「白石町の生産者にこだわった体験イベントを開催したい」ローカリストアカデミーお試し地域づくり活動レポート② 林美保子さん(さくらむすび)|白石町 PR

「白石町の生産者にこだわった体験イベントを開催したい」ローカリストアカデミーお試し地域づくり活動レポート② 林美保子さん(さくらむすび)|白石町

地域の魅力はその土地で暮らす人たちの思いが混ざり合い、溶け込み、形成されています。

自分のために、家族のために、そして地域のために、何ができるのだろう。

「やりたい」と思い描いた夢は共感を呼び、一滴の雫が大きな波紋となって地域に、そして人の心に広がっていきます。

ローカリストと呼ばれる地域のプレイヤーは正解の無い地域づくりに挑戦している人々。

そんな彼らに出会える「SAGAローカリストアカデミー」が9月と10月に開催され、参加者と9名のローカリストたちが、各ローカリストが考える「お試し地域づくり活動」についてのワークショップを行いました。

そんなそれぞれのグループが行った「お試し地域づくり活動」のレポートをお届けします。

おさらい SAGAローカリストアカデミーとは?

「『やりたい』が『できる』に変わる地域を目指して」をコンセプトに、地域づくりを楽しむ「ローカリスト」たちと、地域づくりに関心がある、これから地域づくりに取り組もうと考える参加者「ネクストローカリスト」を繋ぐ出会いの場。

地域づくりの魅力を伝え、ローカリストがネクストローカリストと共にやりたいと考えた「お試し地域づくり活動」を具体的に実践するためのワークショップを行います。

アカデミー後には10月から翌年2月までの5か月の間にそれぞれのチームが、ワークショップで組み立てた内容を実行に移します。

ローカリストがネクストローカリストと共にやりたいと考えた「お試し地域づくり活動」が実際に動き出しました。

関連記事

白石町の生産者にこだわった体験イベントを特別な日に 「フラワーバレンタイン」

第2回目は、白石町で活動する「さくらむすび」のリーダーである林美保子さん。

白石町で様々なイベントを企画する林さんたち「さくらむすび」のモットーは、自分たちらしく、無理なく楽しく、できる人ができることをやること

しかし新型コロナウイルス感染症により、2020年度に行われる予定だった様々なイベントが中止となりました。

そんな状況下で林さんがお試し地域づくり活動に求めたのは「白石町の生産者にこだわった、地域課題、自然体験を重視した体験イベントを開催すること」。

白石町で花卉農業を営まれている「かわさき花園」の川﨑さんご夫婦の協力の下、生まれたお試し地域づくり活動は、実際に花摘み体験をし、摘んだ花やハーブでブーケ作りを行うワークショップ。開催日は、大切な人に思いを伝える日「バレンタインデー」の2月14日に決まりました。

