【ROUTii BASE】体を鍛えるだけじゃない!ジムの在り方を再定義する

【ROUTii BASE】体を鍛えるだけじゃない!ジムの在り方を再定義する


これまでの概念を変える、新たなコンセプトのジム

「ジム」と聞くと、なんとなく身構えしてしまいませんか?

私もその一人でして、ジムには行かず、家や公園でトレーニングをしていました。

しかしROUTiiBASEのことを知り、今では足繁く通っています。

私が本来ジムというものに抱いていたイメージを、いい意味で崩してくれたROUTii BASEの魅力をお伝えいたします!

20210318_h7_00.jpg

佐賀駅を南へ、木のぬくもりを感じる外観が目印

三つの店舗が入る建物の二階には、レンタルスペースの[LIGHT HOUSE]

一階には、以前エディターズ佐賀で紹介させていただいた[TSUITACHI COFFEE & TEA]、そしてドア一枚隔てたお隣に[ROUTII BASE]があります。

すべて代表である、船津脩平(ふなつ しゅうへい)さんがプロデュースされた店舗です。

20210318_h7_01.jpg

写真左が、今回取材させていただいたROUTiiBASEです。唐人一丁目の通りに面しており、爽やかな印象をまとっています。

20210318_h7_02.jpg

案内してくださった船津脩平さん。

CSCS(ストレングス&コンディショニング専門職、NSCA認定)、ピラティス指導者(日本ピラティス指導者協会認定)、加圧上級インストラクター(加圧ジャパン認定)と、3つの資格を持ち、さらには円心空手全日本大会を3度優勝フルコンタクト空手世界大会でも優勝した経歴を持つ凄い方です。

店内は可能な限りDIY!

ROUTII BASEがオープンする前の様子を見させて頂いたことがありますが、その時は船津さんをはじめ、スタッフの方々が店内をリノベーションされていました。

そのためか店内は柔らかい雰囲気に包まれています。

20210318_h7_03.jpg

20210318_h7_04.jpg

20210318_h7_05.jpg

20210318_h7_06.jpg

一部は大工さんがされたそうですが、それにしてもクオリティがすごい!

20210318_h7_07.jpg

今でも気づいたことや気になる箇所があれば、電動ドライバー片手に作業されています。

豊富なトレーニング機材。普通のワークアウトジムではなかなかお目にかかれない物も......

トレッドミル、エアロバイク、ラック&ベンチ、パワーラック、ラットプルダウン、レッグエクステンション...とにかくマシンの種類が豊富で、全身をバランスよく仕上げるには十分すぎるほどです。

20210318_h7_08.jpg

20210318_h7_09.jpg

20210318_h7_10.jpg

20210318_h7_11.jpg

20210318_h7_12.jpg

20210318_h7_13.jpg

そんな科学的なマシンの中で異彩を放っているのが......

20210318_h7_14.jpg

すべての打撃を受けて立つお方、サンドバッグさん。180cm/80kg(増量予定)

ごはんとふとんが個人的に一番大好きなアナログ的マシンです。

適度な力で叩けば女性にも優しい有酸素運動に

本気で叩き続ければ立派なクロスワークが楽しめますが、体への負荷は相当なものなので、ほどほどにしておきましょう。

グローブ持参OKで、お持ちでない方は軍手の貸し出しもしております。

20210318_h7_15.jpg

20210318_h7_16.jpg

船津さんが叩いているときは音が違います......。

ROUTiiBASEの真骨頂。驚異のコスパで体内年齢マイナス20歳!

ROUTiiBASEは会員制となっており、月々4,800~8,200円(税抜)です。

セルフで黙々とトレーニングされる方から、プライベートレッスンを希望される方までをこの料金内で実現させています。

しかも少人数かつ予約制なので、どの時間帯に行っても密にならず十分なトレーニングをすることができます

船津さん曰く「カフェでいつでもおいしいコーヒーが飲めるように、ジムに於いても、混み合うことのない環境で常に公平なトレーニングをしてほしい」とのこと。利用者の視点に立った、とても嬉しい配慮です。

