀市の街並みを華やかに彩る「佐賀城下ひなまつり」。散策スポットがたくさんあるので、ぜひのんびりと楽しんでくださいね。
期間中の土・日・祝日には、会場周辺の周遊バスも運行になっています。
また、2月12日(日)、19日(日)、26日(日)は「さがバスまるっとフリーDAY」の適用を受けて無料となります。
イベント名 | 第23回佐賀城下ひなまつり |
---|---|
公式サイト | https://www.sagabai.com/main/?cont=event&eid=127496 |
運営 | 佐賀城下ひなまつり実行委員会 |
TEL | 0952-20-2200 |
地図 |
|
※新型コロナウイルス感染拡大防止に関しての対策とご来場の皆様へのお願い
・ウイルス感染の可能性がある方、体調がすぐれない方はご来場をお控えください。
・検温、手指消毒にご協力をお願いします。
・建物内での密集を避けるために時間帯を分けた規制入場・退場を行う場合があります。
EDITORS SAGA編集部 牛島
こちらもおすすめ

【Record Girl】vol.99 旧古賀家 編

【Record Girl】vol.96 こねくり家 編

【織ものがたり】職人の手により作られる佐賀の伝統工芸品
