エリアから選ぶ

カテゴリーから選ぶ

LINKS

EDITORと編集部が独断で選ぶ、バレンタインにあげたい・もらいたい・欲しいもの29選

もうすぐバレンタイン。

チョコレートを販売する製菓会社やパティスリー、ショコラティエたちが、ただでさえ美味しいのに、更に本気を出す季節。(あくまで主観です)

百貨店では、各有名店のチョコレートブースができ「今年、どうしよう......」「頑張ってる私にご褒美チョコ♡」「何でバレンタインは女の子があげなきゃいけないの?私はあげるより、もらいたい!」「今年はいつもと違うものを贈って、他の子と差をつけたい!」

......なんて心の声が聞こえたり聞こえなかったり。

なぜ、バレンタインはチョコレートを渡すのか?今年は一味違うものを、と思っている人も少なくないはず。

そこでEDITORと編集部員から「チョコに縛られず、あなたがバレンタインにあげたい!もらいたい!欲しい!という逸品を教えて下さい!(佐賀のもの縛りで)」と、コメントをいただきました。

今年のバレンタインの参考に、はたまた大切な人へのプレゼントの参考にしてみられては?

目次

食べ物&飲み物 編

カヌレ【 ー シェハイジ ー 佐賀市】

村上 茜さん

私は最近カヌレが食べたくてしょうがないのですが、近くに食べられるお店が見つからないので、あったらいいなぁと思ってます。

富士町にある「古湯マーケット望屋」さんのカヌレがおいしくて人気と聞いて気になっています。

編集部 伴

サイズが大・小とあり大きなサイズでも250円ほど。気の利いた義理チョコに。

めちゃめちゃ美味しい。10個くらい余裕で食べられる。

情報

店舗名 古湯マーケット望屋 シェハイジ
住所 〒840-0501 佐賀県佐賀市富士町大字古湯796
Facebook https://www.facebook.com/furuyumarketmochiya/
Instagram https://www.instagram.com/furuyu_market_mochiya/

東一大吟醸トリュフ【 ー シェ・ヤマモト ー 佐賀市】

東 成実さん

私はこちらを推したいです!シェ・ヤマモトの東一トリュフ。

大好きな東一をスイーツで味わえるなんて!東一の新たな顔を発見した逸品です。

お酒好きの方や「佐賀ん酒」と一緒に遠方の方にプレゼントするのもいいかもしれません。

私はもっぱら独り占めします!

情報

店舗名 シェ・ヤマモト
住所 〒840-0822 佐賀県佐賀市高木町3-9
公式サイト https://chezyamamoto.jp/
WEB SHOP http://sakagura-sweets.jp/

関連記事

サブリナ【 ー 洋菓子の北村堂 ー 佐賀市】

中川どっぺるさん

県内のお菓子でイチオシです!昭和38年創業の佐賀の老舗洋菓子店が作るサブリナ!

バターの効いたしっとりクッキー生地にあんずジャムをサンドしたお菓子で、レトロなパッケージも可愛い!

もっとたくさんの人に知ってほしい絶品焼き菓子です。

情報

店舗名 洋菓子の北村堂
住所 〒840-0822 佐賀県佐賀市高木町3-9

和紅茶【 ー 和紅茶専門店 紅葉~くれは~ ー 佐賀市 】

北御門 裕一 さん

店長が全国を渡り歩き、味や栽培方法にまでこだわった生産者の顔が見える絶品の紅茶です。

店内にはハーブティーやフレーバーティーなど、沢山の紅茶が並んでいます。
パッケージやネーミングセンスも素敵で贈り物には男女問わず喜ばれると思います。

お店に行くと店長の岡本氏が色々教えてくれるので、ぜひ行ってみて下さい!

僕のオススメは和紅茶の「隼人」です。なんともいえない優しい味ですので是非一度ご賞味ください!