20210318_h7_17.jpg

プライベートレッスンでは、通常のトレーニングのほかに加圧トレーニング、ピラティス、ストレッチケアなど、その人の目的や体質に合わせた内容で組み立ててくれます。

基本的には男性をターゲットにした男性専用ジムですが、より高強度のトレーニングや、体を鍛えるのに適したジムの環境を望まれる女性にも開放されているそうです。親切丁寧なレッスン内容もあって、女性の会員さんも増加中。そして実際に男性、女性ともに体内年齢マイナス20歳以上の方がおられるとのことです!(タニタの業務用体組成計による算出)

豊富なレッスンプラン

上記のセルフやプライベートプランの他にもさまざまなレッスンを用意しています。

(追加料金が発生することがあります。)

グループレッスン

男性少人数グループでのレッスン

20210318_h7_18.JPG

「はい、つま先まで集中してくださーい。」

男性向けとなるとそこそこ負荷のある内容ですが、それが心地いいです。

ペアトレ

「2人組」を対象としたレッスン。

夫婦で、親子で、友達で、カップルで、身近な人と一緒にボディメイク!

20210318_h7_19.jpg

「バランスボールの上に乗れた!」

気心知れた人となら、こういった喜びも倍増ですね。

チムトレ

3~6人向けのレッスン。

部活仲間、サークルチーム、会社の同僚など、チームの要望に合わせたレッスンを提供。

20210318_h7_20.jpg

頑張る仲間の姿を見て、自分のトレーニングにも熱が入りそうです。

船津さんが提唱するジムの新定義「フィジカルリテラシー」とは

「フィジカル=身体」「リテラシー=知識、能力」

直訳するとこんな感じですが、船津さんが提唱するフィジカルリテラシーはもっと具体的な内容です。

ROUTiiBASEにおけるフィジカルリテラシーとは、「運動を通して、体の知識や使い方、健康づくり、それらが高い水準にある」ことです。

日本は世界的に見てもフィットネス文化が定着しているとは言い切れず、運動に対する意識もそこまで高くないように思われます。

令和になった今、昭和時代のように雑巾がけをすることがなくなり、移動も車が基本となりました。

昔は生活すること自体がフィットネスになっていましたが、今は「いかに体を動かさずに生活するか」にシフトしてきているのが現状です。

そんな時代だからこそ、自主的に運動できる場所が必要です。そのために気軽に運動に触れられるプランをリーズナブルに提供する、ROUTiiBASEをオープンさせたとのこと。

「生きる上で大事なのはボディビルダーのような体ではなく、自身の体が寿命を迎えるまでしっかりと歩けること。普段の生活の中で体の不調や痛みを抱えずにいられること。ROUTiiBASEはそういった教育や、理解を深める場所にしていきたい」と、熱く語ってくださいました。

20210318_h7_21.jpg

ときにはミット打ちの相手をしてくれることもあります!体験を通して運動の楽しさを教えてくれます。

20210318_h7_22.JPG

リテラシー向上の一環として書籍も置いてあり、自由に読むことができます。個人的にプリズナートレーニングが好きです。帯に「ジム通いはムダ」って書いてありますが、あえて置くところもROUTiiBASEらしいです......。

20210318_h7_23.jpg

グッズやプロテインなどの販売も行っています。ちなみに店内でもプロテインが飲めます。

まとめ

普段何気なく通っているROUTiiBASEの取材をさせて頂けたことで、その深層を知ることができました。

代表の船津さんとスタッフさんは「地域の人々の健康を守りたい」という気持ちを原動力に、常により良いサービスを提供するために様々なことを考えておられます。

私自身、「この方が運営するジムならぜひ行きたい。」と思った結果、ROUTiiBASEに通うことが生活の一部となりました。

ぜひ皆様もROUTiiBASEで気軽に運動に触れてみてください。隣がカフェなので、そこからちらっと覗くのもアリだと思います。

20210318_h7_24.jpg

ありがとうございました!

店舗名 ROUTiiBASE(ルーティーベース)
住所 〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人2丁目4−2
電話番号 080-1980-0754
営業時間 月火金 11:0021:30
水   12:0021:00
土日祝 9:3018:30
定休日 木曜日
駐車場
公式サイト https://routii-base.com/
地図

関連記事

鍼灸師フォトグラファー

ごはんとふとん

2018年末に長崎から佐賀市へ移住。 訪問鍼灸師&フォトグラファーとして、佐賀市を拠点に活動中。 得意な施術は美容鍼。 写真は「あ...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る