20210224_lclmh3_01.jpg

12月19日に行われた、スタッフ打ち合わせでは「かわさき花園」へ伺い、川﨑さんと当日の流れを話し合い、花卉を栽培されているビニールハウスを見学しました。

20210224_lclmh2_17.jpg

20210224_lclmh2_09.jpg

また、実際に川﨑さんからレクチャーを受けながらガーベラの花摘み体験も。

20210224_lclmh2_05.jpg

20210224_lclmh2_04.jpg

20210224_lclmh2_03.jpg

そして「フラワーバレンタイン」当日

前日の天気予報では、終日雨の予報だった、この日。

当日は澄み渡り......、とは言えないものの、春のような温かい気候で迎えました。

イベント集合時間の9時半に集まったのは、老若男女の17名。子供連れやご夫婦で参加される方も見受けられました。

20210224_lclmh01_6.jpg

始めに、林さんからの今回のイベントについてのお話があり、その後、川﨑さんにバトンタッチ。

20210224_lclmh01_1.jpg

川﨑さんからは、今回の花摘み体験の一連の流れと今回花摘み体験ができる花卉についての説明がありました。

20210224_lclmh01_2.jpg

説明後は、花卉を栽培するビニールハウスの見学へ。

今回、花摘み体験できる花卉は「ガーベラ」「ラナンキュラス」「スカビオサ」「ゼラニウム」の4種類。

初めて入る花卉栽培のビニールハウスに、わぁ......、と歓声が上がる場面も。花々の香りに包まれ、皆さんの顔に笑みが広がります。

20210224_lclmh01_4.jpg

3種類の花の中にも様々な色があり、カラフルなブーケにするか、色みをそろえたブーケにするか、参加者の皆さんの頭を悩ませます。

美しく咲く花々にスマートフォンで撮影をする手も止まりません。

20210224_lclmh01_3.jpg

20210224_lclmh01_9.jpg

いい香りに包まれ、贈る人を想いながらの花摘み体験

ビニールハウスの見学が終わった後は、いよいよ花摘み体験スタートです。

20210224_lclmh01_7.jpg

2つのチームに分かれて、それぞれの花卉の摘み方について川﨑さんご夫婦からレクチャーを受けた後、思い思いに好きな色の花を摘みます。

今回はなんと1種類につき、5本ずつという大盤振る舞い!

20210224_lclmh01_8.jpg

何色にしようか、何分咲きにしようかと悩みながら、1本1本を大事に摘み取っていきます。

20210224_lclmh01_10.jpg

20210224_lclmh01_13.jpg

20210224_lclmh01_14.jpg

大切な人へ思いを込めて

4種類の花摘み体験を終えた後は、ブーケ作りのワークショップが始まりました。

まずは川﨑さんからブーケ作りのコツを伺います。

20210224_lclmh01_15.jpg

ブーケのメインとなる花を選び、全体が丸くなるように、また色合いを考えながら一本一本丁寧にまとめていきます。

20210224_lclmh01_16.jpg

20210224_lclmh01_21.jpg

20210224_lclmh01_20.jpg

20210224_lclmh01_22.jpg

20210224_lclmh01_18.jpg

なかなか思い通りにまとまらない花々に苦戦しながらも、大切な人のことを想いながら作るブーケは、どれも美しいものばかり。

20210224_lclmh01_26.jpg

20210224_lclmh01_27.jpg

20210224_lclmh01_25.jpg

最後にラッピングをして完成!

「誰にプレゼントするの?」との質問に「おばあちゃん!」と笑顔で話してくれた女の子。

20210224_lclmh01_24.jpg

きっとおばあちゃんにとって忘れられないバレンタインのプレゼントになったのではないでしょうか。

出来たブーケを大切そうに抱える参加者の皆さんの満足げな笑みに、自然と顔がほころびます。

20210224_lclmh01_28.jpg

ネクストローカリストの声

アカデミーから参加されていたネクストローカリストの森木さんに、今回のお試し地域づくり活動の参加理由と参加した感想をお伺いしました。

20210224_lclmh01_29.jpg森木さん

自分で花を摘めるような貴重な体験はなかなか無いですし、さくらむすび主体で、気軽に参加してくださいという、凄くウェルカムな感じだったので参加しました。

ワークショップでまっさらな状態からみんなで考えたアイデアが実現することが凄いです。今回20人ほどの参加があって、リアルな反応が見えるのが良いですよね。

ワークショップでのアイデアでは「花を摘むこと」という行為が楽しいものだと思っていましたが、参加者として参加して、このビニールハウスという空間そのものが楽しいと思えて、そういった面で付加価値が存在すると思いました。机上では思いつかないことなので。

それに単純に参加してくれた方々から「楽しい」という声を聞くのが嬉しかったです。

終わりに

「楽しいことを全力で、無理なく楽しむ」。林さんたち「さくらむすび」の活動は、「こうしなきゃいけない」と思われがちな地域づくりの概念を飛び越えたものばかり。

バレンタインデーという親しみのあるイベントと組み合わせることで、気軽に参加しやすく、直接体験として、白石町の花卉農業に触れることができた、今回のお試し地域づくり活動。

考えるだけでは分からない、現地でしか味わえない「空気」に触れること、積極的に体験し、言葉にして発信することもまた地域づくりの始まりなのかもしれません。


EDITORS SAGA編集部 相馬 千恵子

EDITORS SAGA 編集部

SAGAローカリスト2020

地域の魅力はその土地で暮らす人たちの思いが混ざり合い、溶け込み、形成されています。 自分のために、家族のために、そして地域のため...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る