情報

店舗名 和紅茶専門店 紅葉(くれは)
住所 〒840-0823 佐賀県佐賀市柳町4-7
公式サイト https://creha.net/
Facebook https://www.facebook.com/creha.net

白いちご【 ー 井手農園 ー 唐津市】

編集部 中村

ちょっとわがまま言いたい......。
自分のご褒美としても食べたい......。
そんな方におすすめの逸品。

白いちご「雪うさぎ」とは、唐津スノーベリー協会代表が品種登録し、佐賀県唐津市内のみで生産している希少ないちご。見ると「これは熟しているのか?」と疑いたくなるほど白いけれど、とても大きく甘くて美味しいです。

一粒600円程と高級品だけど、一度おねだりしてみる価値あり!!

情報

店舗名

井手農園

Facebook 唐津スノーベリー協会:https://www.facebook.com/karatsu.snowberry2013/
Instagram 唐津スノーベリー協会:https://www.instagram.com/karatsu.snowberry2013/
WEB SHOP

https://www.osumihanto-yokadoichi.com/white_strawberry/

関連記事

唐津焼陶片せんべい【唐津市】

編集部 霍見

陶芸家十四代中里太郎右衛門氏監修の唐津焼陶片せんべいは、唐津焼の絵唐津をリアルに再現されていて、見て・食べて楽しめる贈り物にピッタリのお菓子だと思いました。

美しすぎて食べるのがもったいない!

賞味期限まではじっくり眺めて楽しんではいかがでしょうか。

情報

店舗名 お菓子の蔵 鶴丸
住所 〒847-0861 佐賀県唐津市二タ子2-2-53
Facebook https://m.facebook.com/pg/_internal&mt
Instagram https://www.instagram.com/tsurumaru_o/
他販売店

KARAE SHOP:〒847-0045 佐賀県唐津市京町1783番地 ほか

唐津マカロン【 ー PATISSERIE RENOIR ー 唐津市 】

ゆーきちゃん

パティスリールノワールさんの唐津マカロンです。

めちゃくちゃ美味しいです!贈答用にもオススメです。

情報

店舗名 PATISSERIE RENOIR(パティスリー ルノワール)
住所 〒847-0000 佐賀県唐津市新興町3000-4
公式サイト http://patisserie-renoir.com/index.html
Facebook https://www.facebook.com/-PATISSERIE-RENOIR-/
Instagram https://www.instagram.com/takatsunaoki/

チョコレート【 ー GRANDPOIR ー 唐津市】

池田 愛子さん

チョコレートアワードなどで様々な賞を受賞されているグランポワールさんのチョコを特別な方に贈りたいな、とおもいます。

情報

店舗名 GRANDPOIR(グランポワール)
公式サイト https://grandpoir.santeflora-ltd.com/
Facebook https://www.facebook.com/grandpoirbeantobar
Instagram https://www.instagram.com/grandpoir_beantobarchocolate/
Twitter https://twitter.com/grandpoirbean2b

スイーツ【 ー Pissenlit ー 唐津市 】

編集部 中島

私はスイーツと贈り物をセットでピサンリさんで購入します。

情報

店舗名 Pissenlit (ピサンリ)
住所 〒847-0821 佐賀県唐津市町田4-2-21 第2MSビル 1F
公式サイト https://patisserie-65.business.site/
Facebook https://www.facebook.com/Cake-Shop-Pissenlit-

関連記事

焼酎の生チョコ【 ー Blue Champs ー 鳥栖市】

とみこ さん

毎年、大切な人や仕事関係の方など、絶対に外せない方に必ず贈っています。もちろん自分用にも購入(笑)。

中でも「焼酎の生チョコ」は、濃厚さ、滑らかさが絶品です!

