3月18、25日【切り紙テーブルウェア創り】切り紙作家「矢口加奈子」 ワークショップ開催|和多屋別荘

3月18、25日【切り紙テーブルウェア創り】切り紙作家「矢口加奈子」 ワークショップ開催|和多屋別荘

2019年より東京から佐賀県に通い、有田焼のプロダクト開発や嬉野茶のパッケージなどデザインしてきた美術家の矢口加奈子さん。

以前、ご紹介したことがあるので覚えていらっしゃる方はいるでしょうか?

矢口加奈子さんのプロフィール

kanako.jpg

1976年 千葉県生まれ。美術家・切り紙作家。
女子美術大学芸術学部デザイン科在学中より制作活動をスタート。
「切り紙」という表現方法を軸に様々なかたちで作品を発表。
切り紙を自らの手でプロダクトに落とし込む制作スタイルで 「歓 よろこびのかたち」をテーマとして独自の展開で活動する。
多分野の企業への作品提供や、グッズデザイン、装丁なども手がけ、近年は、切り紙による著作も多数出版。実用書を始め、作品集や絵本も制作。 初の著作本は英訳版も出版され、多くの人の目にふれることで更に活動の場を国内外に広げている。  

〈著書〉
やさしい切り紙1/2 池田書店(英訳版あり) / 大人の切り紙のほん PHP研究所 / こころもよう 池田書店(作品集) / めぐる季節の切り紙 文化出版局 / わたしのかえり道 秋田書店(絵本) / 暮らしの切り紙 PHP研究所 / 切り紙手帖 池田書店 / こどもの切り紙〜空のぼうけん / こどもの切り紙〜海のぼうけん高橋書店 / 贈る飾る私の切り紙 イーストプレス

〈works〉
企業とのコラボレーション、デザイン、アートワーク、店舗のインテリアアート、企業紙、ファッション紙等への作品提供 / TOTOカレンダーと企業誌 / 東京ガスワークショップ / ほぼ日ハラマキ / 池坊手帳デザイン / 陶磁器の商品開発(美濃、有田)

〈CM出演とアートワーク〉
TSUTAYA、SONY Xperia
装丁、挿画製作

〈Pop up SHOP〉
伊勢丹新宿店 / 銀座三越 / 日本橋三越 / 京都高島屋 / 東急たまプラーザ他 /日本橋コレド室町

〈TV出演・作品提供〉
Eテレ「素敵にハンドメイド」「デザインあ」、フジテレビ「1Hセンス」、YouTube番組「クリエイティブトレイン」、TBSドラマ「白夜行」作品提供と指導、NHKワールド「日本先端人」

〈展覧会〉
シドニー(オーストラリア)、ハノイ(ベトナム)、パリ(フランス)

〈ワークショップ〉
モスクワ(ロシア)、ビシュケク(キルギス)、タシケント(ウズベキスタン)、サマルカンド(ウズベキスタン)、ホーチミン(ベトナム) ハノイ(ベトナム)、シドニー(オーストラリア)、キャンベラ(オーストラリア)、メルボルン(オーストラリア)、マドリッド(スペイン)、セビージャ(スペイン)、リスボン(ポルトガル)

kanakotenji.jpg

「Zero」シリーズの作品群 [和多屋別荘]

今回は、嬉野市にある『和多屋別荘』に1ヶ月滞在し、切り紙の作品展示と製作展を開催しています。

昨年、作家生活25周年を迎え、新たな気持ちで製作に向き合ったところ、「縦長の円=zeroシリーズ」が生まれました。とても繊細な絵のようで、切り紙であることを一瞬忘れてしまいそう......!

20230316_tu_ (3)_1.jpg 矢口さん

たいがい何も考えず赴くままに紙を切っていくのですが、広げるまで自分でもどんな模様になるの楽しみなのです。だから続けてこれたのかもしれません。

『切り絵』ではなく、折って広げることで均等な模様が出来る『切り紙』の魅力をもっと多くの人に伝えたいです。

有田町に自身がデザインした器を制作しに訪問して以来、佐賀が好きになり、何度か訪れていたという矢口さん。旅好きも昂じて、今回も佐賀県でのワークショップが実現しました。

イベント「切り紙テーブルウェア創り」

KANAKO_WS.jpg

嬉野でのワークショップでは、切り紙でテーブルウェアを作ります。切り紙がはじめての方でも丁寧に矢口さんに教えてもらえるので、心配はいりません。

お菓子やポプリなど、使い方は人それぞれ。ちょっとしたおもてなしに、切り紙の器を。その時の自分の心を現す一期一会の美しい形に出会える切り絵。

作家さんとの出会いと共に、自分だけのオリジナルテーブルウェアをつくってみませんか?

イベント情報

日時 3月18(土)、25日(土) 10:00~12:00
場所

BOOK&TEA三服(和多屋別荘内):嬉野市嬉野町大字下宿乙738

その他

【参加費】お一人様:5,000円(税込)、宿泊のお客様:4,000円(税込)

【参加特典】特別限定オリジナルグッズ、ローカルデリカテッセン「季設」のお弁当付き

【お申し込み/お問い合わせ】TEL:0954-42-0210 (受付時間9:00~19:00)

PSYCHO/イラストレーター

チーム嬉野

嬉野移住歴3年目の鈴木暁子と、移住歴3か月目の大門光。関東からの移住ウーマンである2人が怒涛の嬉野エッセイをお届けすべく立ち上がっ...

このEDITORの他の記事を見る

ページの先頭に戻る