全国各地のお米で作るおにぎりの食べ比べができる「FUKU CAFE」と同じ敷地内にある「お米屋さんのサンドイッチ」。その名の通り、ご飯に具材をはさんだサンドイッチのお店です。
全国のお米を取り扱うお米のプロが手掛けるので、お米がおいしいことは間違いなし!とくに週末は行列ができるほど人気のお店です。
立ち寄りやすい雰囲気
外観は黒いシックな雰囲気の建物。ガラス張りで中の様子が見えるので、気兼ねなく中に入りやすいと感じました。
白とコンクリートを基調としたシンプルな空間ですが、温かみのある店内です。
お米がふっくらツヤツヤ!おにぎりサンド
明太マヨサンドに、セットのフライドポテトと味噌スープ
サンドイッチのようにキュートなビジュアルのおにぎりサンド。パタンと折りたたまれており、ぎゅっとにぎられていません。手で持ってみるとズッシリとしていて、1つでもかなりのボリュームです。
お米は白米もしくは酢飯を選ぶことができます。今回は白米をいただいたのですが、パッと見ただけで良質なお米だとわかるほどふっくらツヤツヤ!
お米はもちろん海苔にもこだわっており、具材もすべて手づくりです。
人気のおにぎりサンドは?
1位:照り焼きサンド(照り焼きソースとマヨネーズがのおいしさが絶妙)
2位:明太マヨサンド(ピリ辛の明太子&やさしい味のだし巻き卵が相性バッチリ)
3位:のり弁サンド(幅広い年齢層に人気のサンド)
人気メニューをお聞きしたところ、TOP3はこちらの3品だそう。その他のラインナップはこちら。
- ポークたまごサンド
- 高菜サンド
- 梅サンド
- 昆布サンド
- エビフライサンド
お値段は、1つ330円〜450円です。(2023年12月現在)
お好みのサンドイッチには、プラス料金でお得なセットを付けることもできます。セットメニューは、フライドポテト、唐揚げ、サラダの中から1つチョイス。味噌スープは必ず付いてきますよ。
テイクアウト限定の「ランチBOX」
写真提供:お米屋さんのサンドイッチ様
こちらはテイクアウト限定の「ランチBOX」。ハーフサンド2個、サラダ、唐揚げが入っています。
唐揚げは揚げるのに「10分ほどかかります」とのこと。つくりおきではない、揚げたてが味わえるのは嬉しいですね。新鮮な野菜もたっぷりでドレッシングが付いてきます。
予算や要望に応じて内容の変更もOKだそう。事前にお店へ相談・連絡をしておくと、スムーズに受け取れますよ。
イートイン限定のランチプレート
店内の2階にはイートインスペースがあり、イートイン限定で味わえる「本日のランチプレート」もあります。いろいろなおかずをちょこっとずつ楽しめるお得なセット。嬉しいミニデザートも付いてきます。
イートインスペースは窓際のカウンター席と、1段高い場所にも席があります。すべての席が窓の方を向いているので、周囲の目線を気にせず、おひとりさまでも過ごしやすい空間。
雪が降った日の様子。風情があってステキ!(写真提供:お米屋さんのサンドイッチ様)
お天気がいい日の眺めはこんな感じ
窓際のカウンター席から見えるのどかな田園風景。思わず、ふ〜っと大きく深呼吸したくなりますね。とくに都会の喧騒を離れて、のんびりと過ごしたい人におすすめです。遠くにJRの線路があり、伺った日は新幹線が走行しているのが見えました。
ここにもお米!?ユニークなシェイク&スムージー
チョコレートシェイク
こちらのお店では、お米が入ったシェイクとスムージーも提供されています。どちらも季節によって、抹茶・いちご・メロン・シャインマスカット・さつまいも......といった旬の食材を使用し、期間限定で販売されています。今回は、冬場に登場する「チョコレートシェイク」をいただいてみました。
飲むとザクッとした感じの独特の食感。ほどよいチョコレートの甘みがたまりません。お米との相性も抜群です。これを飲むために訪れたいと思うくらい、とってもおいしい、お米屋さんらしいユニークなドリンクでした。
お惣菜やスイーツも充実
店内のショーケース内には、お惣菜やスイーツも並んでいます。
例えば、牡蠣とくるみの白和え、さつま芋のポテサラ、キャロットラペ、お米屋さんのパンナコッタなど......。デパ地下で見かけるようなオシャレなお惣菜やスイーツなのに、1カップ180円~と、とってもリーズナブルでビックリです。
お隣には、こだわりの商品を取り揃えたお店も
お店の隣には、お米の種類が豊富なお店「ふく福米」があります。「お米屋さんのサンドイッチ」でテイクアウトを注文して、できあがるまでこちらのお店を見て回るのもいいですね。
佐賀県産はもちろん、全国のお米を取り揃えているそう。キューブタイプのお米は、ちょっとした贈り物にもおすすめ。
お米以外にもこだわりの商品が並ぶこちらのお店。
だしが効いたバターしょうゆ味の焼きおにぎりは、冷凍庫にストックしておけば、料理が面倒な時や小腹がすいたときにも重宝しそう。
ドレッシング、インスタント味噌汁、漬物、ハンバーグなど......いろいろな商品が置いてあるので、見ているだけでも楽しいです。
口いっぱいにほおばりたい「お米屋さんのサンドイッチ」
1つだけでもかなり満足感のある「お米屋さんのサンドイッチ」。ご紹介したようにテイクアウトでもイートインでも楽しめます。皆さんも口いっぱいにほおばってみませんか。食後には、お米が入ったシェイクやスムージーもどうぞ。
店舗情報
店舗名 | お米屋さんのサンドイッチ |
---|---|
住所 | 佐賀県鳥栖市江島町3066 |
電話番号 | 0942-50-6686 |
営業時間 | 11:00〜17:00(L.O. 15:00) |
駐車場 | あり |
公式SNS | Instagram:@okomeyasannosandwich |
地図 |
|
関連記事
