【黒髪山のはしごランチバル】これが本当の食べ歩き!ハイキング気分で器と料理と景色を堪能しよう

【黒髪山のはしごランチバル】これが本当の食べ歩き!ハイキング気分で器と料理と景色を堪能しよう

武雄市山内町のシンボルともいえる山、それが黒髪山です。
自然豊かなこの山を望むエリアにも魅力的な窯元が点在しています。

今回ご紹介するのは「黒髪山のはしごランチバル」なるイベント。
3枚綴りのチケットを買い、エリア内にあるカフェやギャラリーはしごランチします。
遠足気分で出かけましょう!

地域の人々に愛される黒髪山

201722_h1_02.jpg

山内町で生まれ育った私は
子供の頃から幾度となくこの山を登りました。
小学校の遠足で、子供会の夏季キャンプで、そして大人になってからも。

標高516mと決して高くはありませんが、頂上の手前には侮れない箇所もあります。
切り立った岩壁に打ち込んである金属の足場を登るのです。
滑落したら大事故・・・という急斜面。
鎖を握りしめ頂上を目指します。

気軽に登れる高さ程よいドキドキ感が楽しめる、自然豊かな山
それが黒髪山です。

武雄市山内町に40もの窯元があるのをご存じですか?

201722_h1_03.png

佐賀が焼き物の産地であることは言うまでもありませんが、山内町にも数多くの窯元が存在します。 
その数なんと40ほど!

その中には見事なギャラリーや、美味しい食事処を備えるところもあります。
今回のイベントは、美しき黒髪山とそこで作られる器と料理を楽しむものです。
しかも複数個所、一気に楽しんでしまおう、さらにはちょっとウォーキングしながら体も心も元気にしようという何とも欲張りな企画なのです。

山内町にある窯元の詳細については武雄市観光協会のWebページをご覧ください。
http://www.takeo-kk.net/porcelain/

これが黒髪山のランチバルだ!

201722_h1_04.jpg

① まずは3枚綴りのチケットを入手します。前売り券がお得です。
② そのチケットを手に景色を楽しみながら黒髪山エリアを遠足します。(もちろん車で移動も可)
③ 参加している5店舗のうち気になるところを訪ねましょう。
④ 素敵な器、料理、そして素敵な作り手さんが待っていますので、存分に楽しんでください。
⑤ イベントとは別ですが、エリア内に【黒髪の森温泉】という温泉施設もありますので、ひとっ風呂浴びて帰るもよし、何ならイベントの途中でお風呂休憩してから次のギャラリーへ行く、なんというのもありかもしれません。

料理内容をご紹介

メニュー名はざっくりとしていますが、こだわりの料理が提供されるはずです。 
それぞれの器をどのように使うとよいのか、参考にしながら料理を楽しみましょう。

① 房 空路(ぼうくうじ)ちょい呑みセット&ドリンク
② YUKI HAYAMA GALLERY&CAFÉ ケーキ&コーヒー・紅茶 
③ 桃林窯(とうりんがま)キーマタコス&ドリンク
④ いろえ工房 ピンチョス&ドリンク
⑤ 水炎花(すいえんか)石窯ピザ&ハーブティー

201722_h1_04.png

まとめ

黒髪山の陶芸作家村エリアを散策したことない、という方も少なくないのではないでしょうか。
「こんなところにこんな素敵なカフェが!」
「この焼き物、凄い・・・」と思われるはずです。
窯元さんやほかの参加者の方と新たなつながりが生まれることを期待します。
黒髪山の魅力、存分にお楽しみください。
そうそう。紅葉シーズンも綺麗です。
私のふるさと山内町、どうぞお越しください。

情報

日時:2017年10月7日(土) 11:00~16:00

場所:黒髪陶芸作家村エリア

参加店舗と提供メニュー
・房 空路(ぼうくうじ)ちょい呑みセット&ドリンク
・YUKI HAYAMA GALLERY&CAFÉ ケーキ&コーヒー・紅茶 
・桃林窯(とうりんがま)キーマタコス&ドリンク
・いろえ工房 ピンチョス&ドリンク
・水炎花(すいえんか)石窯ピザ&ハーブティー)

チケットについて
3枚綴り前売り券 1,800円 ※当日は1枚700円です。
ランチバルに参加する5店舗にて、各店舗30セット限定で販売されます。購入の場合は、直接各店舗へご連絡をお願いします。

各店舗連絡先
房 空路:(0954)45-2234
YUKI HAYAMA GALLERY&CAFE516:(0954)45-0520
桃林窯:(0954)45-6186
いろえ工房:(0954)45-2000
水炎花:(0954)45-3478
※チケットは当日限り有効、払い戻しや換金はできません。

主催:黒髪山のはしごランチバル実行委員会

協力・お問合せ:武雄市商工会
        TEL:(0954)45-2505

イタリア料理店
trattoriYa Mimasaka
オーナーソムリエ

鳥谷憲樹 (Toriya Kazuki)

1982年武雄市山内町生まれ。東京・イタリアでの修行を経て故郷へUターン。 祖父母が遺してくれた庭を受け継いで、2016年イタリア...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る