40年以上続く小城市のキムチ屋。種類豊富に揃う工場直売所へ

40年以上続く小城市のキムチ屋。種類豊富に揃う工場直売所へ

小城駅から車で2分ほどの場所にあるキムチメーカー「乃市商店」
業務用商品の製造から始まり、その歴史は40年以上!さらに3年前、敷地内に直売所をオープンしたことをきっかけに自社ブランド商品もさらに充実し、地域の方々が気軽に買い物ができる場所としてファンを増やしています。
そんな地域で愛されるキムチを求めて、直売所に行ってきました!

noichi_01.jpg

本社工場があるのは県道42号沿い。10年ほど前にこちらに移転したそうですが、以前の場所もこのすぐ近く。創業時からずっと拠点は小城市です。本社工場...というと少し緊張しますが、目印の大きな案内があるので、そのまま敷地内へ。

noichi_02.jpg

右側に「製造工場直売所」があります。店舗前の駐車スペースをご利用ください

コンテナショップというかたちで直売所をオープンするまでは、会社事務所の入口で販売していたそうです。駐車場の目の前にあり、中が見えるガラス張りのドアになっていて気軽に入りやすい雰囲気。販売スペースを確保したことで、より多くの種類が並ぶようになりました。

noichi_03.jpg

入ると冷凍のショーケース、左手に大きな冷蔵のショーケースがあります。

noichi_04.jpg

スーパーでは何となく...で選びがちですが、ここではまた違った選び方ができるのも楽しい♪

というのも種類が豊富で、用途に合わせたパッケージも選択できるのです。
ではでは、まずは冷凍コーナーから...

noichi_05.jpg

ここでは冷蔵コーナーにも並んでいる種類の冷凍品のほか、「密だれ冷やし焼き芋」や「サムギョプサルセット」、「キムチ屋が作った豚キムチ」などなど
筆者は丼にして手軽に食べられそうな、豚キムチセットが気になる...そして、なぜ焼き芋?と尋ねたところ、キムチとは特に関連はないそうですが、甘さがぎゅーっと詰まった密かな人気商品で、リピ買いも多いとのことでした。

大容量から小分けまで。冷凍ストックにも!

noichi_06.jpg

そして、まとめ買いする方におすすめなのは大容量の「まるごと凍結」のキムチパック!こちらもジッパー付きなので、食べたい分を取り出して冷蔵庫で解凍すると手軽に食べられます。買い出し前や時間のない朝でも、白ご飯とこのキムチがあると心強い。常にストックしておきたい方はぜひぜひ。

noichi_07.jpg

続いて冷蔵コーナー。ここはお試し感覚で買えそうな、小さめサイズのものが多く並びます。なんと1パック、140円から!定番ものから、青唐辛子たっぷりの鬼辛キムチ、足長たこやいか軟骨、たらのチャンジャなど
そのほか、万能調味料として人気の商品は有名Youtuberの動画で紹介されたこともあるのだとか

noichi_08.jpg

左側のケースには冷蔵の大容量サイズや、珍しい薬膳キムチ、竹炭キムチなども。そして写真の3つもありそうでなかなかない、工夫が効いた組み合わせ。特に最近、「ねぎキムチ」がじわじわと人気を集めているようです。
キムチといっても、具材や味付けの違いでこんなに種類があるんですね~。おつまみとして少しずつ盛って食べ比べするのも良さそう!

noichi_09.jpg

筆者は「佐賀んキムチ」(140円)「足長たこのチャンジャ」(140円)「キムチ屋が作った豚キムチ」(780円)を購入。とりあえずお試しサイズで2つと、あると心強い冷凍ものを1つ。日によってラインナップが少し変わることもあるそうで、出会えなかったらまたリベンジですね。

癖になる旨辛さ!ご飯のおともに。

noichi_10.jpg

さっそくいただきました。足長たこ、長さはもちろん太さもすごい。コリコリ食感の肉厚なたこに、旨辛ダレが絡んでご飯が進む~!満足感たっぷりで、ちょこっと小鉢に盛るだけで立派なおかずになりそうです。

noichi_11.jpg

こちらは豚キムチ。蒸気口がついているので、お皿にのせて袋のままレンジでチン!なお手軽タイプです。筆者は丼にしました。買ったものはどれも、しっかりと旨辛さを感じるものの刺激の強いピリピリ感はなく、じっくりと噛んで素材の食感も楽しめます。「激辛は苦手」という方も、比較的食べやすい味付けだと思います。かく言う筆者も、程よい旨辛は大好きだけれど激辛は少し苦手...でもこのキムチは程よい辛さで美味しく頂けました。 

noichi_12.jpg

筆者はもともと、友人宅のパーティーにて初めてこちらのキムチを食べて、「県内にこんなに美味しいキムチメーカーがあるんだ!」と感動したのがきっかけで、乃市商店さんを知りました。
今回、改めて自身で訪問して...結局、2日連続で家族と1パックずつ食べ切り、「大きいサイズを買えばよかった...」と後悔するほど、"お試しいらず"な美味しさでした。特にキムチ好きの方にはぜひ、いろんな種類をお試しいただきたい!キムチのストックを考えている方にもおすすめしたいスポットです。

店舗名 乃市商店 工場直売コンテナショップ
住所

佐賀県小城市三日月町大字久米2523-1

WEBサイト

URL:https://noichi-kimchi.com/wp/

SNS Instagram:@noichikimchi
営業時間 9:0017:00
定休日 13日曜日
駐車場 あり
地図

関連記事

フリーライター

しろいリンゴ

結婚と同時に、生まれ育った福岡市から佐賀市に移住。男児2人の母。記者として勤務した経験と、自宅保育の中で子どもたちと楽しく過ごす日...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る