近年、サウナはリラックスを求める人たちの間で大人気。
実は佐賀県にも、心も体もととのえられる"極上のサウナ"が勢揃いしているんです!
今回は、編集部が厳選した佐賀のおすすめサウナスポット7選をご紹介。ぜひ自分にぴったりのサウナを見つけて、最高のリフレッシュタイムを楽しんでみませんか?
目次
1.【武雄市】御船山楽園ホテル らかんの湯
「御船山楽園ホテル らかんの湯」は、日本屈指の庭園美を誇る御船山楽園内に位置する、贅沢なリラクゼーション施設。実はこの施設、サウナシュラン3年連続グランプリを受賞した日本一のサウナなんです!
女性用のサウナ室は、白を基調とした不思議な空間で、アロマ水を凍らせたボール「キューゲル」をサウナストーンの上に乗せて数分待つと、室内がアロマのいい香りに包まれます。
一方、男性用は禅を感じるメディテーションサウナ。御船山の天然水と嬉野産ほうじ茶のセルフロウリュを楽しめます。日帰り入浴の利用は予約制となっているので、気になる方は事前にチェックしてみてくださいね。
施設名 | 御船山楽園ホテル らかんの湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武雄町武雄4100 (MAP) |
公式サイト | https://www.mifuneyama.co.jp/ |

【らかんの湯】佐賀県「日本一のサウナ」で大自然とアートと極上のサウナ体験!テレ東ドラマ「サ道」のロケ地にも

【インタビュー】2年連続サウナシュラン1位!御船山楽園ホテル「らかんの湯」の魅力を聞いてみました。
2.【佐賀市】源泉掛け流し温泉 佐賀の湯処 こもれび
「ちょっと贅沢な1日を過ごせる日帰り温泉」施設。男湯には国内最大級の広さを誇る40畳の「ISOサウナ」、女湯にはオートロウリュで厳選されたアロマの香りを楽しめる「HAJUサウナ」があります。
大型シアター(男湯2面、女湯1面)、オートロウリュ、熱波師によるアウフグースと五感で楽しめるエンターテイメントなサウナなんです。さらには女湯のみバレルサウナが設置されており、より本格的なフィンランド式サウナを体験できるそう!
施設名 | 源泉掛け流し温泉 佐賀の湯処 こもれび |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市神園6丁目4−35 (MAP) |
公式サイト | https://www.komorebi.spa/ |

【こもれび】出れるけど入れない佐賀に、「西日本最大級」のサウナがある!?
3.【吉野ヶ里町】ひがしせふり温泉 山茶花の湯
吉野ヶ里町にある日帰り温泉施設。男性はドライサウナ、女性はドライサウナと塩サウナを楽しむことができます。こちらの施設のおすすめポイントは外気浴にあり!
写真:公式Instagramより引用
デッキチェアやベンチとは別に設けられた「うたた寝の間」で、外気浴をしながら板張りの上で大の字になってうたた寝ができます。広大な佐賀平野と雄大な背振山脈に囲まれた場所で、佐賀の空気を存分に感じながら最高の"ととのう"瞬間を味わうことができますよ。
施設名 | ひがしせふり温泉 山茶花の湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町石動76-4 (MAP) |
公式サイト | http://sazanka-yu.com/wp/ |

ひがしせふり温泉 山茶花の湯|外気浴は昇天級??サウナ初心者がサウナーに良さを聞いてみた。
4.【太良町】蟹御殿 有明海の湯
一面に広がる有明海を一望できる「有明海の湯」。一階は通常のサウナより室温が低く、じっくりと温まることができる「グリッドサウナ」、二階は樹齢350〜400年のサウナに適したスプルースの無垢材を削り出して作られた空間「グラヴィティサウナ」と異なるサウナを楽しむことができます(一階と二階は男女入れ替え制)。
サウナで十分に温まった後は、有明海の湯名物「立ったまま入れる水風呂」へ!
蟹御殿へ宿泊の方はもちろん、日帰りでの入浴も可能(予約制)です。有明海を眺めながらととのえる、オーシャンビューな贅沢なサウナを堪能してみてはいかが。
施設名 | 蟹御殿 有明海の湯 |
---|---|
住所 | 佐賀県藤津郡太良町大字大浦乙316-3 (MAP) |
公式サイト | https://www.kanigoten.com/ariakebath/ |