今年は、地元の酒蔵「基山商店」さんと初コラボした、新作の「純米酒のトリュフ」も出ていて、またハマりそう。

情報

店舗名 Blue Champs(ブルーシャン)
住所 〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘6-103
公式サイト https://www.bleu-champs.com/
Facebook https://www.facebook.com/bleuchamps

関連記事

どら焼き【 ー 小嶋や ー 伊万里市】

鳥谷 憲樹さん

福岡のスーパーに卸していらっしゃって、このスーパーのスタンダードが非常に厳しく卵は平飼いの卵限定、餌も業務的な配合飼料はダメ、グラニュー糖は使っちゃだめなどあります。

そういった厳しい食材選定基準、腕利きバイヤーさんの要求を乗り越えたどら焼きです。

情報

店舗名 小嶋や
住所 〒849-4251 佐賀県伊万里市山代町楠久549-2
公式サイト https://imari-kojimaya.shop-pro.jp/
Facebook https://www.facebook.com/imari.kojimaya
Instagram https://www.instagram.com/kojimaya3/

関連情報

NOMANNE【 ー 古伊万里酒造 ー 伊万里市】

編集部 相馬

白磁のカップに伊万里焼や有田焼の古典的な模様を描いた、純米酒のワンカップ酒です。飲み終わったら、ペン立てなどにもできる優れもの!

日本酒好きの方に贈ると、必ず喜ばれています!

情報

店舗名 古伊万里酒造有限会社
住所 〒848-0034 佐賀県伊万里市二里町中里甲3288-1
公式サイト https://sake-koimari.jp/products/nomanne/
Facebook https://www.facebook.com/sakekoimari
WEB SHOP http://www.meritbank.net/koimari/shohin_nomanne.html

赤鳥居 プレミアム【 ー 光武酒造場 ー 鹿島市】

大坪 紗耶さん

佐賀県も含め、日本のジン業界がメキメキ来ています。

そんな今、最も元気な業界のお酒を嗜んで自分もパワーアップし流行を実感したいです!

編集部 伴

ブームになっている佐賀県産のクラフトジン。

光武酒造さんのオリジナル「赤鳥居」のプレミアムバージョン。

素材や作り方にこだわった逸品で、1月26日から順次再入荷されるそうです。

情報

店舗名 観光酒造 肥前屋 / 光武酒造場
住所

観光酒造 肥前屋:〒849-1322 佐賀県鹿島市浜町乙2761-2
光武酒造場:〒849-1322 佐賀県鹿島市浜町乙2421

公式サイト http://www.kinpa.jp/akatorii.php
Facebook https://www.facebook.com/kankousakagurahizennya
WEB SHOP https://www.hizennya.com/

ogi cube【 ー みつばや小城羊羹製造本舗 ー 小城市】

岡垣 貴憲さん

まだ私も食べたことがないものですが、こちらの商品をもらいたいです。

カラフルだし、容器もいい感じだし、女性からのギフトにもバッチリなビジュアルだと思います。

情報

製造店舗

みつばや小城羊羹製造本舗

販売先 金立SA上下線:〒849-0906 佐賀県佐賀市金立町金立1197-232
道の駅太良 たらふく館:〒849-1601 佐賀県藤津郡太良町伊福
公式サイト

https://www.city.ogi.lg.jp/main/34842.html

「嬉菓(ウレシカ)」フィナンシェ 【 ー キハコ ー 嬉野市】

編集部 中村

こちらを贈って喜ばれました!

皇室献上菓子として選出された嬉野の銘菓。その名も「ウレシカ」! ふんわりしっとりしていて、食べると幸せな気分に......。

佐賀弁で嬉しい時に使う言葉の一つ「うれしか~」のように、大切な方へ嬉しいがこもった一品を贈ると喜ばれる?

嬉野の嬉箱さんでも、オンラインショップでも購入できます。

情報

店舗名

RestaurantCafe & Shop kihako

住所 〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲382
公式サイト

https://yoshidaya.shop-pro.jp/

Shirokabi-白カビチーズ-【 ー ナカシマファーム ー 嬉野市】

編集部 伴

どの商品も美味しいナカシマファームさんのチーズの中で一番のお気に入り。

個体差があり、いつ食べても新鮮な味です。

たまに、佐賀市内のcosaでも販売されています。

情報

店舗名

ナカシマファーム

住所 〒849-1421 佐賀県嬉野市塩田町大字真崎1488
公式サイト

https://www.nakashima-farm.com/

Facebook

https://www.facebook.com/Ureshino.Saga

Instagram

https://www.instagram.com/nakashima.farm/

WEB SHOP

http://nakashimafarm.shop-pro.jp/

関連記事

チャイティーバッグ【 ー おひるね諸島 ー 嬉野市】

大門 光さん

おひるね諸島で人気のスパイスチャイ!

