もうすぐ梅雨シーズン到来!
外に出たいけど、濡れたくない。ずっと家は嫌!!という方におすすめのスポットを紹介します。
佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが
九州最大規模の自然科学系博物館と知られる『佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが』。
宇宙発見ゾーン・地球発見ゾーン・佐賀発見ゾーンの3つの常設展示と期間限定の企画展などが楽しめます。
佐賀県で生まれ育った方は小学校の遠足などで訪れたことがある方も多いはず。実は大人になっても楽しめるコンテンツもたくさんあるんです!室内で宇宙や科学の不思議に触れてみるのはいかが?

【Record Girl】vol.30 佐賀県立宇宙科学館 編
スポット名 | 佐賀県立 宇宙科学館 ゆめぎんが |
---|---|
住所 | 武雄市武雄町永島16351 |
公式サイト | https://www.yumeginga.jp/index.php |
その他 |
【開館時間】 【休館日】 【臨時休館日】 【年末年始休館日】 |
地図 |
|
中冨記念くすり博物館
人と「くすり」の歩みが分かる施設として95年に開館した『中冨記念くすり博物館』。
江戸時代中期、鳥栖市田代から基山町の一帯で起こった『田代売薬』は佐賀県の産業の一翼を担う存在でした。その歴史を伝える施設として設立されました。
館内には、ロンドンにあった薬局の移設展示や、昔の薬ができるまでの紹介展示、体験型展示などがあります。
また薬木薬草園や、オリジナルの謎解きゲームもあり、時間を忘れて楽しめそうです。(謎解きゲームは6月1日から30日まで)

【Record Girl】vol.46 中冨記念くすり博物館 編
スポット名 | 中冨記念くすり博物館 |
---|---|
住所 | 鳥栖市神辺町288-1 |
公式サイト | https://nakatomi-museum.or.jp/ |
その他 |
【開館日】10:00~17:00(最終入館 16:30) 【休館日】月曜(祝日の場合は火曜に振替)、年末年始 |
地図 |
|
武雄市図書館
雨の日はゆっくり読書。なんて方におススメなのは『武雄市図書館』。
全国的にも珍しい蔦屋書店やスターバックスコーヒーも併設され、コーヒーを楽しみながら読書を楽しめることも。(館内のルールがありますので要確認です!)本だけでなく文房具や雑貨などの商品もあり、ワクワクすること間違いなし!
隣の『武雄市こども図書館』には、えほんの山や小さなお部屋など子ども達が楽しいが詰まった場所で「学びの遊園地」と評されるほど。一人でじっくり、親子でのんびり、本の虫になるのもいいかも?!

【武雄市こども図書館】に行こう!子育て世代必見!
スポット名 | 武雄市図書館・武雄市こども図書館 |
---|---|
住所 | 武雄市武雄町大字武雄5304-1 |
公式サイト | https://takeo.city-library.jp/ |
その他 |
【開館日】9:00~21:00(休館日:年中無休) |
地図 |
|
KARAE(カラエ)
唐津の街の中心にある複合商業施設『KARAE』。ホテルに映画館、カフェレストランにやきものギャラリーやアンテナショップが並びます。
映画館『THEATER ENYA(演屋)』では、1日3~4本の映画が上映され、アンテナショップ『KARAE SHOP』には、唐津を中心に佐賀、九州の魅力が詰まったグッズが揃います。
また、ダイニング&カフェ『KARAE TABLE』では、モーニングからランチ、カフェメニューがあり、新鮮で旬の地元食材を生かしたメニューが楽しめます。
雨に濡れずに、一日楽しめる場所です。

【Record Girl】vol.126 KARAE/唐重 編

食と器で唐津らしさを重ねる『KARAE TABLE』のランチメニューがリニューアル!
スポット名 | KARAE |
---|---|
住所 | 唐津市京町1783 |
公式サイト | https://karae.info/ |
その他 |
【OPEN】 |
地図 |
|
SunBranches(サンブランチーズ)
鹿島市のスカイロードにある『SunBranches(サンブランチーズ)』には、テナント内に5店舗が入居しています。
ハンドメイドの革製品はじめ、真鍮などのアクセサリーなどを取り扱う『Drip hand craft』や廃材をハンドメイドでアップサイクルして販売する『Miura Crafts』、こだわりの豆をつかったコーヒーが楽しめるおしゃれなコーヒースタンド『GOOF COFFEE STAND』、オーナーのこだわりが詰まった商品がセレクトされた『TWO PLY YARN』、レゲエが流れ、お酒が楽しめる『Bar YAWD』と、個性豊かな店舗が揃います。
鹿島で新しい発見があるかも!

