2022年12月26日更新
気付けば2022年もあと少し。色んなことがあった1年でしたね。
今回は、EDITORS SAGA編集部が選ぶ、初詣スポット10選。
初詣の「詣」には、"自分の意志で動く、進む"という意味があります。
みなさんは、どんな意志を持って新年を迎えますか?
ご利益別に県内の神社をピックアップしてみたので、初詣の参考にしてみてくださいね。
初詣に持っていくものリスト
✓古いお札・お守り
うっかり忘れがちだけれど、初詣の際に行っていただきたいのが焚き上げ。
古いお守りやお札を奉納し、お世話になった神様に感謝をしましょう。
✓御朱印手帳
✓お賽銭
5円(ご縁)、5円2枚の10円(重ね重ねご縁)、5円5枚の25円(二重のご縁)などが有名ですよね!
ちなみに、10円(遠縁)、500円玉(これ以上の硬貨(効果)がない)は避けた方がよさそうです。
✓防寒具
新年早々風邪などひかないように温かくしてお出かけください。
おみくじについて
2023年を占う、おみくじ。
引いたおみくじを境内に結ぶか、持ち帰るか悩みますよね。
調べてみたところ、決まりはなく、どちらでも良いそうです。
ちなみに、凶や大凶を引いてしまった場合は、利き手でなはない方で結ぶと吉に転じると言い伝えられています。
感染症対策を行いましょう
屋外とはいえ、初詣には不特定多数の人が集まります。
マスクはもちろん、消毒や手洗いうがいなど、感染症対策をしっかりと行い、元気に年末年始を過ごしましょう!
ご利益別!佐賀県内の初詣スポット
目次
金運・仕事
祐徳稲荷神社(鹿島市)
言わずと知れた日本三大稲荷。年間300万人もの参拝客が訪れる祐徳稲荷神社。
商売繁盛のご利益があります。その他にも家運繁栄、縁結びなど。
縁結びには、本殿の真下にある岩崎社へ参拝しましょう。
祐徳稲荷神社の本殿は山の斜面にあり、階段を上る必要があるため歩きやすい靴がマスト!
太良の大魚神社海中鳥居に立ち寄るのもオススメです。
住所 | 〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855 |
---|---|
公式サイト | https://www.yutokusan.jp/ |
初詣参拝時間
|
夜間も可
|
関連記事

【Record Girl】vol.94 鹿島〜太良〜嬉野エリア 編

【Record Girl】vol.22 祐徳稲荷神社 編
【和のコトコトはじめ倶楽部】肥前浜宿を着物さんぽ|アカネのまちあるき 鹿島ver.
佐嘉神社(佐賀市)
写真提供:佐賀県観光連盟
佐賀藩主の鍋島直正と鍋島直大を祀る神社。
境内には佐嘉神社をはじめ8つもの御社が鎮座しているので、時間に余裕がある方は八社詣でさらに運気をアップさせて下さい。
特に、一番社「佐嘉神社」には文化、交通、学問、五番社「松原恵比須社」は開運・招福・商売繁盛・くじ当選などのご利益があるのだとか!
住所 | 〒840-0831 佐賀県佐賀市松原2丁目10-43 |
---|---|
公式サイト | https://sagajinjya.jp/ |
初詣参拝時間 | 12月31日23:00~1月1日21:00は夜間も可 |
宝当神社
佐賀県で宝くじの神社といえば唐津市の離島、高島にある宝当神社!
高島には定期船または海上タクシーで向かいます。
住民が宝くじを購入した際、神社名にあやかり当選を祈願したところ高額当選した事が有名になったきっかけだと言われています。
島の攻略方法は下記の関連記事からどうぞ!
住所 | 〒847-0027 佐賀県唐津市高島523 |
---|---|
公式サイト | https://houtoujinja.jp/ |
初詣参拝時間
|
確認中 |
関連記事