この度、おうちでも気軽に淹れられるティーバッグの販売を始めました。

チョコとコーヒーもグッドなペアリングなのですが、ぜひ今年のバレンタインはチョコと一緒に嬉野紅茶を使ったチャイをどうぞ〜!

情報

店舗名 おひるね諸島
住所 〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲89 RIVER SIDE HOUSE by Ryokan Oomuraya 1F
Instagram https://www.instagram.com/ohiruneshotou/
Twitter https://twitter.com/ohiruneshotou

関連記事

美味しすぎるショコラ大豆【 ー 六田旭豆本舗 ー みやき町】

中川どっぺるさん

わらしべ長者の旅のロケで出会い、僕らのイベント「わらしべ商店街」にも出店くださった六田旭豆さんの、もうホントに止まらなくなるやつです。

ココアの層や油脂の層が噛むと混ざり合ってチョコ味に!

カリッと大豆の香ばしさもしっかり感じる色んな方におすすめしたい一品です!

情報

店舗名

六田旭豆本舗

住所 〒840-1106 佐賀県三養基郡みやき町市武869-4
公式サイト

https://kotetsubeans.thebase.in/

Instagram

https://www.instagram.com/roqtamame/

関連記事

王様のいちご【 ー むらおか農園 ー 江北町】

編集部 石橋

気になっているのは、佐賀県江北町で農園を営んでいる「むらおか農園」さんの王様のいちごです。

観光農園も行っていて、リピーターも多いです。

情報

店舗名

むらおか農園

公式サイト https://www.king15.jp/
WEB SHOP

https://king15.raku-uru.jp/

ショコラBOX【 ー 8cacao ー 予約販売】

※写真はJONAI SQUAREで販売中のものです。

村上 茜

男性にあげるとしたら、ビターな味の方が喜ばれた気がするので、ほろ苦いものとかですかね〜

以前、HACHIさんのチョコレートを差し入れで頂いたときは、美味しすぎて感動しました!

情報

店舗名

8cacao

Instagram https://www.instagram.com/8cacao/?hl=ja
WEB SHOP

https://8cacao.thebase.in/

特別販売

JONAI SQUARE(2/14まで ※数に限りがございます)

咲姫【 ー 中村いちご農園 ー 予約販売】

RIEさん

某農業家系アイドルの番組企画を見よう見まねでやってみたら偶然できたという奇跡のいちご。

中村さんだけが作られている平均糖度15度を超える新品種。

私も初めて食べた時は感動しました。

佐賀では店頭で売ってなくて、ネットでご購入いただけます。

情報

店舗名 中村いちご農園
公式サイト https://www.sakihime.com/
Facebook https://www.facebook.com/sakihimecom/

もの 編

パン切包丁【 ー 金田鋸店 ー 嬉野市】

※写真はありません

大坪 紗耶さん

食パンブームにより5.6切りのパンを食べることが少なくなってきました。

一般的な高級食パンは2斤ワンセットであり、ブランド食パンが自宅にある贅沢は嬉しい反面、生地がフワフワ過ぎて通常の包丁では潰れてしまう。

そんな悩みを解消すべく、切れ味がすごく良いと噂のこちらの包丁が欲しい!