引力の魔術師 蟹御殿「有明海の湯」
5.【武雄市】OND SAUNA
武雄市の「OND SAUNA(オンドサウナ)」は、自然の中に佇む独特な形の建物が特徴的なアウトドアサウナ施設。自然要素をテーマにしたサウナが森の中に立ち並び、非日常のサウナ体験をすることができます。サウナ室内には特注の大きな薪ストーブがあり、焚火やスモークサウナのような香りも楽しめるんです。
おしゃべりやスマホの利用も認められているので、リラックスした雰囲気でサウナを楽しめます。約1.3メートルの深さの水風呂や、地上3.5メートルの高さにある外気浴場など、ユニークな設備も魅力的ですよ。
完全貸切のサウナもあり、家族やカップルでの利用もしやすくなっています!
店舗名 | OND SAUNA |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字永島18202番地1(MAP) |
公式サイト | https://www.ondsauna.jp/ |

サウナとキャンプの新スポット!武雄市OND PARKの魅力をレポート!
6.【嬉野市】和多屋別荘
嬉野市にある「和多屋別荘」では、嬉野川の河畔にテントサウナが設置されています。3〜4人が入れる広さのテントサウナでは、5種類のアロマオイルの香りを楽しみながら整うことができ、癒し効果抜群です!
サウナ後は、川の流れを眺めながら水風呂や外気浴を楽しめます。特におすすめなのが河畔の温泉で、川の流れる音、豊かな緑、鳥のさえずりを聞きながら、自然を直接感じられるサウナ体験ができますよ!
店舗名 | 和多屋別荘 河畔サウナ |
---|---|
住所 | 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738(MAP) |
公式サイト | https://wataya.co.jp/facility/sauna |

嬉野温泉に泊まってみた!極上の旅行プランを編集部がレポート【前編】
7.【小城市】アウトドアサウナ 在りのまま
小城市にある「在りのまま」は、創業110年を超える老舗鯉料理屋「ひのでや」に併設された、アウトドアサウナ施設。2023年12月にオープンしたこの施設は完全予約制で、3基のテントサウナが用意されています。
サウナ内は2人で十分な広さがあり、羽釜で沸騰した蒸気とサウナストーンにアロマ水をかけた蒸気で、高温多湿の新感覚羽釜スタイルを楽しむことができます。
水風呂には名水百選に選ばれた「清水川」の地下水を使用しているこだわり。最高のクールダウンができますよ!カップルや家族でも一緒にサウナを楽しめるのが魅力で、小城ICから車で3分という好立地も人気の秘密です。
店舗名 | アウトドアサウナ 在りのまま |
---|---|
住所 | 佐賀県小城市小城町松尾2053(MAP) |
公式サイト | https://sauna-arinomama.com/ |

アウトドアサウナ【在りのまま】2023年12月オープン!羽釜サウナが最高だった......
~番外編~「さがまんが」サウナネタ集
佐賀県出身のお笑いタレントおほ しんたろうさんが描く「さがまんが」にもサウナを題材にした作品がたびたび登場。サウナのお供に(?)こちらも是非ご覧ください!
佐賀のサウナで「ととのった~......!」
サウナは心も体もリセットできる癒しのひととき。
佐賀ならではの自然や空間を楽しみながら、自分だけの特別な「ととのう」瞬間を見つけてみませんか?次の休日は、ぜひ佐賀のサウナで極上のリフレッシュ体験を!
※営業時間や料金などは変更になっている場合がございますので、詳細は各店舗の公式ホームページ等でご確認下さい。
関連記事

駅の中で楽しめる!「武雄温泉駅」の魅力【0歩観光】

【嬉野温泉】いやしのうれしの、温泉街ぶらり|アカネのまちあるき 嬉野ver.
EDITORS SAGA編集部 中島