エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

LINKS

武雄市に行くならココ!温泉・絶品グルメ・文化を巡る完全ガイド

佐賀県の西部に位置する武雄市は、温泉や歴史、文化、そしてグルメと、魅力がぎゅっと詰まった街。地元の人々に親しまれるだけでなく、県外からも多くの観光客が訪れる人気のエリアです。

初めて足を運ぶ人も、もっと武雄を知りたい人も、この記事を読めばきっと武雄に行きたくなること間違いなし!今回は、そんな武雄市のおすすめスポットを厳選してご紹介します。

目次

1. 朱色が映える歴史の名湯「武雄温泉楼門と武雄温泉」

武雄市の象徴とも言える「武雄温泉楼門」。東京駅の赤レンガ駅舎を設計した佐賀県出身の建築家・辰野金吾氏によって設計され、国の重要文化財に指定されています。竜宮城を思わせる朱塗りの楼門は夜になるとライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な姿を見ることができます

ノスタルジックな建物を眺めながら浸かるとろりとした泉質の温泉は、日常を忘れさせてくれる癒しの時間になるはずです。

施設名 武雄温泉楼門・武雄温泉
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7427-1 (MAP
アクセス JR武雄温泉駅より徒歩15分

2. 四季が織りなす絶景と日本一のサウナが話題!「御船山楽園」

武雄鍋島家ゆかりの広大な庭園、御船山楽園は四季折々の美しい景色が楽しめる人気スポット。春の桜やツツジ、夏の新緑、秋の紅葉、冬の山茶花と、一年を通して異なる表情を見せてくれます。

また、2020年にオープンした「らかんの湯」内のサウナは、日本一のサウナに選ばれるほどの人気ぶり。非日常を味わえる白を基調とした唯一無二の空間を求めて、日本全国からお客さんが訪れます。

さらに、チームラボが手がけたデジタルアートのエントランスも、フォトジェニックなスポットとして人気を集めています。

施設名 御船山楽園
住所 佐賀県武雄市武雄町 武雄4100 (MAP
アクセス JR武雄温泉駅より車で5分

3. 本とコーヒーに包まれる至福の空間「武雄市図書館」

全国から注目を集める新しいスタイルの図書館、「武雄市図書館」。2階は弧を描くように書棚が並び、統一感のある美しい空間が広がっています。
館内にはスターバックスが併設されており、本を読むだけでなく、最新の書籍や雑貨の購入も可能です。365日年中無休で、9時から21時まで利用できるのも嬉しいポイント。

隣接する「武雄市こども図書館」では、司書によるおはなし会や体験型のワークショップが開催され、子どもも大人も楽しめる工夫が盛りだくさん。グッドデザイン賞を受賞した館内は、ワクワクする仕掛けがいっぱいですよ。

施設名 武雄市図書館・武雄市こども図書館
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1 (MAP
アクセス

JR武雄温泉駅より徒歩15分

4. 樹齢3000年の大楠が見守るパワースポット「武雄神社」

武雄神社は、1300年以上の歴史を持つ由緒ある神社。静かな森に囲まれた境内は、どこか神聖で落ち着いた雰囲気が漂います。
なかでも見どころは、神社の脇道を進んだ先にある樹齢3000年を超える御神木の大楠。圧倒的な存在感と生命力あふれる姿はまさに圧巻。パワースポットとしても知られ、思わず息を呑むほどの神秘的なオーラを放っています。

御朱印やお守りも人気で、うさぎをモチーフにした「福守」や、大楠の中で祈祷された「大楠守」も注目です。

施設名 武雄神社
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327 (MAP
アクセス JR武雄温泉駅より徒歩15分

5. サクッ&ジュワッがやみつきの名物餃子「餃子会館」

武雄市民に愛される名物、ホワイト餃子ともしもしラーメンが楽しめる「餃子会館」。厚皮で包まれた具だくさんな餃子は、揚げ焼きにされサクッとした食感がたまらない!ころんとした可愛らしい見た目ながら、ニンニクの効いたパンチのある味わいがクセになります。

施設名 餃子会館
住所 佐賀県武雄市武雄町大字富岡12397-1 (MAP
アクセス

JR武雄温泉駅より徒歩4分

6. シンプルなのに奥深い!王道の佐賀ラーメンが味わえる「来久軒」

武雄を代表するラーメン店「来久軒」は、常に行列ができる人気店。豚骨らしさを残しつつも、マイルドでまろやかなスープが特徴的です。コクのあるスープに太めの麺が絶妙にマッチし、トッピングの卵と海苔がさらに風味を引き立てます。

施設名 来久軒
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4190-2 (MAP
アクセス JR武雄温泉駅より車で7分

7. 豆乳仕立ての新感覚スイーツが大人気!「佐嘉平川屋」

武雄温泉楼門の目の前にある「佐嘉平川屋」は、豆腐や豆乳などの大豆製品を扱う人気店。なかでも注目なのが、豆乳で作ったパフェさっぱりとした甘さの豆乳ソフトに、黒蜜きな粉が絶妙にマッチし、思わずリピートしたくなる美味しさです。ソフトには珍しいごまオリーブもおすすめですよ!

モダンな造りの店内では温泉湯豆腐のコース料理を味わうこともでき、気に入った商品はお土産に購入することも可能です。

施設名 佐嘉平川屋 武雄温泉本店
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7411 (MAP
アクセス JR武雄温泉駅より徒歩約10分

8. 田園風景の中でゆったりとコーヒーを楽しめる「とのみのHOKAO COFFEE」

田園風景の中にひっそりと佇む「とのみのHOKAO COFFEE」は、武雄で人気のカフェ。古民家を再生した空間で、自家焙煎コーヒーと手作りおやつが楽しめます。暖炉のある店内はソファや畳席があり、開放感のある窓から佐賀ののどかな風景を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

店舗名 とのみのHOKAO COFFEE
住所 佐賀県武雄市山内町大字鳥海8219(MAP
アクセス JR武雄温泉より車で約12分

9. 疾走する馬と矢が舞う迫力満点の神事「武雄神社の流鏑馬」

武雄神社では、毎年秋に伝統行事「流鏑馬(やぶさめ)」が執り行われます。疾走する馬上から的を射る勇壮な姿は圧巻で、多くの観客が見守るなか、伝統の技が披露されます。この流鏑馬は、武士の鍛錬として受け継がれてきた歴史ある神事で、迫力ある馬の走りと、美しくしなやかな弓さばきはまさに見どころ。
武雄の秋の風物詩として親しまれるこの行事を、一度訪れてみてはいかがでしょうか?

施設名 武雄神社
住所 佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327(MAP
アクセス JR武雄温泉駅より徒歩15分

さいごに

歴史ある温泉街から最新の図書館まで、様々な表情を持つ武雄市。
温泉でゆっくり、美味しいものを食べて、そして武雄の文化に触れる。そんな贅沢な時間を過ごしに、ぜひ武雄市へ足を運んでみてくださいね!

関連記事

EDITORS SAGA編集部 中島

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る