はじめまして!アートと音楽が大好きな鹿児島県出身の大学生ももと申します!
今回が初めての記事執筆になります。これから、第2の故郷である佐賀の素敵な情報をたくさん発信していきたいと思っています。よろしくお願いします!
突然ですが、皆さんは毎年2月ごろに開催されている「SAGA ART WEEK」というイベントを知っていますか?
名前の通り、佐賀をアートで盛り上げようという週間で、次回は2026年1月30日(金)〜2月15日(日)を予定しています。このイベントは、展示内容をマップにまとめ、飲食店などの休憩スポットも巡りながら佐賀市内をまるごと楽しめる内容です。
そしてなんと、今年度は私ももが「SAGA ART WEEK」の実行委員副代表を務めさせていただくことになりました!佐賀のアートギャラリーやアーティストの魅力をたくさんの人に知ってもらえるように頑張りますので、ぜひ訪れてもらえたら嬉しいです!
前置きが長くなってしまいましたが、そんなSAGA ART WEEK実行委員副代表の私が、佐賀市内の路地にひっそりと佇む、アートな隠れ家カフェを紹介します!
水辺に凛と佇む憩いのギャラリー喫茶室へ
今回訪れたのは、佐賀県庁から徒歩5分の場所にある「ギャラリー喫茶室 蝙蝠(こうもり)」。
もともとは歴史ある呉服屋として営業を開始し、2020年頃から喫茶室、アートギャラリー、音楽ライブ会場など様々なスタイルで営業されています。海外のお客さんも多く訪れる人気スポットで、昼下がりの店内はとても賑わっています。
そしてこのお店は、SAGA ART WEEK2026の参加ギャラリーでもあります。
緑に囲まれた入り口までの道
お店は松原川沿いにあり、四方を水路に囲まれているため、水の音に癒されながら穏やかな気分に浸れます。
レトロな雰囲気漂う店内
店内に入るとまず目を引くのは、色とりどりの絵画やポスター。
そして、ずらりと並ぶ楽器や本の数々。
「好きなものに囲まれて仕事をしたい」という店主さんの想いが詰まった内装は、流行りの"レトロかわいい"が盛りだくさん!写真映えも抜群です!
たくさんの光を取り入れる大きなガラス窓
大きなガラス窓からはたくさんの光が差し込み、基本10席ほどのゆったりとしたレイアウトになっています。
店名にもなっているコウモリのモチーフがあちこちに散りばめられていて、"隠れコウモリ探し"も楽しいかも?
店内の椅子に隠れた蝙蝠
こだわり詰まった絶品の和スイーツメニュー
喫茶メニューは、
- しらたまっちゃアイス
- 大正浪漫アイス
- 白玉おしるこ
などの甘味が7種類。ドリンクはコーヒーやお抹茶など11種類あり、アルコールやおつまみも用意されています。
しらたまっちゃん+ハチドリのひとしずく珈琲
一番人気は、こだわりの白玉、抹茶、餡子の黄金バランスがたまらない和スイーツ「しらたまっちゃん」!
可愛らしいネーミングにニコニコしながら注文をしました。
芳醇な抹茶の香りと共にしらたまっちゃんが到着!
しらたまっちゃん 単品900円(税込) と ハチドリのひとしずく珈琲 単品600円(税込)
深みのある抹茶と、甘い餡子のバランスが絶妙。もちもちとした弾力ある白玉と相まって、1品で充分な満足感を感じることができます。
コーヒーは、苦味の中にコクがあり、深い味わいにホッと一息着くことができます。特徴的なハチドリのひとしずくコーヒーという名前は、エクアドルの先住民族に伝わるお話から来ているそうです。
メニューは全てこだわりの器を使用しており、中には100年以上前のガラスを使用しているものもあるそうです。
クリームあんみつ豆+お抹茶
クリームあんみつ 単品900円(税込) と お抹茶 単品800円(税込)
こちらは暑い夏にぴったりなクリームあんみつとお抹茶のセット。
あんみつは、ほどよく塩っけがあるえんどう豆と、バニラアイス、その上に沖縄県産黒蜜がたっぷりとかかっています。寒天もさっぱりとしていてすっきり食べられます。
そして、お抹茶は口当たりがまろやかで優しい苦味が口の中に広がります。呉服店時代からお客様にお茶がわりに出していたそうです。
スイーツは、ドリンクとセットにすると200円引きになるのも嬉しいポイントです。
ギャラリー喫茶室だけじゃない、3つの顔!
ここ「ギャラリー喫茶室 蝙蝠(こうもり)」は、ギャラリーや喫茶だけにとどまらず、さまざまな"顔"を持つユニークな空間です。
1.音楽仲間ができる「ライブカフェ蝙蝠」
「若いミュージシャンを応援したい」という思いから、平日限定でライブカフェとしても営業中。アンプやマイク、楽器の貸し出しも行っており、気軽にライブが楽しめます。音楽仲間との出会いの場にもぴったりです。
2.フェアトレード商品などを販売
店内では、フェアトレード商品や障がいのある方のアートグッズなど、社会的な取り組みに関わる商品も販売されています。
フェアトレードとは、発展途上国の生産者と公正な取引を行うことで、貧困の解消を目指す仕組みです。佐賀県内ではフェアトレード商品を扱う店舗が少なく、販売自体も難しいといわれる中、「もっと身近に感じてもらいたい」という店主の想いから、こうした商品を取り入れているそうです。
3.気軽に個展が開ける貸しギャラリー
ギャラリー喫茶室蝙蝠では、お店の壁面をギャラリースペースとしても貸し出し中です。
費用が高くて展示を諦める人も多い中、「気軽に展示ができる場所を」との考えで始めたそうです。
展示の期間や内容によって条件は変わりますが、学生の場合は相談次第で割引もあるとのこと。
初めての個展にもぴったりな、アットホームな雰囲気が魅力です。
素敵な店内で演奏してみた
取材中に、私が普段ベースを弾いているというお話をしたところ、ご厚意で店内にある楽器を弾かせていただきました!
陽の光が差し込むおしゃれな空間での演奏で、いつもより上手に弾けたような気分に♪
さいごに
ギャラリー喫茶室 蝙蝠は、気さくな店主さんとアート・音楽・甘味を満喫できる、まさに隠れ家カフェ。心と体を癒す、まったりとした時間を過ごしにぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
音楽ライブや貸しギャラリーも年中募集をしているそうなので、気になる方はぜひ!
店舗名 | ギャラリー喫茶室 蝙蝠 |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市松原1丁目1-46 |
営業時間 | 10:00〜18:00(音楽ライブ開催日は時間変更あり) |
定休日 | なし(年末年始のみお休み) |
電話番号 | 0952-24-9216 |
公式SNS | Instagram @cafe_koumori |
地図 |
|
関連記事

【SAGA ART WEEK】学生が主催!地域を巻き込んだアートイベント|佐賀大学