編集部 伴

切れ味がすごく良く、パンくずがほとんど出ないパン切包丁。

今、予約して入手できるのは数年後らしい。

情報

店舗名

金田鋸店

住所 〒849-1411 佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲2049-2
Facebook

https://www.facebook.com/%E9%87%91

緞通アクセサリー【 ー ikoe ー 嬉野市 ほか】

大門 光さん

鍋島緞通の技術を使って制作されるikoeさんのアクセサリー。

華やかで柔らかいテクスチャのブローチは普段使いもしやすく、プレゼントにおすすめです。

モノトーンになりがちなメンズファッションの差し色に良さそう!個人的にはお父さんのセーターに可愛くつけてあげたい一品です〜

情報

店舗名 ikoe
Instagram https://www.instagram.com/ikoe_/
Twitter https://twitter.com/ikoe_jp

Ring DRAKE RING No.2 / White【 ー 2016/ ー 有田町】

編集部 相馬

ドイツのジュエリーデザイナーSaskia Diezによる鱗をデザインに用いた有田焼の指輪です。

様々なモチーフが存在し、日本の文様でも多く見られる鱗。実物もすごく素敵で、身につけたい一品です。

これを渡されたら、落ちる自信あります。自分のご褒美に買おうかな......。

情報

店舗名

2016/

公式サイト http://www.2016arita.jp/
Instagram https://www.instagram.com/2016_arita/
WEB SHOP

http://www.2016arita-shop.jp/

アルファサーモトレイルソックス【 ー イイダ靴下株式会社 ー 江北町】

編集部 中村

この商品はあげたいし、自分も欲しい!

佐賀県江北町で創業100年以上技術を継承している靴下メーカーがつくる靴下。足元が寒くなりがちな冬に最適な一品です。

足を温めつつ、湿気は逃す優れもの。
寒い時季の登山・トレッキングとして開発されたものですが、普段づかいとしても使用できます。

靴下製造の技術を活かして作られた「無縫製構造マスク」も気になる〜

情報

店舗名

イイダ靴下株式会社

公式サイト https://www.iida-socks.co.jp/
WEB SHOP

ifan:https://shop.ifan-jp.com/

体験 編

お食事券

大坪 紗耶さん

美味しくて素敵なレストランを誰か大切な人と行って欲しいという気持ちでプレゼントしたいです。

情報

店舗名 Restaurant 弦
住所 〒849-0924 佐賀県佐賀市新中町4-18
電話 0952-32-5005(完全予約制)

古湯温泉ONCRI【佐賀市】

店舗名 古湯温泉ONCRI
住所 〒840-0501 佐賀県佐賀市富士町大字古湯556
公式サイト https://oncri.com/
Facebook https://www.facebook.com/FuruyuOnsenONCRI/
Instagram https://www.instagram.com/furuyu_onsen_oncri/

らかんの湯 入浴券【 ー 御船山楽園ホテル ー 武雄市】

店舗名 御船山楽園ホテル
住所 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
公式サイト http://www.mifuneyama.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/mifuneyamarakuenhotel
Instagram https://www.instagram.com/mifuneyama_rakuen_hotel/

和多屋別荘 入浴券、ランチ【嬉野市】

店舗名 和多屋別荘
住所 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙738
公式サイト https://wataya.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/wataya.ureshino
Instagram https://www.instagram.com/watayabesso.public_relations/
編集部 原

わたし的には、一緒に楽しみたいので。こちらをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?

この記事に載っているのも、ご紹介したいもののほんの一部。

この記事を今年のバレンタインギフトの参考にするもよし、やっぱチョコだよね~となるもよし、大切な人への贈り物候補としてこれらの佐賀県の逸品を頭の片隅に置いていて下さるなら嬉しい限りです。


EDITORS SAGA編集部 相馬 千恵子

イベント情報

食べ物&飲み物編でご紹介した、8cacaoさんのボンボンショコラや生チョコ、オランジェットがJONAI SQUAREに期間限定で並びます。 8cacaoさんにとって今回、このような形で販売されるのは初の試みなんだとか!その他、福岡・熊本の人気店のチョコレートも販売中!

お近くへお越しの際はぜひ、足を運んでみては?

イベント名 JONAI ショコラコレクション2021
日程 1月29日(金)~2月14日(日)
場所 サガテレビ1F JONAI SQUARE

関連記事

EDITORS SAGA 編集部

編集部

今までなかなか紹介されていないような佐賀の隠れた魅力や新しい情報をお届けするべく日々、奮闘中!...

このEDITORの他の記事を見る