佐賀県の北西部に位置する唐津市は、美しい海岸線と豊かな自然、そして新鮮な海の幸など魅力がたくさん詰まった街。日本三大朝市のひとつ「呼子朝市」や国の特別名勝「虹の松原」など、見どころも盛りだくさんなんです!
今回は、唐津市を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットやグルメ、イベントを厳選して紹介。初めて唐津を訪れる方も、もっと唐津の魅力を知りたい方も、この記事を読めば唐津市に行きたくなること間違いなしですよ!
目次
- 【スポット】四季折々の紅葉の景色はまるで絵画!「環境芸術の森」
- 【スポット】大迫力の絶景パノラマが望める「鏡山展望台」
- 【スポット】唐津の魅力がぎゅっと詰まった複合施設「KARAE」
- 【スポット】絶景もグルメも楽しめる「波戸岬」でアウトドアを満喫
- 【グルメ】これを食べずには帰れない!透明度抜群の「呼子のイカ」
- 【グルメ】レトロ可愛いバスのお店!地元民に愛される「からつバーガー」
- 【グルメ】唐津城を望みながら和カフェでまったり「Tea&Space 基幸庵」
- 【グルメ】上品なスイーツが地元で大人気!手土産にもおすすめ「Patisserie ANN」
- 【イベント】唐津の秋の風物詩といえばコレ!「唐津くんち」
- 【イベント】まち歩きしながら人気作家の器にも出会える「唐津やきもん祭り」
1. 四季折々の紅葉の景色はまるで絵画!「環境芸術の森」
唐津市にある作礼山に位置する「環境芸術の森」は約40年かけて築き上げられた美しいもみじの森。新緑の季節には豊かな緑を、秋には約1万本のもみじが織りなす圧巻の紅葉を楽しめます。
園内にある「風遊山荘」で撮影できる、紅葉が漆塗りのテーブルに映り込む景色は大人気の撮影スポット。思わずうっとりしてしまうほどの美しさです!
紅葉シーズンには多くの人が訪れる、自然を満喫できる絶景スポットですよ。
施設名 | 環境技術の森 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市厳木町平之667 (MAP) |
アクセス | 長崎自動車道「多久インター」より車で約20分 |

佐賀の人気映えスポット!紅葉美しい「環境芸術の森」で秋を感じよう
2. 大迫力の絶景パノラマが望める「鏡山展望台」
唐津の景色を一望できるスポット「鏡山」。標高284mにある展望台からは、唐津の市街地はもちろん、虹の松原や唐津湾、遠くには壱岐の島影まで見渡せる絶景が広がり、まるで景色を独り占めしているような気分になれちゃいます!
山頂まで続く4キロの道のりは絶好のドライブコースとしてもおすすめ。展望台以外にも休憩所や芝生の広場が整備されており、春には桜、秋には紅葉など四季折々の自然も楽しめるところも魅力です。
施設名 | 鏡山展望台 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市鏡鏡山山頂(MAP) |
アクセス | JR虹ノ松原駅から車で約15分 |

【田舎のビストロ Popote(ポポット)】隠れ家的カフェレストランで唐津の絶景・美食を満喫
3. 唐津の魅力がぎゅっと詰まった複合施設「KARAE」
唐津中央商店街の一角に2019年にオープンした複合商業施設「KARAE」。スタイリッシュでおしゃれな外観が特徴的で、ホテルや映画館、カフェ、ギャラリー、飲食店などさまざまな施設が入っています。
カフェでは朝7:30〜モーニングが利用でき、マグカップやプレートは唐津焼で提供されるのも嬉しいポイント。
唐津駅からアクセスもよく、ゆったりと唐津での時間を楽しみたい方におすすめです。
施設名 | KARAE/唐重 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市京町1783(MAP) |
アクセス |
JR唐津駅より徒歩2分 |

【Record Girl】vol.126 KARAE/唐重 編
4. 絶景もグルメも楽しめる「波戸岬」でアウトドアを満喫
唐津市の東松浦半島に突き出た小さな岬「波戸岬」は、日本渚百選、玄海国定公園に認定されている景勝地。目の前には広大な玄界灘が広がり、特に夕日が沈む時間帯の景色は息をのむほどの美しさです!
岬の入り口にある長屋では、サザエやイカ、アワビ、牡蠣など新鮮な海の幸を地元のお母さんたちが目の前で焼いてくれる「サザエのつぼ焼き売店」も。玄界灘の荒波で育ったサザエは絶品ですよ!
岬周辺は釣りやキャンプ、海水浴などさまざまなアクティビティが楽しめます。中でもタイプの異なる4つのキャンプサイトは、ひとりでも家族でも絶景を眺めながら楽しめるスポットとしてキャンパーに大人気です。
施設名 | 波戸岬キャンプ場 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市鎮西町名護屋7324 (MAP) |
アクセス | JR唐津駅より車で約30分 |

佐賀キャンプ|in 波戸岬キャンプ場
5. これを食べずには帰れない!透明度抜群の「呼子のイカ」
佐賀県の海の幸として知られる「呼子のイカの活造り」は、その透明感に驚愕する人続出の名産品。お出かけシーズンには長蛇の列ができるほどの人気グルメです。
街を歩けばイカが干されている光景も見られ、まさにイカの町。また「日本三大朝市」と称される「呼子朝市」では、イカの一夜干しやアジの干物、獲れたてのサザエやウニなど新鮮な海の幸が並び、市場の活気も楽しめますよ!
施設名 | 呼子朝市 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通り (MAP) |
アクセス |
JR唐津駅より車で約30分 |