【TWO PLY YARN】鹿島市のインポート服屋。佐賀でここでしか手に入らない物を発掘|スカイロードSunBranches(サンブランチーズ)特集

【Drip hand craft(ドリップハンドクラフト)】鹿島市の路地裏にあるオシャレなハンドメイド革製品のショップ兼アトリエ|スカイロードにあるSunBranches(サンブランチーズ)特集

【Miura Crafts】鹿島市にあるアップサイクルをしている地球に優しいショップ。|スカイロードにあるSunBranches(サンブランチーズ)特集

【Bar YAWD】鹿島市の路地裏にあるレゲエバー。昼と夜もジャマイカの味と雰囲気を味わってみては?|スカイロードにあるSunBranches(サンブランチーズ)特集

【GOOF COFFEE STAND】鹿島市のコーヒー屋さん。ほっと一息オシャレな時間を過ごしてみては?スカイロードにあるSunBranches(サンブランチーズ)特集
スポット名 | SunBranches (TWO PLY YARN、Drip hand craft、Miura Crafts、Bar YAWD、GOOF COFFEE STAND) |
---|---|
住所 | 鹿島市大字高津原4304-4 |
その他 | 【OPEN】 TWO PLY YARN......11:00~20:00 (店休日:木曜) Drip hand craft......11:00~20:00 (店休日:月曜・火曜・第3木曜) Miura Crafts......12:00~19:00 (店休日:水曜・木曜) Bar YAWD......20:00~(店休日:木曜) GOOF COFFEE STAND......11:00~ (店休日:不定休) |
地図 |
|
OK COFFEE SAGA ROASTERY(オーケーコーヒー サガ ロースタリー)
吉野ヶ里町にある人気のコーヒースタンド『OK COFFEE SAGA ROASTERY』。自家焙煎したコーヒー豆をひとつひとつ丁寧にハンドドリップして淹れられるコーヒーが楽しめます。
そして嬉しいWi-Fi完備でUSB充電も可能!奥には小上がりスペースも。コーヒーの香ばしい匂いに包まれながらのんびり過ごす時間もいいですよね。コーヒーが気に入ったらコーヒー豆も購入できちゃいます。またコーヒー以外のドリンクも販売されているので、コーヒーがちょっと......という方にもおすすめスポットです。

【OK COFFEE SAGA ROASTERY(オーケーコーヒー)】あなたとのご縁を作る焙煎所

【Record Girl】vol.153 OK COFFEE Saga Roastery(オーケーコーヒー) 編
スポット名 | OK COFFEE Saga Roastery |
---|---|
住所 | 吉野ヶ里町吉田273-11 |
公式SNS | Instagram:@okcoffee_sagaroastery |
その他 |
【OPEN】 【CLOSE】 |
地図 |
|
CAFE 木と本
佐賀市中央大通りにある『CAFE木と本』。壁の本棚にずらりと並ぶ本たちは全てお客さんの寄贈の物だそう。
フードもスイーツもドリンクも充実しているのも嬉しい!温かみがあり、ずっと長居が出来ちゃう空間です。ロングステイOKのお店なので、寄贈された本を手に取るも良し、自分で持ち込むのも良し、ドリンク片手にじっくり読書を楽しみながら、小腹がすいたらフードやスイーツをいただく時間なんていかがでしょう?

【CAFE木と本】自習室のようなカフェ

【Record Girl】vol.4 CAFE 木と本編
スポット名 | CAFE 木と本 |
---|---|
住所 | 佐賀市唐人1丁目2-18 |
公式サイト | https://kitohon.com/ |
その他 |
【OPEN】 【CLOSE】木曜 |
地図 |
|
TAPSTAYHOTEL(タップステイホテル)
JR佐賀駅から徒歩3分の場所にある『TAPSTAYHOTEL』。
全室プロジェクター完備で、テレビやYouTube、Netflix、Amazonプライム・ビデオなどが視聴できます。※それぞれのアカウントは必要です。
映画を見たり、LIVE映像やスポーツ観戦を楽しんだり。ルームチャージ制なので、何人でも宿泊費は変わらないのも嬉しいところ。
家族や友だち、カップルで。もちろん一人での利用もOK!ホカンスや推し活、女子会などなど、楽しみ方は泊まる方次第!

【佐賀のおしゃれなホテル】女子会や誕生日に!コスパ最強無人ホテル
スポット名 | TAPSTAYHOTEL |
---|---|
住所 | 佐賀市駅前中央1丁目2番25号 |
公式サイト | https://tapstayhotel.com/ |
その他 |
【チェックイン】15:00~ 【チェックアウト】~10:00 【設備・アメニティ】 【お問い合わせ】0952-20-5090 |
地図 |
|
最後に
雨の日も、おうちではなく、外で楽しく過ごしたい。雨だからこそ、いつもと違った過ごし方を。そんな方におススメのスポットを紹介しました。
もちろん、晴れた日でも楽しめますので、おでかけの参考にしてみてくださいね。
EDITORS SAGA編集部 相馬