【佐賀の島めぐり~高島編~】おすすめ1日散策コース|唐津

【佐賀の島めぐり~高島番外編~】噂の都市伝説は本当だった?!|唐津

【Record Girl】vol.44 高島・宝当神社 編
恋愛
武雄神社(武雄市)
樹齢3,000年の大楠、武雄の大楠が有名な武雄神社。
夫婦檜(縁結びの御神木)もあり、縁結び鈴の願掛けができます。
また、歩射祭を体験できる『歩射みくじ』も人気です。
近くに楼門が有名な武雄温泉もあるので温まって帰るのも良し♪
住所 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄5327 |
---|---|
公式サイト | https://takeo-jinjya.jp/ |
初詣参拝時間
|
夜間も可 |

【Record Girl】vol.72 佐賀・武雄きものびより 編 [PR]

【武雄の大楠】佐賀県の巨木ベスト3 ─ 驚きのデカさ!
男女神社(佐賀市)
佐賀市大和町にある男女神社。
公式HPには、参拝者が書き込める掲示板があり、様々なエピソードが書き込まれています。
実は筆者も女性3人で参拝経験あり!
参拝後、友人には彼氏が出来たり、妊娠したり...良い事が続きました。
筆者は......またリベンジしたいです。
住所 | 〒840-0213 佐賀県佐賀市大和町大字久留間5109 |
---|---|
公式サイト | https://www.nannyojinja.or.jp/ |
初詣参拝時間
|
夜間も可 |
諏訪神社(唐津市)
豊臣秀吉が文禄・慶弔の役で名護屋城へ向かう時、戦勝祈願で立ち寄ったとされる「諏訪神社」。
「夫婦岩」が道祖神として祀られ、縁結び、夫婦円満、子授けの神として信仰されています。
住所 | 〒849-5131 佐賀県唐津市浜玉町浜崎1181 |
---|
関連記事

【Record Girl】vol.150 空港~七山サイクリング|SAGA Cycling CLUB.
健康
櫛田宮(神埼市)
写真提供:佐賀県観光連盟
日本武命(ヤマトタケルノミコト)の父親である景行天皇が九州を訪れたときに創建したと伝えられています。
無病息災・縁結び・家内安全などのご利益があるとされています。
住所 | 〒842-0001 佐賀県神埼市神埼町神埼419-1 |
---|---|
公式サイト | http://www5b.biglobe.ne.jp/~kusidagu/ |
初詣参拝時間
|
夜間も可 |
美容
豊玉姫神社(嬉野市)
美容に敏感な女性は美肌祈願!
嬉野市の豊玉姫神社に奉られているのはなんとなまず様。なまず様に願い水(聖水)をかけて祈願します。
参拝後は日本三大美肌の湯、嬉野温泉でゆっくり肌を休めると2022年も美肌で過ごせること間違いなし!
住所 | 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2 |
---|---|
公式サイト | https://spa-u.net/facility/2016/01/org-entry-199.php |
初詣参拝時間
|
夜間も可 |
関連記事

【美肌になりたいなら嬉野のなまず様!】豊玉姫神社に行ってみた。
安産
福母八幡宮(大町町)
SNSで話題の花手水(はなちょうず)がある福母八幡宮。
季節やイベントによって花手水が変わります。
水につけると文字が浮かび上がってくる水みくじもあり、乙女心をくすぐります。
住所 | 〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町福母2227 |
---|---|
公式サイト | https://www.facebook.com/%E7% |
初詣参拝時間
|
大晦日......25時まで 元日......18時まで |
関連記事

【Record Girl】vol.140 福母八幡宮 編
学業
多久聖廟(多久市)
四聖人の一人、孔子を祀る多久聖廟。学問の象徴としても知られています。
大晦日から元旦にかけて「お火たき」も行われます。
合格祈願に足を運ぶ方も多いそう。
住所 | 〒846-0031 佐賀県多久市多久町1843-3 |
---|---|
公式サイト | http://taku-kankou.com/event/ |
初詣参拝時間 |
お火たき......23:30~24:30 夜間も可(社務所:9:00~17:00) |
関連記事

ゾンビランドサガマンホールを探しに孔子を祀る『多久聖廟』へ行ったら、少し賢くなって帰ってきた?
さいごに
1年に1度くらい神様に頼ったっていいですよね?
あとは自分の気持ちと努力次第!清々しい気持ちで新年を迎えましょう。
みなさんにとってすてきな1年になりますように。
EDITORS SAGA編集部 原