佐賀といったら呼子のイカ!本場の活造りを味わえる名店8選
6. レトロ可愛いバスのお店!地元民に愛される「からつバーガー」
「唐津にきたらコレは食べて帰らんといかん!」と地元の人も旅行者も絶賛する「からつバーガー」は、唐津を代表するご当地グルメ。虹の松原に突如現れるレトロなマイクロバスが目印です。
パリふわの焼きたて自家製バンズが特徴で、レタス、ハム、チーズ、ふわふわ卵、パテなど全ての具材が入った「スペシャルバーガー」は、甘めの手作りデミグラスソースがアクセント。ボリューム満点なのに、ペロリと食べられちゃう美味しさです。
施設名 | からつバーガー 唐津地区・松原本店 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市鏡4 (MAP) |
アクセス | JR東唐津駅より車で約5分 |

【からつバーガー】唐津に来たらマスト!おしゃレトロなご当地バーガー
7. 唐津城を望みながら和カフェでまったり「Tea&Space 基幸庵」
唐津城を目の前に望む「Tea&Space 基幸庵」は、木の温もりを感じる温かい雰囲気が人気のカフェ。店内では、香り豊かな上質なお抹茶や和スイーツが楽しめます。
夏にはかき氷、冬にはぜんざいなど季節限定メニューも登場し、四季を感じられる和カフェとして地元の方だけでなく観光客にも親しまれています。
唐津城の目の前ということもあって景色も抜群!唐津の景色を堪能しながらのんびりできる旅の一休みにぴったりのお店です。
施設名 | Tea&Space基幸庵 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市東唐津1丁目9-21 (MAP) |
アクセス |
JR唐津駅・JR東唐津駅から徒歩で約20分 |

【Record Girl】vol.148 唐津~有田サイクリング|SAGA Cycling CLUB.
8. 上品なスイーツが地元で大人気!手土産にもおすすめ「Patisserie ANN」
唐津市内で人気のパティスリー「Patisserie ANN」は、韓国人パティシエ・アンさんが営むケーキ店。
韓国カフェのような洗練された店内で、白い大理石のプレートの上に並べられたケーキやエクレアは、まるでアート作品のような美しさ。上品な甘さで、その美味しさに惚れ込んだリピーターのお客さんも多いお店なんです!
店内とテラスにはイートインスペースもあるので、その場で美味しいスイーツを楽しむことができます。
焼き菓子も豊富に揃っているので贈り物や手土産にもぴったり。夏限定のかき氷やソフトクリーム、パティシエが作るデニッシュ系のパンも見逃せません!
店舗名 | Patisserie ANN(パティスリーアン) |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市鏡2917ー3(MAP) |
アクセス | JR東唐津駅より徒歩15分 |

【Patisserie ANN(パティスリーアン)】 唐津市鏡の緑溢れる本格派ケーキ店
9. 唐津の秋の風物詩といえばコレ!「唐津くんち」
佐賀県唐津市の秋の風物詩「唐津くんち」は、毎年11月2日・3日・4日に開催される唐津神社の秋季例大祭です。期間中には、50万人以上の人々が訪れるほどの大注目イベント。
1980年に重要無形民俗文化財へ指定され、2016年にはユネスコ無形文化遺産にも登録された伝統行事で、「エンヤ、エンヤ」の掛け声とともに、14台の曳山が旧城下町を巡行する姿は圧巻!
迫力満点の曳山が唐津の街を練り歩く光景は、佐賀県民なら一度は見ておきたい光景として知られています。
施設名 | 唐津市街地一帯(唐津神社) |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市南城内3-13(MAP) |
アクセス | JR唐津駅から徒歩約10分 |

唐津くんち|スケジュールやアクセスは?秋の大イベントを楽しもう!
10. まち歩きしながら人気作家の器にも出会える「唐津やきもん祭り」
毎年ゴールデンウィークに唐津のまちなかで開催される「唐津やきもん祭り」。2012年から始まったこのイベントでは、陶芸家が作陶にいそしむ窯元で趣向を凝らしたおもてなしが行われる「窯元ツーリズム」や、ふだんはなかなか会えない陶芸家自らが展示・販売を行う貴重な機会になっています。
有田陶器市とはまた違った、ゆったりとした雰囲気でやきものを楽しむことができますよ!
施設名 | 唐津市街地一帯 |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市内中心市街地(MAP) |
アクセス | JR唐津駅から徒歩約5分 |

赤水窯×高校生カフェによるコラボ企画|唐津やきもん祭り
さいごに
いかがでしたか?今回紹介したスポットやグルメ、伝統あるイベント以外にも、唐津市には魅力的なスポットが満載!
豊かな自然、歴史、文化、そして美味しい食べ物を満喫できる唐津市へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
関連記事

武雄市に行くならココ!温泉・絶品グルメ・文化を巡る完全ガイド

佐賀県初!「無印良品 唐津」にコーヒーとアイスが気軽に楽しめるコミュニティスペースがオープン
EDITORS SAGA編集部 中島