「無印良品 唐津」(唐津市町田)に7月25日、佐賀県初のコーヒーとアイスが楽しめるコミュニティスペースがオープンしました。
普段は衣服や生活雑貨、食品などを販売している無印良品。店内でコーヒーやアイスも楽しめるようになると聞き、オープン当日に取材に行ってまいりました!
木の温かみを感じながらふらっと休憩できる空間
「無印良品 唐津」は神田バイパス沿いの「まいづるスリーナイン」に隣接しています。昨年2024年9月にオープンしました。無印良品初の木造建築が特徴です。
入り口にはオープンしたばかりのコーヒースタンドのメニューが立っていました。
コーヒースタンドは、入り口を入ってすぐ右手にあります。
通常の商品レジと別で独立しているため、気軽にふらっと立ち寄れそうです。
飲食スペースは、スタンドのすぐ横や、店内中央の中庭周辺など約40席ほどあります。
店内は、全国初の木造建築の店舗として木の温かみを感じられる空間。ちょっとした休憩にぴったりなスペースが用意されています。特に暑い夏は、空調が効いた"避暑地"としても最適です。
スタンドの横にあった長いベンチは、なんと佐賀県産の木材でできているとのことでした。
実は、このように店内でコーヒーとアイスが楽しめる場所は全国で16店舗目。老若男女問わず、地域の方々が集って賑わうコミュニティスペースとして、昨年9月から全国で徐々に広がっているそうです。
店長の五十嵐勇樹さんは「このようなスペースはありそうでなかなかないので、より幅広い人が立ち寄れるような店舗になったと感じています。特に暑い夏はアイスやコーヒーで涼みながら店内を楽しんでもらえれば」と話していました。
素材や味にこだわった豊富なメニュー
アイスの味は全部で12種類。味によって190円(全て税込)、290円、350円の3種類の値段に分かれ、注文する際はシングルorダブル、また、カップorグラノーラコーン(+120円)を選べます。
「チョコミント」や「マンゴー」、「ヨーグルト風味ブルーベリー」「北海道牛乳」、九州限定の「かぼす」など、素材にこだわった個性豊かな味がずらり。選ぶのに迷ってしまいます。ちなみに、店長のイチオシは「ピスタチオ」「かぼす」「ピンクグレープフルーツ」とのことです。
他にもアフォガート(550円)やメロンクリームソーダ(590円)も。
飲み物は、無印良品の豆を使用したドリップコーヒー(250円)やカフェラテ(350円)、ソフトドリンクなどいろんなメニューが揃っています。コーヒーはカフェインレスにできるのもうれしいポイントです◎
アイスの味が決めきれない時は、試食もOK。
結局、今回はカフェラテと、「無印良品」のロゴの色に似ている「カシスフランボワーズ」と「北海道牛乳」のアイスを選んでみました(笑)。
カフェラテに入っているエスプレッソは、無印良品で販売している「ミディアム」の豆を使っているのがポイント。
通常カフェラテには深煎りの豆を使用する場合が多いそうですが、あえてダークではなくミディアムの豆にすることで、コーヒーの香りと牛乳の甘みを感じやすくなっています。また「アフォガート」も同様、ミディアムの豆を使ったエスプレッソにこだわっていて、アイスは「北海道牛乳」を使用。メニューを開発した職員のおすすめとのことだったので、次回はぜひアフォガートにトライしたいです...!
お次にアイスをいただきます!
「カシスフランボワーズ」はカシスとフランボワーズの2種類のベリーにチョコチップが入っています。カシスの香りと甘酸っぱさが感じられるやさしい味わいでした。
「北海道牛乳」は北海道産の原料を使用しています。ミルクの味をしっかり楽しめながらも、軽くて食べやすかったです。
120円追加で選べる「グラノーラコーン」は、香ばしくてザクザク。ダブル×コーンはボリューム的にも大満足で、おすすめです!
今回は、特別に店長おすすめの「ピスタチオ」「かぼす」「ピンクグレープフルーツ」も試食させてもらいました。
「ピスタチオ」はまろやかな味わいで、ピスタチオの粒感がある食感。クリーミーでしっとりとしたコクがありました。
九州限定の「かぼす」は、大分県産のかぼす果汁を使用。カボスの味がしっかりしていて、酸味も苦味も楽しめるさっぱりとした味でした。特に夏には良さそうです!
「ピンクグレープフルーツ」は季節限定の商品。爽やかな酸味と甘みがおいしかったです。
コーヒースタンドで販売している190円のアイスについては、店内の食品売り場でカップアイスとしても販売しているため、気に入った場合は買って帰って家で食べることもできます。
「無印良品 唐津」は古本の販売や回収、無印良品の古着をアップサイクルした衣服の販売など、さまざまな「循環と防災」に関する取り組みもしているため、アイスとコーヒーを楽しむ前後に店内を回るのも面白いですよ。
おわりに
「無印良品 唐津」にオープンしたアイスとコーヒーが楽しめるコミュニティスペース。アイスとドリンクは、限定商品や素材にこだわったメニューが揃っていて、無印良品に立ち寄る新しいきっかけとなりそうです。
木を基調とした店内は居心地が良く、どの世代の方でも過ごしやすい空間となっています。
特にお店の前は駐車場が広がっているため、お出かけやドライブの休憩スポットとしてもぴったり。ぜひ、みなさんも新しい"止まり木"として気軽に立ち寄ってみてください。
店舗名 | 無印良品 唐津 |
---|---|
住所 | 〒847-0821 佐賀県唐津市町田2030-1 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0955-58-7324 |
地図 |
|
関連記事

意外?「虹の松原」は子どもの自然あそびデビューに最適!安心して遊べる理由とは?
